• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとぉのブログ一覧

2012年07月10日 イイね!

久々の早いご帰還

久々の早いご帰還日が落ちる前に 家に帰るなんて何ヶ月振り?\(^O^)/


よし、犬と遊んでやるか?
と思い 隣の空地に犬二匹を放し おもちゃのボールを取りに行って戻ってみると……

な、何と二匹共脱走( ̄□ ̄;)!!
娘が門扉を 開けっ放しで出掛けやがった(-_-メ)


仕事で一汗かいて、二匹を確保するのに一汗かいて(><)


シャワーの後のビールでも!


ところが、冷蔵庫どころが我が家にはビールが一本も無い(T_T)


ソッコー近くのスーパーへGOε=┏( ・_・)┛


行ったタイミングが良かったらしく 本まぐろの刺身が半額で売ってました(^-^)


と、言う訳で 晩酌ナウ^ロ^;
Posted at 2012/07/10 20:49:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年06月19日 イイね!

朝練!☆彡

朝練!☆彡みね@さん、パクってすみません (*_ _)人ゴメンナサイ


朝練と言っても 峠をS2で攻めるのではなくカラオケの事です(^^;;

ある時、嫁が関ジャニの番組で『仕分け』なるものを見ていました。
世相に疎いボクは『今のカラオケはこんなふうに採点結果が出るんだぁ?(゚O゚)』
と、最新のカラオケ機に感心!

ならばオイラも一発やってみるしかあんめぇ(o^^o)♪
と、何年かぶりにマイクを握ってみました。(仕事中に)
実際やってみると 楽しいやら悔しいやらで 結構面白い。(仕事中に)
何曲か唄い 高得点の出そうな曲を選曲して何度かチャレンジしてみました。
(しつこい様ですが仕事中に('∀`))

実際、気持ち良く唄うのと高得点を狙って唄うのとでは唄った後の充実感は違うのですが、負けず嫌いなボクとしては 一応90点超えを目標にチョコチョコ朝練したいと思っております(o^^o)♪

仕事中に新たな息抜きを見つけたボクは 今更ですが仕事が楽しくなりました(;´∀`)
Posted at 2012/06/19 17:42:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月27日 イイね!

リハビリ第二弾




23日にリハビリ第二弾に行ってきました。
前回より1秒UP。
たった1秒でも収穫は大きかった感じです。

今回注意したのは 1コーナ進入と最終コーナー進入!
1コーナーは相変わらずライン取りがイマイチ、しかもアンダーorz
しかし、最終コーナーは何本か良い感じのライン取りが出来ました。

思い起こせば 05年3月、サーキット走行2回目にして初TC2000・・・15秒56
悔しくてタイヤをSタイヤに換えてリベンジしたのが 06年4月、10秒14
車高調換えてエビスサーキットで練習を積んで再チャレンジしたのが07年3月、7秒88('∀`)やっと念願の7秒台入り!

さあ、これから頑張んべぇ! という時にエンジンブロー・・・・・orz

その後は仕様が変わった車に中々慣れず、景気後退という環境の変化のせいもあってサーキットに行くのも年に1,2回という状態になってしまいました。
その後、筑波も数回走ったけど 10秒台~8秒台(Sタイヤ)がやっと。。。。(´;ω;`)

そんな時 みん友の”みね@”さんから みんカラのお誘いを受けてTC2000をドリフトしながら走っている”ken”さんを発見(゚д゚)!
『自分もkenさんみたいに 筑波をもっと速く走りたい』との思いから筑波サーキットのメンバーになったものの・・・・
車の不調やら個人的な理由やらで中々走れない日が続き・・・(T▽T)

やっと・・・・・ここ2ヶ月で2回も走れたのはとってもステキな出来事(*≧∀≦*)
今回は 久々にご一緒した”みね@”さんとの熱いバトルを思い出しつつ(M子ちゃんとの) とっても楽しい一日を過す事が出来ました。


次回の走行課題は、車検後にアライメントを変更して 車の動きの変化を見てみたいと思います。

てか、その前にもぅ一回走りたいし(;´∀`)

ところで・・・・・
今回残り5分位で 危うくコース上でガス欠になりそうになったのはココだけの秘密です(^x^)
1ヘア立ちがり時に「ブスブス」 2ヘア立ち上がり時に「ブスブス」そのままピットに戻りクーリング中にエンスト Σ(゚д゚lll)


今後も 走れる機会があれば精進を続けてまいりますので こんなおっさんではございますが、皆さん今後とも宜しくお願い致します_(._.)_
Posted at 2012/05/27 20:28:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月06日 イイね!

雷(ーー゛)

雷(ーー゛)退屈凌ぎにブログ整理してたら 雷サマのおかげで 2回も停電してPCダウンしたポ!

今日はもうや~めた (--〆)

Ps…
 今日は、雨が降る前にS2の車高調整をしますた(#^.^#)
Posted at 2012/05/06 16:57:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年05月02日 イイね!

2年振りのリハビリ走行

屈折2年・・・・・
やっと、やっとTC2000を走る事が出来ました(-^〇^-)

当日お会いされた皆様、お疲れ様でした。

久し振りのリハビリということもあり、今回の目標はライン取りとブレーキング
タイム的には10秒以下、出来れば8秒台(^^ゞ

結果は、見事に撃沈でした・・・・・

過去、常常スタート直前にサーキット入りし 慌てて準備して何かを忘れてドタバタ走行を繰り返してきたボクは、
『今回は余裕をもって』と心掛け、2時間近く前に筑波入り。
kenさん達の走行を見ながらのんびり準備を始めて皆さんと雑談をしながらスタート30分前には準備完了(の、はずだった)

いよいよスタート!
タイヤに熱も入り全開モード・・・・
の、ハズが~
1コーナー、フルブレーキ(車体がブレル~、曲がらない~)
1ヘア2ヘア、インに付けない~
80R、何かグニャグニャ怖くて踏めない~
シフトミスは連発するし、ブレーキングで車はブレるし、ビビリミッター全開で高速コーナー踏めないし、で 何とか10秒台には入ったものの散々な結果でした( TДT)

走行後気付いた事なんですが・・・・・
減衰締め忘れて街乗り状態のふわふわセッティングだったのも1つの要因でした。

「ワイルドだろぅ」


2枠目は 自分の車の状態を知りたく、kenさんに試乗をお頼みしてインプレを頂くことに。
気温が高かったとは言え、『心ワクワク5秒台((o(´∀`)o))ワクワク』
kenさんの腕は皆さんもご承知の通り、自分の中では『車の出来は5秒を狙える車』との自負があったので、俄然期待は膨らみます。
しかし、結果は及ばずでした。
とはいえ、初めて乗った車でヘタレオーナーより3秒アップとはさすがsliding kenさん!

ただ・・・・・
走行後にkenさんから発せられた言葉にショック( ̄□ ̄;)
『アンダーオーバーで踏めない、脚見直さないとダメですねぇ』
その他諸々・・・・
kenさんお疲れ様でした&ありがとう!

ばってん曲げられへんのは腕のせいだけじゃ無かったとね(T_T)
車もダメダメだっとね・・・(T_T)


間もなく車検なのでそれを機にアライメントを含めた足回りの見直し&更なるリハビリに精進します。

おっちゃんこの歳になってドツボにハマリそうです( ̄▽ ̄;)!!


ここまではマイナーな話しでしたが、今回の筑波で良かった事!
新たなお知り合いが増えた事と 自分の車の音を初めて車外で聞けた事!
手前味噌ではござりまするが・・・・イイ音してたなぁ~♪~(´ε` )

今回のTC2000リハビリ走行の結論!

『おとぉの車は 音を(おとぉ)楽しむ車だった
と言う事でした(-_-;)

今の所はね!
Posted at 2012/05/02 20:07:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「ブログの画像が上がってかった(汗)」
何シテル?   04/18 12:00
車が好きで、車弄りが好きで・・・・ 趣味が高じて自動車関連の仕事も始めてしまいました 気の合う仲間達と日々秘密基地で楽しんでおります
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
もしかしてこっちの車がメインかなぁ? 通勤・買い物・仕事先からスキー場まで どこへでも乗 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
2シーターオープンが欲しくて清水の舞台から飛び降りる思いで購入しました。(笑) 知人の影 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
頑張って仕上げるぞ!
日産 ステージア ステやん (日産 ステージア)
急遽ファミリアSワゴンを知り合いに譲る事になったので 今の実用性に合った前より一回り大き ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation