• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガンディーニのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

無念のエンジンブロー

先週の金曜日の事、ひさしぶりにセブンで流していて登り坂でアクセルんグッと踏んだらガクンと回転が落ちていき、、、その後は息も絶え絶えな状態に

なんとか自宅までは戻ってこれたのでそのままディーラーへ電話し積載車の手配をしたのですが夜分だったことと次の日が祝日だったこともあり日曜日に引き取りとなりました。

で、その結果が昨日言い渡され、、、


やっぱりエンジンブローでした(T-T)
リアのローターがいってしまったようです。
いつかは来ると覚悟はしていましたがいざ来ると厳しい(T-T)
乗り換えなんかも考えたのですがやっぱり自分にはこの車しかないと思い(思い込み?)直す方向で考えています。

さて、どんな仕様にしようかな~とあれこれ悩みながら、楽しみながら直していきたいと思います。
Posted at 2013/11/26 21:32:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 愛車履歴 | クルマ
2013年06月23日 イイね!

りんくう7DAY

昨日は年に一度もお祭りイベント

関西セブンデイでした~

先週の台風で開催もどうなるかとハラハラしていたのですが、当日は開催するにはうってつけな素晴らしい天候、気候に恵まれました( ̄▽ ̄)

毎年あっという間に時間が過ぎ殆ど交流出来ず(;^_^A
しかも参加台数300台とあって一台一台ゆっくり見る時間が無かったのが残念です、、、
一台一台見れたのは最後皆さんの車が出て行く時でした(笑)

今年の景品はマックカード!見てるかどうか分かりませんが、用意して頂いた方にはこの場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m

そして最後に、毎年このようなイベントを運営していただいている中村屋の中村さんと運営に携わってくれたボランティアの皆さん本当にありがとうございました。

画像はまた後日整理して載せる予定
Posted at 2013/06/23 12:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月16日 イイね!

みんなのご好意が形になった日

今年の初頭の話になりますが、みんカラ内でのある人とのやり取りでとあるプランが頭に浮かびました。


それは、、、、、インパネを漆にしたい!!

と、するとその方から余分にインパネがあるので譲って頂けるとの事!!
なら私もこのプランを本格的に進められる~って事で品物も早速手元に届けてくれたのでまずは海南市黒江の漆器センターにてやろうとしている事を説明すると、受付の方が色々調べてくれて連絡先と場所を教えてくれたので連絡してみる事に、しかしそこでは残念ながら出来るかどうかわからないと言った返事だったのでやはり難しいのかなぁと思ってたら、その方も色々調べて頂き同業の方で心当たりがある方という事で紹介してもらう事が出来ました。

後日紹介して頂いた連絡先に電話して事情を説明すると会って現物を見たい!との事

今度は進展あったぞ~!と思いその又後日に期待と不安でドキドキしながら事務所にお邪魔して現物を見ていただきました。
すると、「なんとかなるかもしれないので一度預かって裏に試作で塗ってみよう!」と言う事になったのですが、よく見るとこのパネル、難儀な事に表面と裏面では処理の仕方が違うのです。その為裏面に試作しても余り参考にならないようでいきなり本番にと言う事で話を進めていました。
しかしその工房では漆風のアクリル塗料を使用するという事だったので、「やはり本漆は難しいのかなぁ」と諦めていました。

するとそこの社長が「本物の漆にこだわって塗りたいのかい?」
と訪ねられたので「はい!たとえダメだったとしてもやりたいです。」

すると社長が、ちょっと待っといてと言い残し事務所奥へ戻っていってしまいました。
そして戻って来た社長から「本物の漆職人さんのお店に連絡してみたんで近所やし今から行こか」
とのお言葉が~!!

で社長に案内してもらい職人さんの工房へ、職人=頑固のイメージのまま「こんな車でいきなりいって大丈夫だろうか?」と不安になりながらご対面(笑)
すると頑固なイメージは全くなく、気さくに話しかけてくれて話はトントン拍子に進み塗って頂ける事に!

そして待つこと2ヶ月(最初は半年待ちと言われていたが、、、)遂に完成しました。

まずこの企画の為快くパネルを譲ってくださった紫音○さん(一応ふせておきます(笑)
そして、紹介してくださった漆器センターの方、そして工房を紹介していただいた担当の方、そして私のわがままな申し出で、しかも何の儲けにもならないのに奔走していただいた社長さん、そして漆塗りを快く引き受けてくれた職人の方、と皆さんのご好意で素晴らしい物が出来ました。これから一生大事にしていきます!!とこのパネルを見て心に誓いました(*´∀`*)

肝心の物についてはパーツレビューにてアップします~


Posted at 2013/06/16 23:08:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月08日 イイね!

初体験(#^.^#)

今日は家族で神戸へお出かけ

晩飯は六甲アイランドにあるイタリアンに決定

で、六甲アイランド内にあるポルシェのディーラーへ初めて行ってきました!
ちなみに入ったのは二度目です(一度目は入口で帰っていきました・笑)

新車なんかはもちろん買えるわけもないので中古を見に行ったのですが、
入口正面に996のGT3!しかもMT!!(ってまぁGT3はMTのみだった)
プライスタグがASKだったのでひょっとしたらと思い早速営業の方に聞いてみました!がやはりGT3、しびれるプライスで一瞬で現実の世界へと引き戻されました(T_T)

その後営業の方にモデルによる中古の相場やグレードの違いなんかを色々教えてもらってた途中で、そのGT3の運転席に座らせてもらう事が出来ました。

そして運転席に座って感じた事がクラッチが半端なく重い!!でした(;^_^A
置いていた物がGT3のクラブスポーツだった為クラッチ以外にも後部にロールバーが鎮座しているわ助手席足元には発煙灯の替りに消火器が置かれているわで只者ではないオーラを感じました。

けど座ってみると益々ほしくなる(^.^)金かかるだろうしクラッチ重いから長距離にはむかないだろうし、、、けど乗ってみたい
2シーターモデルなのでまぁ無理なんですが、、、それに7を手放す気は全く無いのよね~
だから買うとしたら相方のMINIと交換かな(笑)




Posted at 2013/06/08 23:42:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年05月19日 イイね!

理想のサイズにご満悦

理想のサイズにご満悦この外装に仕立てる際の理想が、

前後に10Jのホイールを入れる!!

だったのですが、この度やっとその理想を達成させる事が出来ました。

従来のホイールサイズが

F 18-9J オフセット+29 
R 18-10J オフセット+34

これでツライチにはまだまだ余裕があり、逆に言うと迫力不足(-_-;)

なので、今のRをFに持って行ってR用にサイズ合うのを探そうとちょくちょく某オク見ながら希望サイズのホイールを探していたのですがなんせ今履いてるホイールがカタログ落ちモデルなんで中々出ないんですよねぇ

そんな中先日やっと合うサイズが出たので迷わずポチッと、せってしまい一度は諦めたもののやはり物欲には勝てずまたポチッと(笑)で念願だったホイールを手に入れる事が出来たので昨日タイヤ屋さんに合わせに行ってきました。

仮合わせの時は結構はみ出し気味だったので大丈夫かなぁと心配したのですが(特に今回買ったR用)タイヤ付けてジャッキから下ろすといい感じに収まり一安心

これでやっと理想のホイールに履くことが出来大満足で家に帰り一人で愛車を眺めながらニヤニヤしていました(笑)

今回のホイールサイズ

F 18-10J オフセット+34(前のリア用)
R 18-10J オフセット+8



タイヤは今までのを履き替えた為
F 235でR 265 です。
次に換える際は前後同サイズ245~255辺りかな?

でも足元決まると今度はもう少し車高を下げたくなってきた(;^_^A

Posted at 2013/05/19 10:20:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@アンセム★ 元気にしてるよ❗今はBMとの二台持ちなんで月に一、二度しか走らせへんけどw💦」
何シテル?   08/02 20:05
外装は自分の中ではほぼ完成したので次は内装を、、、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WORK WORK EMOTION T5R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 21:00:39
RAYS GRAM LIGHTS GRAM LIGHTS 57Xtreme STD SPEC 18インチ 10.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/08 18:43:06
ワンオフ ナンバープレート移設用ステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/03 18:47:42

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
時々浮気心が芽生えるも、なんとか維持しています(笑) これに代わる国産車は今のところあり ...
ミニ MINI ミニ MINI
アテンザからの乗り換えです。 英国生まれのMINIという素材を「駆け抜ける喜び」をモッ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
念願だったM3が納車しました。 セブンと共に出来るだけ長く乗り続けて行きたいなぁ
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
セカンドカー(むしろ最近はこっちがメイン)です。主に相方が運転しています。 最近はセブン ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation