• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rei Goのブログ一覧

2009年11月08日 イイね!

SUPER GT 第9戦 決勝 もてぎ^^

SUPER GT 第9戦 決勝 もてぎ^^No.36脇阪組が年間王者に!優勝はARTA NSX
GT300タイトルはNo.19織戸組、優勝はダイシンアドバンFerrariに
 AUTOBACS SUPER GT第9戦(最終戦)MOTEGI GT 250km RACEが、11月8日に栃木県・ツインリンクもてぎ(1周4.801km×53周)で行われた。GT500クラスは、No.8 ARTA NSXのラルフ・ファーマン/伊沢拓也組が優勝。GTレースで13年間に渡り名勝負を演じてきたHonda NSXは、今年限りで参戦を終了するが、最後のレースで有終の美を飾ることとなった。

 GT500クラスのドライバーズ・タイトルは脇阪寿一/アンドレ・ロッテラー組(No.36 PETRONAS TOM'S SC430)が獲得した。チームタイトルも、LEXUS TEAM PETRONAS TOM'Sが手にした。

 GT300クラスはNo.81ダイシンアドバンFerrari(青木孝行/藤井誠暢組)が優勝。同クラスのドライバーズ・タイトルは、このレースで3位に入った織戸学/片岡龍也組(No.19ウェッズスポーツIS350)が手にした。チームタイトルも同車のRACING PROJECT BANDOHが獲得した。

 決勝レースでは、前日の予選で1位となったNo.8 ARTA NSXのファーマンを、予選2位のNo.36 PETRONAS TOM'S SC430のロッテラーがスタート直後に抜いてトップに立つ。しかし、その差は1秒程度とあまり広がらないまま、所定のピットインを迎える。早めにピットに戻ったSC430に対し、NSXはギリギリまでピットインを延ばしたことで、再逆転に成功。その後は伊沢が危なげなく逃げ切り、今季2度目の優勝を遂げた。
 ここまで、ランキングでトップだったNo.1 MOTUL AUTECH GT-Rは、レース序盤にタイヤトラブルのため大きくポジションダウン。このためNo.36 PETRONAS TOM'S SC430は2位でもタイトルが手にできることになり、脇阪は終盤、無理にトップを奪いにはいかず、そのまま2位でゴール。2006年以来のドライバーズタイトル、そしてチームには2年連続のタイトルをもたらした。

36号車!脇阪・ロッテラー選手!09年シリーズチャンピオン!

ホント!おめでとうございます^^

自分はリアルタイムにレースが観戦できない状況でしたが・・・
リアルに状況をお電話いただき・・・チャンピオンへの応援を出先よりできました^^
何度、場違いなトコでガッツポーズしたことか~~~!
はるなさん!実況ありがとう!興奮しました^^
でも・・・怖^^;なんで???MOTULの脱落・・・レース前から予言してたの~~~(笑)
いつもレースあんまり見ないのに^^;レースに見向きもしないあなたが・・・^^;
あなたはいったいなにもの???(笑)
はるなさん!恐れ入りました・・・^^;
Posted at 2009/11/08 22:54:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2009年11月07日 イイね!

SUPER GT 第9戦 予選 もてぎ

SUPER GT 第9戦 予選 もてぎ最終戦もてぎは、これまでのSUPER GT各戦とはひと味違うレーススタイルを取っている。まず、シーズン終盤になると上位陣が悩まされるウェイトハンデが、このレースに限り0kgになる(ただし参戦が9戦に達していないマシンはウェイトハンデが残る)。これで、各マシンの戦闘力をフルに発揮した走りとバトルが展開されるだろう。

予選では、ARTA NSXとNo.36 PETRONAS TOM'S SC430が激しいタイムアタック合戦を展開。ともにセッション1、セッション2と勝ち抜いてセッション3へと進出した。セッション3ではARTA NSXのファーマンが、この日最も速い1分44秒390を叩き出す。PETRONAS TOM'S SC430のロッテラーも果敢にアタックするが、0.01秒及ばなかった。これによって、ARTA NSXのポールポジションが確定した。

年間チャンピオン争いでは、ドライバーズ・ランキング・トップの本山哲(No.1 MOTUL AUTECH GT-R)が予選5位からのスタート。本山は決勝レース2位以上でチャンピオンを決定できるが、ランキング2位の脇阪寿一/ロッテラー組(No.36 PETRONAS TOM'S SC430)が予選2位、ファーマン/伊沢拓也組(No.8 ARTA NSX)が予選1位だったのに対して、スタートポジションとしては厳しい状況となった。ただし、ポイント差では本山が優位であることに変わりはなく、こうしたタイトル争いを含めて、決勝レースは非常に予想が難しくなっている。

□公式予選 1回目 天候:晴 | コース:ドライ □ノックダウン予選 天候:晴 | コース:ドライ

GT500クラス/予選総合

1位 8 ARTA NSX s ラルフ・ファーマン 伊沢 拓也 1'46.916 1'44.390 BS

2位 36 PETRONAS TOM'S SC430 s 脇阪 寿一 アンドレ・ロッテラー 1'46.688  1'44.400 BS

3位 6 ENEOS SC430 s 伊藤 大輔 ビヨン・ビルドハイム 1'46.969 1'44.712 BS

4位 38 ZENT CERUMO SC430 s 立川 祐路 リチャード・ライアン  1'47.007 1'44.781 BS

5位 1 MOTUL AUTECH GT-R s 本山 哲 ブノワ・トレルイエ 1'47.628 1'45.028 BS

6位 18 ROCKSTAR 童夢 NSX s 道上 龍 小暮 卓史 1'47.388  1'45.116 BS

7位 3 HASEMI TOMICA EBBRO GT-R ロニー・クインタレッリ 安田 裕信  1'49.811 1'45.316 MI

8位 39 DUNLOP SARD SC430 アンドレ・クート 平手 晃平  1'48.408  1'46.091 DL

9位 17 KEIHIN NSX 金石 年弘 塚越 広大 1'47.216 1'45.513 BS

10位 12 IMPUL カルソニック GT-R s 松田 次生 セバスチャン・フィリップ 1'47.833  1'45.548 BS

11位 100 RAYBRIG NSX s 井出 有治 細川 慎弥  1'47.707  1'45.617 BS

12位 24 HIS ADVAN KONDO GT-R s J.P・デ・オリベイラ 荒 聖治 1'48.850  1'45.687 YH

13位 32 EPSON NSX s ロイック・デュバル 中山 友貴  1'48.980 1'46.087 DL

GT500 以上予選通過

35 KRAFT SC430 s 石浦 宏明 #大嶋 和也  1'46.957 BS
Posted at 2009/11/07 20:24:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2009年10月18日 イイね!

SUPER GT 第8戦 決勝 AP^^

SUPER GT 第8戦 決勝 AP^^36号車!優勝です^^

やった~!!!おめでとうございます!^^
いろんな意味でスゴイプレッシャーのレースだったと想像します。
さすが^^スゴイです^^

脇阪寿一選手!アンドレ・ロッテラー選手!



ほんと、おめでとうございます^^

Super GT Hot Newsより

Rd.8 オートポリス決勝速報:PETRONAS TOM'S SC430が今季初勝利!

 AUTOBACS SUPER GT 第8戦SUPER GT in KYUSHU 300kmの決勝レース(1周4.674km×65周)が10月18日、大分県・オートポリスで行われ、No.36 PETRONAS TOM'S SC430の脇阪寿一/アンドレ・ロッテラー組が今季初勝利を挙げた。

 PETRONAS TOM'S SC430のロッテラーは予選4位から好スタートを切り、ポールポジションのZENT CERUMO SC430のリチャード・ライアンの背後にぴったりとつける。この後、両車は1秒以内に接近したまま、30周目に同時ピットイン。ここでの作業が早かったのはPETRONAS TOM'Sのほうで、ZENT CERUMOより2秒前でコースに戻すことに成功。実質トップを奪った。
 ピットアウト後は攻守を入れ替え、PETRONAS TOM'S SC430の脇阪寿一とZENT CERUMO SC430の立川祐路の対決に。SC430の開発も手掛けるふたりは緊迫感ある接戦を繰り広げたが、ZENT CERUMOはピットアウト時にジャッキを下ろす前にエンジンをかけるという違反があったためペナルティ。脇阪がトップを守り切った。
 PETRONAS TOM'S SC430は今季初勝利で、2006年の第6戦鈴鹿以来の勝利となる。SC430としては今季2勝目で、オートポリスでの勝利は初。
 この結果、タイトル争いは最終戦に持ち越された。ドライバーズタイトルの権利を残すのは3組だけで、今回2位に入った本山哲(No.1 MOTUL AUTECH GT-R)が78ポイントでランキングトップ。優勝した脇阪/ロッテラー組が73ポイントでランキング2位。今回4位のNo.8 ARTA NSX(ラルフ・ファーマン/伊沢拓也組)が61ポイントでランキング3位。タイトルの最終戦は11月7、8日、ツインリンクもてぎ(栃木県)で開催される。

関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2009/10/18 20:24:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2009年10月18日 イイね!

SUPER GT 第8戦 予選 AP

SUPER GT 第8戦 予選 AP第8戦 2009年10月17日(土)
(入場者数 : 14,300 人)
公式練習
公式予選1回目
SUPER LAP
09:05 - 10:50
12:40 - 13:30
14:35 -
オートポリス 4.674 km

1回目 SUPER LAP 総合結果
□公式予選 1回目 天候:曇 | コース:ウェット/ドライ □SUPER LAP 天候:曇 | コース:ドライ

GT500クラス/予選総合

1位  38 ZENT CERUMO SC430 s 立川 祐路 リチャード・ライアン
1'42.156 1'41.609 BS 41

2位 12 IMPUL カルソニック GT-R s 松田 次生 セバスチャン・フィリップ
1'42.179 1'41.646 BS 32

3位 1 MOTUL AUTECH GT-R s 本山 哲 ブノワ・トレルイエ
1'42.635 1'41.724 BS 63

4位 36 PETRONAS TOM'S SC430 s 脇阪 寿一 アンドレ・ロッテラー
1'42.432 1'41.749 BS 53

5位  6 ENEOS SC430 s 伊藤 大輔 ビヨン・ビルドハイム
1'41.727 1'41.817 BS 26

6位  8 ARTA NSX s ラルフ・ファーマン 伊沢 拓也
1'42.965 1'41.893 BS 53

7位  100 RAYBRIG NSX s 井出 有治 松浦 孝亮
1'42.718 1'42.130 BS 21

8位 35 KRAFT SC430 s 石浦 宏明 大嶋 和也
1'42.261 1'42.405 BS 38

9位 3 HASEMI TOMICA EBBRO GT-R ロニー・クインタレッリ* 安田 裕信
1'43.049 MI 46

10位  18 ROCKSTAR 童夢 NSX s 道上 龍 小暮 卓史*
1'43.096 BS 43

11位  24 HIS ADVAN KONDO GT-R s J.P・デ・オリベイラ* 荒 聖治
1'43.375 YH 37

12位 17 KEIHIN NSX 金石 年弘* 塚越 広大
1'43.782 BS 40

13位  39 DUNLOP SARD SC430 アンドレ・クート 平手 晃平*
1'44.141 DL 21

14位  32 EPSON NSX s ロイック・デュバル* 中山 友貴
1'44.415 DL 11
Posted at 2009/10/18 00:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | クルマ
2009年08月25日 イイね!

SUPER GT 09 鈴鹿 700km 決勝

SUPER GT 09 鈴鹿 700km 決勝2009 SUPER GT Round6決勝2009-08-23 第6戦 2009年8月23日(日)

決勝レース
10:10 - 10:40
15:00 Start
[121 Laps / 702.647 km]
鈴鹿サーキット
5.807 km

□決 勝 天候:曇/晴 | コース:ドライ

GT500クラス/決勝結果

1位 35 KRAFT SC430 石浦 宏明 大嶋 和也
4:16'02.744 121 BS 28

2 位3 HASEMI TOMICA EBBRO GT-R ロニー・クインタレッリ 安田 裕信
0'10.681 121 MI 52

3 位38 ZENT CERUMO SC430 立川 祐路 リチャード・ライアン
0'18.450 121 BS 58

4 位18 ROCKSTAR 童夢 NSX 道上 龍小暮 卓史
0'20.928 121 BS 64

5 位12 IMPUL カルソニック GT-R 松田 次生 セバスチャン・フィリップ
0'36.905 121 BS 52

6 位1 MOTUL AUTECH GT-R 本山 哲 ミハエル・クルム
0'37.189 121 BS 86

7 位39 DUNLOP SARD SC430 アンドレ・クート 平手 晃平
0'49.525 121 DL 34

8 位36 PETRONAS TOM'S SC430 脇阪 寿一 アンドレ・ロッテラー
1'00.967 121 BS 78

9 位100 RAYBRIG NSX 井出 有治 細川 慎弥
1'44.360 121 BS 38

10 位17 KEIHIN NSX 金石 年弘 塚越 広大 金石 勝智
1Lap 120 BS 62

11 位24 HIS ADVAN KONDO GT-R J.P・デ・オリベイラ 荒 聖治
2Laps 119 YH 74

12 位8 ARTA NSX ラルフ・ファーマン 伊沢 拓也
37Laps 84 BS 66

GT500 規定周回数:84

6 ENEOS SC430 伊藤 大輔 ビヨン・ビルドハイム
57Laps 64 BS 40

32 EPSON NSX ロイック・デュバル 中山 友貴
109Laps 12 DL 18


78キロのウェイトハンデに負けず!一時は2位を走っていたが、GT300の車と130Rで接触!その後、後退・・・(泣)
お疲れ様でした!!!

また脇阪家の皆さんも「お疲れ様でした!」毎年スゴイことになってますね~次のテーマが楽しみです!
Posted at 2009/08/25 00:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記

プロフィール

「2013\(^o^)/」
何シテル?   01/01 13:32
スーパーカー世代です。 18歳で免許を取得して、半年でボロボロの走り車を何台か?お釈迦にして、MTを封印! 自分の仕事でご飯食べれるようになって来た頃、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AE86ホワイトボディ製作への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/22 14:38:57
New Caymann 2013 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/29 19:20:50
お土産♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/09 00:26:00

愛車一覧

BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
2012~Euro Cup Nクラス参加^^
ポルシェ 911 ポルシェ 911
993RSCS RSR仕様 3800ccノーマルエンジン(300ps) 足周りCUP タ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
964C4改C2 エンジンノーマル 足まわりアラゴスタ(減衰調整式) TE37 18イン ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
人生、初のMT自己所有車! 毎日、乗ってました!(動いてなくても乗ったり眺めたりしてまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation