• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとぉのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

震災から数日経って

東日本大震災・・・・・

かつて2005年8月の宮城県南部沖地震の時に 出先の福島県内において震度5強の揺れを体験していますが、今回のはその揺れを遥かに凌いでました。
この辺りの震度は6強!
震度が1上がるとこんなにも違うのですね。
震度7の揺れ・・・・・
想像しただけでも怖いです。

東北地方よりは被害が少ないとはいえ、茨城も海岸線沿いは津波で破壊され道路は各地で陥没、鉄道も未だに止まったまま。
ライフラインは少しづつ復旧されてはいますが それでもまだ県央県北地方は断水個所は数知れず、ガスも当分復旧の見込みなしだそうです。


11日
事務所でPCにソフトをインストール中に地震に遭遇。
始めは「まあ何時もの事だろう」と思いあまり気にも止めていませんでしたが だんだん揺れが大きくなってきたので倒れそうなものを手で押さえました。
ところが更に揺れは大きくなり 立っていられな様な揺れに・・・・
さすがにヤバい! と思い外へ飛び出しました。

すると 停めてあった車は大きく揺れて建物がミシミシ音を立てながら揺れている。
「これは普通の地震じゃない」そう思って周りを見渡すと・・・・・



取り急ぎ自宅へ戻り無事を確認してからほど近い実家へ。
そこでも大きな余震が・・・・
「もう駄目だ。実家が倒壊する。」そう思いました。
実家の倒壊は免れたけれど外壁は割れ かなりのダメージを受けました。

震災当日の我が家は 足の踏み場も無いほどの散らかりよう。
    

       

こんなに重いグランドピアノも動きました冷や汗2  壁も割れました・・・

ちゃんとパーキングブレーキを引いておいたSもこの有様。。。orz


その後片付けようにも余震が続き家の中には留まれません。
仕方が無いのでガレージ内で時間をつぶし。


寝る時は車の中へ。


12日
何とか自宅の中の大物を片付け残りを家族に任せて事務所へ・・・・

事務所内も棚は倒れOA機器は散乱、幸い小さな事務所なので何とか片付ける事が出来ましたが、それでも終わる頃には日が落ちかけてました。
なにぶん電気も水も通ってないので自然に任せた生活をしなくてはなりません。
流石に秘密基地の中は手を付けようが無かったので翌日にまわし終了!
自宅に戻るも まだ水も電気も通ってないので この日は車から電気を引き蛍光灯を付けての生活。
たった一つの蛍光灯でも電気があるってありがたい。
食事に関してはストーブと携帯コンロでお湯を沸かし レトルトフードにて。
最近滅多に全員で顔を合せて食事をする機会いがない我が家の家族が みんな揃って晩餐会。

13日
この日は現場が入っていましたが先方とは連絡が取れません。
非常事態とはいえ、何も言わずにシカトする訳にはいかないので作業の準備をして現地に向かいましたが やはり中止になりました。
速効事務所へ戻り いよいよ秘密基地の片付けに着手。
びっくりしたのはスチール棚のボルトが殆ど緩んでいた事。
それだけ大きな力で揺れたという事なんでしょうね。
棚を組み直し物を片付け床のオイルを拭いて・・・
やはり一日近く掛ってしまいました。
この日の午後には待望の電気が復旧。
自宅にも事務所にも井戸があるので 汚れた手を綺麗に洗う事が出来ました。
いよいよ汲み置きの水も底をつき始めていたので「ほっ」と一安心。

14日
倉庫を片付けてやっと一通りの片付けが終わった。

自分の周りがひと段落ついたのは良いのだけれど・・・・
地震にい次いで新たな不安が・・・・

そう、福島原発!

毎日ニュースに耳を傾け、風向きと放射線量率のサイトと睨めっこ。
国も東電も信用していないボクは自分で調べて判断するしかありません。
今日の読売新聞の社会面に各都道府県の放射線測定値が掲載されていましたが何故か福島・茨城・宮城の3県の測定値が抜けている?

不思議です。文科省のHPに各都道府県の放射線測定値が掲載されていますが 多分それを引用したのでしょうね。(3県空白です)

北茨城市や県の放射線監視センターのHPを見れば細かく出ているのに。なぜ文部科学省ともあろう所が・・・・
線量値が他県より高いので意図的に隠しているとしか思えません。(国もマスコミも)
 
現状の線量なら 確かに直接人体に影響のないレベルなのかも知れませんが 茨城の県央地区では通常の5倍から10倍の数値が常時計測されています。
他県の原子力発電所近辺の線量も同じHPで見る事が出来ますが、茨城、宮城、(福島は更新されず)以外の数値は通常通り。

茨城、宮城は他県とは一桁違い。下手したら二桁違い(通常の50倍とか)の数値も検出しています。


敢えて事実なのか単なる噂なのかはここでは問題にしませんが 今回の事故で真っ先に福島原発の関係者が逃げ出したという話も耳にしますし、過去における電力会社・国の隠ぺい体質を考えると毎日が恐ろしいです。

なぜ風向きも変わったのにこの辺りの線量だけ高いのでしょう?  もしかして東海の原子力施設に何か?・・・・・

気を付けてもどうしようもない事なのかも知れませんが 皆様もお気を付け下さいませ。

福島原発から直線距離で約120km・・・・・はぁ~

Posted at 2011/03/16 22:31:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記・震災 | 日記
2011年03月12日 イイね!

秘密基地がぁぁぁ……

秘密基地がぁぁぁ……家の片付けもそこそこに…(;^_^A



昨日の地震で 秘密基地がこの有様(__;)

友達多数も津波の被害に(T_T)

コメ返し出来ないかも? なのでスルーして下さい。
Posted at 2011/03/12 13:15:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記・震災 | モブログ
2011年03月09日 イイね!

半分命懸け?……(;^_^A

半分命懸け?……(;^_^A一昨日免許を取った息子の運転で ちょこっと用足しに相模原までドライブです (≧▼≦)


今の所なんの問題もなく高速移動中(問題が起きては困りますが…)


当然、首都高は運転代わりますが(^-^)


日付が変わった頃には無事帰宅出来ますように(^^)v
Posted at 2011/03/09 20:44:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | モブログ
2011年03月04日 イイね!

久し振りに数えてみたら・・・・^_^;

久し振りに数えてみたら・・・・^_^;たばこの値上がりを機に始めた《禁煙貯金》

実際の所 禁煙はしていませんが・・・・・(汗)
以前より本数を減らし、その分500円玉を貯めていたら・・・・

なっ、なんと・・・・
何時の間にやら65000円も貯まってますた(^◇^)

貯金箱一杯になったらまた数えてみようるんるん
Posted at 2011/03/04 19:16:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ブログの画像が上がってかった(汗)」
何シテル?   04/18 12:00
車が好きで、車弄りが好きで・・・・ 趣味が高じて自動車関連の仕事も始めてしまいました 気の合う仲間達と日々秘密基地で楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 45
678 91011 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
もしかしてこっちの車がメインかなぁ? 通勤・買い物・仕事先からスキー場まで どこへでも乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2シーターオープンが欲しくて清水の舞台から飛び降りる思いで購入しました。(笑) 知人の影 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
頑張って仕上げるぞ!
日産 ステージア ステやん (日産 ステージア)
急遽ファミリアSワゴンを知り合いに譲る事になったので 今の実用性に合った前より一回り大き ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation