だいぶ前から気になっていたチャタリング。。。
去年ATSさんが ボクの車に乗った時にも 『デフO/Hした方が良いですよ』 とも言われ
マイカーしか知らないボクが何か変?と思っていた所で、自身もS2オーナーでもあり色々な車を知り尽している方からも指摘されたのだから 、これはもうO/Hするしかあんめぇなと。
あれから・・・・・何カ月経った事か・・・・
デフO/Hと同時に交換しようと思い 暫く前に購入しておいた【J’sレーシングのディスタンスカラー】も やっとこさ取り付ける事が出来ました。
さてさて、先ずは何よりオイル抜き。
次はペラシャを外しましょ! ん?? ボルトが1本緩まない。 (シーサーさんのブログが頭を過る)
何をどうやっても緩まない。しかもボルト滑めた
うん。これは迷わず切断!(再びシーサーさんのブログが頭を過る)
サンダーを取り出しスイッチON。取れた (-。-)y-゜゜゜
ここで大活躍したのが以前ホムセンでデモをやっていたのを見て購入しておいたこれ!
薄刃なのでボルトの切断が楽でした。
でもってデフを降ろしました。
『折角O/Hするのだからプレートも交換しよう!』と言う メカの松っちゃんに勧められプレートもj準備しておきました。
一緒に作業していたので途中写真を撮り損ねましたが、全て組み付け バックラッシュ見て 歯当たり見て イニシャルトルク測ってバッチリOK
いざ試運転をしてみると何やら異音が・・・・・
原因は右リアのハブベアリングでした。(後ほど)
デフの脱着に合わせて BUNZOU RACINGのデフマウントリジットカラーも同時装着
カッコイイ!(^O^)
Posted at 2011/02/25 23:04:50 | |
トラックバック(0) |
S2000・整備 | 日記