
あたしの特技(笑)
いやいや…
たんなる趣味ですね
↓
↓
↓
↓
↓
着物、着れます&着せます
『着せます』は、

スタジオ勤務してた時に
必要な知識だったので習いました

男性の紋付袴、女性の振袖や留袖など、子供の七五三…
あらゆるジャンルを着付けしてましたよ

もう既に…忘れてたりして!?
『着れます』は、同じ時期に、当然ながら覚えました(笑)
最近、先輩が着付け教室に行ってます
それを機に『着物deごはん』プロジェクト始動(笑)
2ヵ月に1回くらいのペースで、着物でお出かけしてます~
↓
↓
↓
↓
↓
でも!
着物って高価なイメージがありませんか??
正絹だと高いし、お手入れ大変だから、
あたしも普段は着てませんよ(笑)
世の中には『洗える着物』があるんです
写メは、日曜日に衝動買いした『洗える着物』と帯締め
ふたつで、5500円くらいです

先輩に教えてもらった店で買っちゃいました
しかも…連絡してた訳でもないのに、店で先輩と遭遇(笑)
来週も見に行こうかなぁ!?(笑)
時々、着物ライフを楽しむのも
ちょっと違った雰囲気でイイもんですよ
男性用は少ないかも知れませんが…(汗)
帯は浴衣と兼用しちゃえば

ですし、
結び方もひとつだけなんで、覚えたら楽勝ですよ
ちなみに…
あたしは、男性の紋付袴なら着せれますが、
普通の着物や浴衣は着せれません…普通は逆だね(笑)
まぁ…気にしなぁい


Posted at 2009/09/08 23:02:29 | |
トラックバック(0) |
いつもの出来事 | 趣味