• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月22日

雑誌に投稿~

雑誌に投稿~ (^_^;)来月、発売のオーディオ雑誌にオーディオシステムの紹介記事を投稿してみました。
採用されたら嬉しいのですが…
ブログ一覧 | 音楽&オーディオ | 日記
Posted at 2012/10/22 22:34:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひさびさにビールで乾杯🍻 〜 W ...
pikamatsuさん

ヴィッツ用のチューンナップスピーカ ...
別手蘭太郎さん

トナラー被害にあいました
tatuchi(タッチです)さん

快適な車内空間は静音計画【サイレン ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
WILDさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2013年2月17日 22:56
はじめまして(^^)

みんカラやっている方でここまでのシステムをお持ちの方は初めて見ました(^^ゞ

スピーカーも凄いですが、プリ・パワー・プレーヤも凄いですね(^^ゞ

いやぁびっくりです(^^ゞ

どの様な音がするのですかね(^^)

コメントへの返答
2013年2月18日 3:14
m(_ _)mはじめまして
(^_^;)オーディオねたにコメント頂きありがとうございます。
どのような音がと言われて言葉で表現するのはなかなか難しいのですが以前使っていたスピーカーからアバンギャルドのスピーカーに変えたことでシステム全体の音がガラリと変わりましたハイスピードでエネ ルギッシュな音と直進性が特徴的なスピーカーで内蔵のスーパーウーハーによる重低音とホーンから出るパワフルな音とDレンジのレスポ ンスや細やかさの表現力もありとてもダイレクティビティのある鳴り方をしてくれますが、逆に一般的なスピーカーのように間接音や音の空気感みたいな音の表現は薄く感じてしまうかも知れないのでそのところは好みの分かれるところかもしれませんが私みたいに音圧を感じつつも良い音で音楽を楽しみたいか方にはハマるスピーカーかと思います。
一見するとクラッシック向きのスピーカーかと思われがちですが意外とジャズやロック、テクノなどは鳴らしがいがあって結構楽しめますね。
まだ、導入から半年ほどなのでもう少しエイジングが進めばボーカルの音も、もう少し艶やかな音色になるのではと期待しているところです。
ちなみに現在の他のシステムは真空管アンプのEARを中心にプレイヤー&DACはエソテリックを使用中です。
また今後はオーディオネタのブログも時々書いていこうかと思っていますのでよろしければまた覗いてみて下さいね。

プロフィール

「Fiat&ABARTH全国ミーティング http://cvw.jp/b/549993/43101856/
何シテル?   07/29 20:12
(o^∀^o)はじめまして愛知県のLupin 500と申します。 愛車はFIAT500からABARTH595Cへと変わりましたがこれからも大切に乗り続けるため...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シルバ~亀亀さんのフィアット アバルト・595C (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 02:17:24
ユニクロで買った 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 08:37:28
真・2015年、最後の・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/30 18:47:55

愛車一覧

アバルト 595C (カブリオレ) ふなっしー2号 (アバルト 595C (カブリオレ))
(^^)長年連れ添った愛車Fiat500から念願のABARTHへとステップアップしまた! ...
BMW その他 BMW その他
数年前に某、清涼飲料水メーカーの懸賞に応募したところ奇跡的に当選! ながらく眠って、おり ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
【愛知県限定バージョン車】家族みんなの足です。
フィアット 500 (ハッチバック) ふなっしー 号 (フィアット 500 (ハッチバック))
あこがれの黄色いFIAT 500です。 以前タイガーチンクになった事も有りますが… 今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation