• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月06日

吸気温度

吸気温度 異常な数値を示す吸気温度に悩まされ 先ずはセンサー不良を疑い同じAP1に乗るS君の吸気温センサーを借りて交換してみるも結果は同じ(>_<)

次にバッテリーがかなり弱っていたので 電圧変化による数値の異常表示か?
と バッテリーをチャージしてみるも結果は同じ(>_<)

それでは配線を見直すか?
と思ったけどタイムアウト(T_T)
依然 極寒の地を走っているかの様な吸気温度表示状態のままS君はガレージにてお休みに入りました。

早くなんとかせねば!!
多分21日のTC2000はスルーかと?
28日は何としても走行する所存でがんばりますよぉ~(*^^)v
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2012/03/06 20:18:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きしゃぽぽ
Keika_493675さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ドクロおじさんさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

皆様、おはようございます。台風一過 ...
skyipuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
カシュウさん

この記事へのコメント

2012年3月6日 22:02
何としても治してあげてください!!

そして久しぶりに走行を♪
コメントへの返答
2012年3月6日 23:21
はい手(パー)

次は配線見直してみます。

最悪何も無かった事にして走行しちゃうかも冷や汗2
2012年3月6日 23:36
以前こちら
http://minkara.carview.co.jp/userid/252319/blog/c728999/p3/

に書いたんですが、おとぉさんの場合、通常より温度が低く表示されるってことは、吸気温度センサー~ECUまでのどこかの配線で抵抗値が高くなっているんですかね。

配線が切れ掛かっていたり、点接触になっていると抵抗が高くなるような気がしますが、原因が分かるといいですね。
コメントへの返答
2012年3月7日 22:02
エンジン始動後 ある程度安定する前にブリッピングすると数値が変化して-40℃とか表示します。

一度配線を元に戻してみようと思います。

とにかく電気に弱いので困ります(>_<)
2012年3月7日 6:29
北極並み吸気温だとリタードかかるんでしょうか?(謎)

低過ぎても大丈夫なら走ってしまいましょうwww
コメントへの返答
2012年3月7日 22:04
多分燃調濃くなってると思います。

大して走行して無いのにかなりゲージ下がりました^_^;

壊れなければ走っちゃいますか(^◇^)

プロフィール

「ブログの画像が上がってかった(汗)」
何シテル?   04/18 12:00
車が好きで、車弄りが好きで・・・・ 趣味が高じて自動車関連の仕事も始めてしまいました 気の合う仲間達と日々秘密基地で楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
もしかしてこっちの車がメインかなぁ? 通勤・買い物・仕事先からスキー場まで どこへでも乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2シーターオープンが欲しくて清水の舞台から飛び降りる思いで購入しました。(笑) 知人の影 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
頑張って仕上げるぞ!
日産 ステージア ステやん (日産 ステージア)
急遽ファミリアSワゴンを知り合いに譲る事になったので 今の実用性に合った前より一回り大き ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation