• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとぉのブログ一覧

2011年02月25日 イイね!

LSDオーバーホール

だいぶ前から気になっていたチャタリング。。。

去年ATSさんが ボクの車に乗った時にも 『デフO/Hした方が良いですよ』 とも言われ 冷や汗
マイカーしか知らないボクが何か変?と思っていた所で、自身もS2オーナーでもあり色々な車を知り尽している方からも指摘されたのだから 、これはもうO/Hするしかあんめぇなと。


あれから・・・・・何カ月経った事か・・・・


デフO/Hと同時に交換しようと思い 暫く前に購入しておいた【J’sレーシングのディスタンスカラー】も やっとこさ取り付ける事が出来ました。



さてさて、先ずは何よりオイル抜き。 


次はペラシャを外しましょ! ん?? ボルトが1本緩まない。 (シーサーさんのブログが頭を過る)
何をどうやっても緩まない。しかもボルト滑めた
うん。これは迷わず切断!(再びシーサーさんのブログが頭を過る)

サンダーを取り出しスイッチON。取れた (-。-)y-゜゜゜
ここで大活躍したのが以前ホムセンでデモをやっていたのを見て購入しておいたこれ! 

薄刃なのでボルトの切断が楽でした。


でもってデフを降ろしました。 


『折角O/Hするのだからプレートも交換しよう!』と言う メカの松っちゃんに勧められプレートもj準備しておきました。 





一緒に作業していたので途中写真を撮り損ねましたが、全て組み付け バックラッシュ見て 歯当たり見て イニシャルトルク測ってバッチリOK


いざ試運転をしてみると何やら異音が・・・・・

原因は右リアのハブベアリングでした。(後ほど)


デフの脱着に合わせて BUNZOU RACINGのデフマウントリジットカラーも同時装着

カッコイイ!(^O^)
Posted at 2011/02/25 23:04:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | S2000・整備 | 日記
2010年09月21日 イイね!

ハブナット交換&増し締め

ハブナット交換&増し締め先日のリアハブナットの緩み?締め付け不足?の異音で不安があったので各輪トルクレンチで規定トルクまで増し締めしました。

一応 交換を前提に新しいナットを用意しておいたのですが 右フロント以外は大丈夫だろうと判断し、次回のハブベアリング交換時に一緒に交換するように保管しておく事にしました。
作業時はインパクトで結構きつく締め付けたけんですけど やっぱりそれだけじゃダメなんですね。
とは言え、当時はそんな力掛けられるトルクレンチ持って無かったのでインパクトで締め付けるしか方法が無かった訳で・・・・
今回420Nまで計測できるトルクレンチを購入し、しっかりトルクを掛けて締め付けました。
これで不安解消!

後は、ファンベルト&プーリー交換。
そして、最近やたらとチャタリングが気になるデフのオーバーホール。
順番的には 低コストのデフから手を付けるかがく~(落胆した顔)
Posted at 2010/09/21 23:23:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000・整備 | 日記
2010年09月18日 イイね!

悩んだ末に純正選択

悩んだ末に純正選択先日リアスタビを 100系から130系用と交換した時に「近いうちにスタビリンクも」とは思っていましたが、ピロにしようか? 何処の物が良いか? なんて悩んでいるうちに月日は過ぎ・・・・・

やっとの事で今日交換出来ました。

車高下げている分短いスタビリンクの方が良いのかも知れませんが、他の足回りのパーツは結構出ているのにスタビリンクって選択肢が少な過ぎると思いませんか?

と、言う事はS2のスタビリンクに関してはあまり深く考える必要も無いって事?
なんて勝手に解釈して結局純正品をゲットしましたウッシッシ
まぁ、私ごときは何を付けても大差はないのでしょうから(汗)

それと今、もう一つというか一セット交換したいと思って気になっている物がありんす!
アルミプーリーでつぴかぴか(新しい)

そろそろファンベルトも交換時期なので「どうせならベルトだけでなく各プーリーも一緒に」と考えている訳ですよ。
そしたら丁度シーサーさんが ボクの気になるパーツをゲットしたみたいじゃあ~りませんか?
シーサーさん後で色々教えてねん((*´∀`*))

今年はそこまでは何とかやりたいな!と思っております。

後はひたすら自分の腕を磨くのみですね。












Posted at 2010/09/18 19:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000・整備 | クルマ
2010年09月09日 イイね!

いろいろ

いろいろプラグ交換しますたぁ~(^◇^)

NGKレーシングプラグの熱価9番入れてみました。



ATSさんに教えて貰った通りにロックタイトのアンチシーズ塗ってから取り付けました。(比較の為右1本は塗ってません)


サーキット走ってから焼け具合確認してみますぅ。



ハブのガタについては 締め付け直した後、走行してみましたが異常ありませんでした冷や汗


そしてもう一件、
以前kenさんにもご参加頂いて楽しんだ?(*`艸´)走行会がまた来月あります。
チラッと載せてみました(*^_^*)


Posted at 2010/09/09 16:39:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000・整備 | クルマ
2010年08月19日 イイね!

やっぱり秘密基地は暑かった

やっぱり秘密基地は暑かった画像はミラジーノ(L700S)用の Dスポーツのダウンサスなんですが、取引先の方でジーノに乗ってる人がいて(先日タービンブローしたあのジーノです)この前会った時に『俺、ジーノのダウンサス持ってるんだよねわーい(嬉しい顔)。Dスポの』と言ったら 譲って欲しいって事で17日の暑い中やりましたよ。
サス交換。。。。。

マジ暑かった~あせあせ(飛び散る汗)
普通は 夕方辺りか作業始めるんだけど、先方の都合もあったのでお昼頃の作業になりました(滝汗)

作業終了後、着替えて例のバーストしたタイヤ交換へ・・・・・・
わたくし、全然気にもしていませんでしたが・・・・(冷汗)

BSショップに到着後、タイヤを見ながら松っちゃんが、『タイヤの製造が01年、しかもパンク修理した事有り。』

あははははっ・・・・
通常の空気圧が4.5kg。。。。。
バーストの原因は・・・・・
メーカーへ送るまでもなく自ずと分かりました冷や汗2
にしても、トレッドがきれいに剥がれたのは疑問?


昨日は~
タイヤの干渉対策でS2のリアバンパーを拡げた時に フェンダーとバンパーのチリが余りにも揃ってなくてカッコ悪かったので補修しました。



いくらなんでも これじゃビジュアル重視派のボクとしては許せない。
と、思いつつ何日経った事か(笑)




今度はOKでしょう( ̄ー ̄)にやり


今日は仕事サボって久し振りに映画(ソルト)見て来ますたウッシッシ

駆け足で3日間の近況方向でした (*)イヒッ




Posted at 2010/08/19 19:57:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000・整備 | クルマ

プロフィール

「ブログの画像が上がってかった(汗)」
何シテル?   04/18 12:00
車が好きで、車弄りが好きで・・・・ 趣味が高じて自動車関連の仕事も始めてしまいました 気の合う仲間達と日々秘密基地で楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
もしかしてこっちの車がメインかなぁ? 通勤・買い物・仕事先からスキー場まで どこへでも乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2シーターオープンが欲しくて清水の舞台から飛び降りる思いで購入しました。(笑) 知人の影 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
頑張って仕上げるぞ!
日産 ステージア ステやん (日産 ステージア)
急遽ファミリアSワゴンを知り合いに譲る事になったので 今の実用性に合った前より一回り大き ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation