• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとぉのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

デビューしました( ̄∀ ̄*)イヒッ

前々からみん友のkenさんに誘われ、先日シーサーさん、katuさんにもお誘い頂いた筑波ファミリーラィセンスを やっと取得しました( ̄ー ̄)にやり

皆さんには内緒で先月末に取得し、昨日筑波に遊びに行く振りをしながら突然の同枠走行!
楽しんでいただけましたでしょうか?

それにしても我が愛車は血圧高くてダメですわ。
昨日は確かに暑かった・・・・・
とは言え水温99℃ ∑( ̄;)
!! 
どうすりゃいいのさ・・・・・

昨日はスピンはするは 最終立ち上がりでタコ踊りはするはで自分のヘタレ具合全開でした(To
T)


昨日初めてお会いした
ATS@AP1さん。
色々と貴重なお話し伺いましてありがとうございました。
今日改めてkenさんの動画拝見しましたが、完成された車とずば抜けたテクニックには感服しました。

昨日kenさんシーサーさんと そして応援に来てくれた みね@さんに指摘頂いた事を踏まえてもう一度足回りのセッティングを見直してみようと思います。

昨日お会いしたみなさん これからもご一緒する機会があると思いますので宜しくお願いします。
Posted at 2010/06/13 19:49:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年06月09日 イイね!

軽バスの『ピュルピュルー(長音記号2)』音がく~(落胆した顔)

軽バスの『ピュルピュル』音ハイゼットのスタート時に鳴る『ピュルピュル~~』音 ∑( ̄;)!!

以前にも同じ音に悩まされて・・・・
原因はタービン取り付け部のナットの緩みによる排気漏れだったんですけど。
最近また鳴りだしました (;^_A アセアセ 


この前キチンと締め直したのに・・・・

前回、いつも遊びに来るメカのMちゃんが『ガスケット吹っ飛んでんじゃねぇ?』
と言っていたので、今回はガスケットの確認をしようと・・・・・
ところが遮熱版が外れない>_<"


なして設計の段階でメンテナンス性を考えてくれんかね?
マフラーを外そうが何をしようがダメ~涙
本当にあっちこっちバラシテいかないと外れそうにない・・・
・・・・・・ひらめき ならば・・・・
当たる処を
カット!
やっと遮熱版がとれた ( ̄ー ̄)にやり



ここのナットが緩むんです o()o ウルウル・・・


う~~ん。ガスケットは異常なし!
やっぱり振動で緩むのかしら?

だったらこうしてやろう ( ̄曲 ̄)


ロックタイト塗って丁寧に丁寧に締めつけてあげました。
これで当分ダイジだべ (*pq)















Posted at 2010/06/09 21:54:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット・整備 | クルマ
2010年06月08日 イイね!

少しは冷えるかなぁ?

少しは冷えるかなぁ?
以前、ダクト引き込みの為に外していた純正導風板?を 取り付けました。

クーリングプレート付いてるから外しても影響無いと思っていたけど・・・


最近何となく気になっていたので 改めて物置から引っ張り出してみると・・・・
やっぱり効果ありそう(≧∇≦
)


これで少しは水温下がるかなぁ?


バンパー外した序に・・・

塗ってみた。


こんな感じになりました。
リップに茶目っけ出して梵字シールも貼りましたぁ(*)イヒッ


ここも手直し入れました( ̄ー ̄)



久しぶりに自分の車いたずらしたなぁ(*`艸´)















Posted at 2010/06/08 23:08:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | S2000・整備 | クルマ
2010年06月04日 イイね!

秘密基地は あっぱとっぱ・・・・(方言) (ノ*o*)ノ ひえぇ~

秘密基地は あっぱとっぱ・・・・(方言) (ノ*o*)ノ ひえぇ~ 先日の秘密基地!

知り合いにインプレッサのエンジン載せ換えを頼まれました。

依頼者に事前に車とエンジンを届けて貰いました。(と言うより突然エンジン持って来た冷や汗
エンジンチェーンブロック無かったので 持ち込まれた時から大騒ぎでした。


さてさて、ボクひとりでは無理なので・・・・
いつものようにPhoneTo メカニックMちゃん登場!(わぁ~いわーい(嬉しい顔)

さて、始めましょうか?。。。。。。。んっ?
『このエンジン大丈夫?』  『怪しくねえ?』
うぅ~~~ん・・・・・



『とにかく載せ換えてくれって言われたんだからやるか?』


と、言う訳でエンジン降ろして・・・・
  


これが元乗っていたエンジン。



下から覗いて見ました( ̄δ ̄)~



載せ換えましたぁ~(*) (インマニ外れてる画像だけど)



『何か怪しいなぁ~』と Mちゃん。。。


ぬぉぉ~~~( ̄ ̄;)


カプラーが合・わ・な・い・・・・・・・・冷や汗2冷や汗2冷や汗2
コンピューターの制御が出来ないぃぃぃぃ~~

すかさず依頼者へPhoneTo。。。

依 
『取りあえず載せて下さい。』
ボク&M 『そぉ言われても・・・』
 『最悪、インマニ載せ換えてくれますか?』
ボク&M 『・・・・・・。』

最初と話が違うけど・・・・
まぁ、そうすりゃ大丈夫だろうけど・・・・
暫し会議( ̄(エ) ̄)y-°°°


このままじゃスッキリしないから・・・・・
と、言う事で載せ換えたエンジンに古いインマニを移植。 レンチ
の・はずが~~~

んっ???


ポート形状がじぇんじぇん違う (゚ロ゚;)

お手上げ状態、為す術無しがく~(落胆した顔)

きっと全然年式が違うエンジン持って来たんでしょうね。
後から聞いたらオーナーがエンジン見つけてきて そのまま持ち込んだらしいです。

一応、タイヤ付けて動かせる様にだけしてそのままお返ししましたが 新たにエンジン見つけて載せ換えるようなんでしょうね (ω・o) ォィォィ

ドタバタした割には達成感のない作業でしたorz




Posted at 2010/06/04 22:33:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2010年05月28日 イイね!

寝てて疲れるって・・・・ヾ(・・;)ォィォィ  カミングアウト~

みなさんこんばんわ。

人は普通 寝て体力を回復しますよね?
ボクは最近、夜寝て朝起きると疲れているんです ∑(*)
アチャー
これって・・・・・
メッチャ寝相が悪いってことですよね


冬場は寒いので朝起きても疲れてもいないし、そこそこ寝た時と同じ位置にいるのですが・・・・

だんだん暖かくなるに連れて朝目が覚めると ベットに横になって寝ていたり頭と足が逆になっていたり・・・・
それと良く片肘をついて横になっていたり頬杖をついて寝ていたりしているそうです。(何分自分は熟睡しているので分かりませんが・・)
なもんで、目が覚めると腰は痛いわ肩が張るわで大変です  ̄;)
今もとんでもない肩コリで最悪です┐(--;)┌アチャ~
これって異常っすかね?
みん友のみなさんやこのブログをご覧になったみなさんの中にはそんな人いませんでしょうかね?


人間は一日の1/3は寝て過ごすので寝具は良い物を使った方が良い。
と聞いたので、ベットや枕、はたまたフトンカバー(風水で黄色が良いと言っていた)にも気を使ってます。
なのにどぉして・・・・・
寝相だけはどうにもならない>_<"


毎年今の時期は寝るのが嫌になります(T
oT)
でも、夏になるとエアコン掛けて寝るので意外と大人しく寝てたりします (*´艸`*)



寝相が良くなる良い方法何かないかなぁ~?


これで体重でも減れば《睡眠ダイエット》なんて本出せるかも?
んな訳ないか (*
pq)



Posted at 2010/05/28 21:04:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「ブログの画像が上がってかった(汗)」
何シテル?   04/18 12:00
車が好きで、車弄りが好きで・・・・ 趣味が高じて自動車関連の仕事も始めてしまいました 気の合う仲間達と日々秘密基地で楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
もしかしてこっちの車がメインかなぁ? 通勤・買い物・仕事先からスキー場まで どこへでも乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2シーターオープンが欲しくて清水の舞台から飛び降りる思いで購入しました。(笑) 知人の影 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
頑張って仕上げるぞ!
日産 ステージア ステやん (日産 ステージア)
急遽ファミリアSワゴンを知り合いに譲る事になったので 今の実用性に合った前より一回り大き ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation