• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maemae#30のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

初音レーシング耐久プロジェクト始動

初音レーシングの鈴鹿4耐プロジェクトが発表になったのでお知らせなのです!

7月27日に行われる、2輪の全日本・世界戦への登竜門的レース『鈴鹿4時間耐久ロードレース』にチャレンジすることになりました!

このレースは7/25(木)~28(日)に開催される
『2013 FIM世界耐久選手権シリーズ第2戦 "コカ・コーラ ゼロ"鈴鹿8時間耐久ロードレース』
の併催レースとして、7/27(土)決勝で開催されます。


◆初音レーシング耐久project特設ページ◆
https://www.facebook.com/HatsuneRC4h



◆エントリーチーム名
・初音レーシング

◆ライダー
・たまやん選手(初音レーシング所属)
 (鈴鹿サンデーロードレースST600Rクラス参戦中)
 個人HP→http://tk-design.sakura.ne.jp/index.html


・ありとー選手(重音テト痛単車レースproject所属)
 (NEO STANDARD参戦中)
 http://vtr-teto.jugem.jp/



◆車両
・CBR600RR
 (4耐コラボ特別デザインで製作中(イラスト:瀧爪獅乃先生))
 →瀧爪獅乃先生HP→http://judgepage.com/

レースの現地の模様はmasamasaTVさんご協力の下、ネット配信も予定しています。
 →masamasaTV→http://com.nicovideo.jp/community/co17199

詳細は上記リンクの特設ページで随時更新していきます。
応援よろしくお願いします!



先日行われた体制発表の様子はコチラ
ニコ生→http://live.nicovideo.jp/watch/lv139934381?ref=his

参戦プロモーションビデオはコチラ
第1弾
http://www.youtube.com/watch?v=dOVI0f_jsMw

第2弾
http://www.youtube.com/watch?v=BDX9pTDmmNw

第3弾→近日公開!
Posted at 2013/06/10 13:06:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音レーシング | 日記
2012年04月12日 イイね!

2012初音レーシング体制発表

2012初音レーシング体制発表初音レーシング 2012年シーズンご挨拶


今年も遅くなってしまいました(´・ω・`)

早速ですが初音レーシングの2012年の体制発表を行わせていただきます。


①公認競技

◆2012富士チャンピオンレースシリーズ
・昨年に引き続きロードスターカップクラスに、ドライバー【GGI】車番【84】にて参加。

・N1000クラスにドライバー【maemae】で参戦。
 昨年まで1000ccCUPに参戦していた車両をN1仕様に改造し初参戦。
 車番【393】 車名【初音レーシングみくみくヴィッツ】

◆鈴鹿・近畿選手権シリーズ
・初音レーシングでの初の2輪レースへ参戦します。
 ライダー【たまやん】でST600RクラスへCBRにて参戦。

◆2012全日本ジムカーナ選手権
 ジムカーナの国内最高峰カテゴリ【全日本ジムカーナ選手権】へ今年より参戦。
 ドライバー【えびてる】 車両【スイフト】にて挑戦します。 

◆N0-TEC2012
 旧1000ccCUP。今年は耐久メインのN0-TECに名称変更されました。
 クラスⅠ(~1400cc)にドライバー【打ち手】、車番【46】、車名【焼き鳥大柴DXL東儀白ヴィッツ】で参戦。 

◆スタッフオンミニラリー2012
・クローズドクラスにドライバー【すれ/Pingüim15】車両【ルノーMeganeRSⅡ】にて参戦予定。
 初音レーシングでの初ラリー参戦になります。

◆TMSC Vitz Clubman Race Series 2012
 公式戦デビューサポート企画にて参戦予定。
 maemae所有車両をレンタルして、Aライ取得→公認レースデビューをお手伝い。


②公認競技以外

◆K4-GP(2012.8)
 冬の耐久で横転した【みくみく☆トゥデイ】を復活させてリベンジ予定。
 現在急ピッチで車両製作中!

◆ニコニコバンバンカップ
 GSRドライバー番場琢選手主催のレンタルカートでのチーム対抗耐久レース。
 毎戦参加予定です。


③競技以外

◆各種走行会や練習会などへの参加をしていきます。


◆春までの参加イベント◆
3/31  スタッフオンミニラリー(カートランド三重) すれ/Pingüim15
4/7.8 鈴鹿サンデーロードレース 第1戦(鈴鹿サーキット) たまやん
4/7.8 富士チャンピオンレース 第1戦 4時間耐久(富士スピードウェイ) maemae・GGI・きむカツ
4/29  第8回痛車Racing走行会(YZサーキット) maemae
5/5  ニコニコバンバンカップ第2戦
5/13  第4回 茂原DE痛車!!!!(茂原ツインサーキット) 多数




活動のスタイルは、発足当初から変更なく、
『ボカロ好き×モータースポーツ好きによるお友達チーム』
でいきますよっ(`・ω・´)みっく!

初音レーシングでは公認競技参加者からモータースポーツデビューや応援してくれる方まで、
横並びで一緒に楽しむチームです。


ドライバー・サポート・応援・冷やかし・みっくみく・ハァハァなどなど常時募集です☆

現地で見かけたら遠慮なく混ざっていってくださいw
いくら忙しくても大歓迎です☆



今シーズンの目標は…

まぁ昨年は
 『サーキットをみっくみくにしてやんよ!(キリッ』
でしたので…


今年は...
 『レースもラリーもジムカーナも、ぜーんぶみっくみくにしちゃうんだからねッ!』

でいきましょうかヽ(´ー`)ノ


 初音レーシング代表 maemae




初音レーシング公式コミュ(mixi)
 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5334347


初音レーシングTwitter 
 https://twitter.com/#!/hatsune_racing



ドライバープロフィール(公認競技参加者 12.4/11現在)

◆たまやん
・車両・・・CBR600RR(ST600)
・カテゴリ・・・ST600R
・ホームコース・・・鈴鹿サーキット
・Twitter…https://twitter.com/#!/tama14yan

◆maemae
・車両・・・ヴィッツ393号車
・カテゴリ・・・富士チャンピオンレース・他
・ホームコース・・・富士スピードウェイ
・mixi・・・http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5140718
・Twitter…https://twitter.com/#!/maemae_30

◆GGI
・車両・・・ロードスター84号車
・カテゴリ・・・富士チャンピオンレース
・ホームコース・・・富士スピードウェイ
・mixi・・・http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1570183
・Twitter…https://twitter.com/#!/kusoggi

◆えびてる
・車両…スイフトスポーツ
・カテゴリ…全日本ジムカーナ選手権
・みんカラ…https://minkara.carview.co.jp/userid/262472/blog/

◆打ち手
・車両…ヴィッツ45号車
・カテゴリ…N0-TEC
・mixi…http://mixi.jp/show_friend.pl?id=26446141
・Twitter…https://twitter.com/#!/yukarin95vitz

◆すれ/Pingüim15
・車両…ルノーMeganeRSⅡ
・カテゴリ…スタッフオンミニラリー
・Twitter…https://twitter.com/#!/sle_pinguim
Posted at 2012/04/12 05:13:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音レーシング | クルマ
2012年02月09日 イイね!

K4-GP参加してきたよヽ(´ー`)ノ

K4-GP参加してきたよヽ(´ー`)ノ週末は富士スピードウェイで開催されたK4-GPに、
初音レーシングの雑用係として参加してきました(`・ω・´)

車両はJA4トゥデイ。
今回のレースに向けてエンジンをmaemaeの自宅でオーバーホール。
初めてのホンダエンジンのバラシでしたw

レース1週間前の土曜にエンジン搭載&新サスペンション投入完了。

翌日に圏央道→中央道→東名の600kmで突貫慣らし。
まさかの23km/LのTNPで胸が...じゃなくて期待が膨らむ...(*´Д`)ハァハァ


レース2日前の金曜日にmaemaeが富士スピードウェイでテスト走行。
セッティング出しとドライバー向けの参考用の車載動画を撮影。


土曜日は今回の初音レーシングドライバーの練習日。
maemaeはお仕事があったので、他の人におまかせして・・・

仕事が終わってから前泊の宿に向かって、そのままチームミーティング(`・ω・´)


レース当日の日曜日。

今回はパドックスイートが借りられたためすごく楽でしたw
なんだかんだで初音レーシングは30人くらいの大所帯に・・・
Aピットの中にいてもきついくらいでしたw


スタートはK4GP恒例の仮装での変則ルマン方式スタートを想定して準備してたのですが・・・
今回は無しとのことで・・・(´・ω・`)

夏に続き2連続不発・・・(´;ω;`)ブワッ

ちなみに今回はRQさんは5名でした(`・ω・´)
(うち4名が男の娘・・・w)



スタートし順調にドライバー交代まで走行。
燃費も予定より若干良く、ラスト2時間は燃料気にせず全開でいけるのでは?と思えるほどの誤算w


そして事件はスタートから2時間15分頃・・・


サインガードでモニター見ながらブタメンを食べていると、
ピットから「ひっくりかえってるよ!!!」
と声が・・・


mae「ん?SC入るのかな?一回ピットインさせようかー」


・・・



Σ(゚Д゚;

うちの車だ!!!


・・・




( ゚д゚)。。。


ドライバーはメディカルセンターに搬送されましたが、打ち身程度の軽症で済みました・・・

ロールバーのない部分は押しつぶされていて、もし頭上にパイプが通っていなかったら完全に首を押し潰されているところでした・・・
(リア4点バーのためAピラーからルーフは20cmほど押しつぶされてました)


みくみくトゥデイのほうはというと、
もちろん走れる状況ではなかったのですが・・・


前に聞いた痛車レーシングカーの都市伝説なのでしょうか・・・

140km/hから2回転したにもかかわらず、
ミクさんの顔には一箇所も傷が入っていませんでした・・・
(サイド4つ・フロント1つ・リア1つ)



そしてドライバーが軽症だったのが不幸中の幸いでした。
そしてミクさんもケガなく・・・


その後は草レースということで賞典外ですが、1000ccヴィッツで走らせてもらえることになり・・・
残ったドライバーで交代しながら残り時間を楽しんでもらいましたヽ(´ー`)ノ



さて、完全プライベーターである初音レーシング。
クラッシュしたら修理して次のレースで復活!とは簡単にはいきませんです(´・ω・`)

競技車両も費用もサポートカーもなにから全部メンバーの個人持ち。

逆に1台クラッシュしても、周りがフォローできるわけです・・・


年明け早々出鼻を挫かれてしまいましたが、嫌な流れは断ち切って次へつなげていきたいですね(`・ω・´)みっく!

それと今回の件を教訓に、
チーム内での安全意識やアドバイスなどでのリスクの軽減をしっかり行っていこうと再確認できました。


車両製作段階から当日の応援サポートまで関わってくれた皆さま、
現地には来れなかったけど、ネット配信情報を見て応援してくれた皆様。
本当にありがとうございましたヽ(´ー`)ノ

K4GP復帰は未定ですが、うちの強みを生かして他のレースやイベントはどんどん参加していきますので、今後ともよろしくおねがいしますです(`・ω・´)
Posted at 2012/02/09 01:23:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音レーシング | クルマ
2011年10月12日 イイね!

痛Gふぇすたレポ的な何か

痛Gって書くと足跡が(ry

ってことでまずは、先週のレースレポだよw


今回参戦したのは富士チャンピオンレース第5戦。
10/2に富士スピードウェイで開催されましたの(`・ω・´)

ヴィッツ(maeame)・ロードスター(GGIさん)・デミオ(谷尾さん)のクラスに、初音レーシングから3カテゴリー参戦ってことで・・・

痛レース祭を開催ヽ(´ー`)ノ


■金曜
レースは日曜でしたが気合を入れてGGIさんと金曜からピットを確保。
夜九時までピット設営をしてましたw

この日はドライビングレッスンでFSWに来ていたシンさんがレッスン終了後、初音レーシングピットに合流。
設営お手伝いしてもらっちゃいましたw


競技車両もそのまま走行できる状態にして21時頃FSWを離脱、maemae宅でGGIさんとお泊り(*´Д`)/ヽァ/ヽァ



■土曜
この日は練習走行と参加受付の日。

前日に準備がおわってたのでゆったりサーキット入り。

練習走行したりオイル交換したり、ピットルーム内でマンガ読んだりイカ娘DVD見てたり。



ちなみに初音レーシングのドライバーによるピット持込の蔵書は、
『ゆるゆり・イカ娘・百合姫
おと☆娘・女装少年アンソロ
ちびミクさん・リンちゃん本・JAF車両規則書』

主にドライバーの趣味が分かる気がするね!

ちなみにおと☆娘の付録は持って行きませんでしたよ(`・ω・´)


この日は谷尾さんも現地に来てドライバー3人が揃って・・・
サポート要員のヤッシさん・打ち手さん・nono3さんも合流。

持ち寄ってもらった資材を設営し・・・



外から見てもなんかかぁいいピットになりましたw


練習走行後のメンテをやって洗車。
翌日の車検・装備品チェックの用意も済ませてサーキットを離脱。

デミオ作業が終わらないため、谷尾さんをサーキットに残してみんなで夕飯にヽ(´ー`)ノ
5人で焼肉へ・・・やきにっくにく(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

夕食後はmaemae宅宿泊2日目!
まさかの5人で1Kのアパート宿泊・・・

添い寝だよ添い寝!


■日曜
レース当日。

初音レーシング参戦カテゴリ内のタイムスケジュールは、
デミオ予選→ヴィッツ予選→ロドスタ予選→デミオ決勝→ヴィッツ決勝→ロドスタ決勝

準備もやっといたのでそんなにバタバタしないで予選に。

ただ3カテゴリとなるため
誰かが決勝グリッドにいるときに、他の二人はブリーフィングと出走前点検というバタバタスケジュール。


①デミオ予選

谷尾さん初JAF戦。
maemaeはブリーフィングのため見届けることができず。
ブリーフィングから帰ってきてmaemaeが見たものは・・・

ボ、ボンネットがマミってる・・・

こんなの絶対おかしいよ・・・

本人の名誉のため画像はありません(`・ω・´)


②ヴィッツ予選

ピットから出るときにデミオのボンネットがコースオフィシャルさんからお届けされましたw
それを横目に見ながらピットロードへw
→戻ってからの谷尾さんへのお説教の内容を考えながらコースイン・・・

1~2周目は様子を見ながら走って、3周目にアタック開始するも・・・
3周目・4周目で前の車両がスピン→アタック失敗(´;ω;`)ブワッ

バナナの皮とか前に投げてるわけじゃないよ!

しかし前後のバランスがどうしてもうまく決まらず・・・
63台中34位で予選通過。


③ロードスター予選

クムホワンメイク状態の中GYで頑張るけどクラス11位(´・ω・`)みくーん

ちなみに今シーズンはイカ娘仕様でしたw
初音レーシングは車両のキャラには厳しくありませんw
ボカロ仕様でなくてもボカロ好きならおkなのですよヽ(´ー`)ノ



3クラスの予選→決勝の間の約1時間がちょっと落ち着けるじかん。
でも仮眠もできなかった・・・orz



そして決勝。

今回は瀧本社長が連れてきてくれたレイヤーの神条さんがRQをやってくれましたヽ(´ー`)ノ

初音レーシングはゆえさんが来てくれたとき以外は、RQはドライバーが兼任の悲劇が起きていたので・・・
他からは「あれ?今回は本物の女の子なの!?」って反応・・・

初音レーシングは女装RQのイメージなのですねわかりません(´;ω;`)ブワッ

ちなみにピット前ではお子様達に大人気でしたねヽ(´ー`)ノ

普段の惨劇RQだと子供泣き出すし(´・ω・`)



①デミオ決勝レース
予選1周目でボンネットがマミったため計測タイム無しのため出走できず・・・
初のJAF戦はコース1周で4万円の高級走行会になってしまいました。
まぁ勉強料ですねw


②ヴィッツ決勝
順位が下のほうでグリッドは目立たないところなので・・・
出走前点検で晒し席を確保(`・ω・´)



富士チャンなのに結構人が集まる集まるヽ(´ー`)ノ
これが次のJAFグランプリだったら余裕で100人越えですねwww



予選と同じく決勝も思ったような運転ができず・・・
34位スタートの27位チェッカー。
7台抜きだけど全然満足はできない結果。
次のJAFグランプリまでになんとかしないと・・・


③ロードスター決勝


スタートして序盤の混戦でポジションを5個上げて戻ってきましたヽ(´ー`)ノ



同胞じゃなイカ・・・?

最終的には3つポジションアップでチェッカー。


決勝の方は3台とも無傷で終えることができましたです☆


関係者のみなさまありがとうございました&お疲れ様でした~

またよろしくお願いしますですw


今後のモータースポーツイベント予定
10/23 もてぎチャンピオンカップ 1000ccCUP
11/10~11 ネッツカップ JAFグランプリサポートレース
12/5 ニコニコバンバンカップ(出るのかな?)
12/11 ネッツカップ6hr耐久レース(出るのかな?)




今回はレースもですが、体制やら設営に力を入れてみましたw

こういうレースの楽しみ方もアリなんじゃないかな?ということでw

コレくらいのカテゴリーで趣味でやってるからってのもあるけど、
仲間内でまったりしながらもレースはキリッ!みたいなのがいいなぁw

初音レーシングを作って痛車仲間でレースをやりはじめて約1年。
色々なレースやイベントに参加して、maemaeの周りではレース以外の部分を楽しむ余裕ができてきましたねw

まだmaemaeが参加してる関東地区メインになっちゃってますが、
色々なところに行ってもっとみんなで盛り上げていきたいなぁヽ(´ー`)ノ





あっ、あと翌週の第5回痛Gふぇすたにも参加してきましたw

特に書くことは無いですが、あえて言えばいつもどおり前夜祭が9割でしたw



今回は390号車を展示しましたがmaemaeはずっと放浪してたので・・・
尋ねてきてくれたけど、お会いできなかった方ごめんなさいです(´・ω・`)みくーん
Posted at 2011/10/12 21:13:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 初音レーシング | 日記
2011年10月06日 イイね!

レースのお知らせヽ(´ー`)ノ

レースのお知らせヽ(´ー`)ノエントリーリストが公開されたので告知☆

10/23にツインリンクもてぎで開催される、
もてぎチャンピオンカップレース第3戦に初音レーシングが乗り込みますヽ(´ー`)ノ

ツインリンクもてぎといえば、初音レーシング誕生の地...
昨年11月のS耐がデビューレースでしたねヽ(´ー`)ノなつかしす

当時の記事→http://vocaloid.blog120.fc2.com/blog-entry-7296.html


今回は開催カテゴリ1000ccCUPの
クラス1にミクヴィッツ30号車、
クラス2にミクヴィッツ390号車の2台体制で参戦します(`・ω・´)

クラスは違いますが混走レースになります。
ついにサーキットでミクヴィッツ2台の夢の競演・・・(*´Д`)/ヽァ/ヽァ


ちなみにドライバーはmaemaeではありませんw
今回はレースの先輩方2人にドライバーをお願いしました。

なのでmaemaeは昨年と同じく代表ってことで行ってきますの(`・ω・´)

まぁなんといっても、もてぎ走ったこと無い・・・(´・ω・`)みくーん


当日開催されるのは
・F4、スーパーFJ、インテグラ、シビック、1000ccCUP、カレラカップ

1000ccCUPは現段階で15台と、普段よりも台数多めで楽しそうですヽ(´ー`)ノ

今回はチケット手配していないのですが、
もしお暇な方いましたら見に来てもらえると嬉しいですヽ(´ー`)ノ


もてぎチャンピオンカップレース
 http://www.twinring.jp/champion_m/

エントリーリスト
 http://www.japan-racing.jp/vicic/entry/111023motegi.htm
カテゴリ:1000ccCUP(http://www.1000cc-cup.com/)
エントラント:初音レーシング
メンテナンスガレージ:レーシングガレージ初音


車番:30
車名:LET'sみくみくヴィッツ
排気量:1000cc
クラス:Ⅰ(~1400cc)
ドライバー:大橋伸基


車番:390
車名:アクレRAVENOLヴィッツ
排気量:1500cc
クラス:Ⅱ(1401~1500cc)
ドライバー:木村勝之
Posted at 2011/10/06 19:55:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 初音レーシング | クルマ

プロフィール

「久しぶりすぎる近況でーす(生存報告とか) http://cvw.jp/b/550235/39783209/
何シテル?   05/16 22:58
maemaeですヽ(´ー`)ノ 富士スピードウェイによく現れますw ヴィッツレースとかに出てたり、色々遊びまわってます☆ あと最近は初音レーシング...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation