• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月19日

【自作】スマートフォン用モバイルバッテリー

【自作】スマートフォン用モバイルバッテリー 実はGW中に4年も使っていた携帯からスマートフォンに乗り換えております。

キャリアはソフトバンクで『005SH』を購入しました。

使い始めてからもうすぐ2ヶ月。


バッテリの消耗早くね??(ぼくだけ、、、?)

毎日充電しないとバッテリもちません。(ToT)

まぁスマフォが嬉しくてネット検索や無料ゲームしまくってるからバッテリー消費は当たり前なのですが・・・

待ち時間などで1時間ほどゲームしたらもうバッテリー残量は半分以下になるので、モバイルバッテリーを買おうと思ったのですが、よくよく考えたら、うちにはロボット用のバッテリーがたくさんあるので、それを使わない手はありません。

ということで、超簡易的にモバイルバッテリーを自作してみました。

内容は売ってるものを組みあわせただけのシンプルなものです。

・バッテリー:ロボット用リチウムポリマーバッテリー11.1V:買うと2000~5000円(容量による)
・DC/DCコンバータ(12V→5V):100均ショップのシガーソケット用携帯充電器:300円
・コネクタ変換:3G携帯からスマフォ乗り換え時もらえる付属品(無料)

【追記】
※005SHがおよそ1,000mAの内蔵バッテリで、電圧3.7Vですから、消費電力は約3700mW。
充電用のロボバッテリーが1,300mAですが、セル数が3つの11.1Vなので電力容量は14,430mW。
充電時の降圧変換効率が、シガーソケット充電器内のチョッパ方式IC「MC34063」の効率80%と仮定。
14,430×0.8=11,544(mW)
005SHのバッテリ消費電力が3700mWであるから、そのおよそ3倍相当。
ということは3回満充電できる!?


上記のものをコネクタをハンダ付けなどしてくっつけて完成。
ポイントは、スマフォの内蔵バッテリーは3.7Vのリチウムイオンバッテリーであり、そこに給電するのは電圧5V。これまでの携帯もスマフォも5V給電に統一されている(なので、USB給電も可能である)という仕様。
充電は専用充電器で充電するのがベストであるが、携帯の充電器は単に交流100V→直流5Vに変換しているだけなので、既製品であらゆる簡易充電器やモバイルバッテリーが販売されている。
5V供給できるかたちであればほぼ問題ないので、300円で買った携帯充電器のシガーソケットの部分をロボットバッテリーにつなげれるようにコネクタ形状を合わせればOK。

これで外でもバッテリー切れの心配も無くなった!
ラジコンヘリや飛行機用のドデカバッテリー(高いけどね)を使えば何時間も持つので家庭用コンセントがなくても平気だ!!

ハンダこてやコネクタ端子やケーブルなど細かい部品が家にあったら、あとはバッテリーを買うだけです。

ブログ一覧 | エトセトラ | 趣味
Posted at 2011/06/19 20:00:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

定番のお寿司
rodoco71さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

この記事へのコメント

2011年6月25日 19:14
あっ、なにか面白いことやってますね(^^)
僕も身の回りのアイテムの利用法を考えてみよ~っと。
コメントへの返答
2011年6月28日 13:18
こんにちわ!
バッテリーの有効活用って感じです。

家にあるレギュレータやダイオードでお安く電圧落として・・・ということを最初に思っていましたが、100均のおそるべきアイテムでそれなりの効率で変換して使えるようになりました。

このアイテム2つ買いましたが、もう一個はシガーソケットに挿して5分くらいでお亡くなりになりました。なかなかの歩留まり率です。


プロフィール

「人の心に響くことを自分はできるのだろうか、と思っています。」
何シテル?   04/06 23:36
兵庫県在住の変わり者エンジニア、まぼたんです。 かなーり車から遠ざかっていたので、このSNSでみんなから色々学ぼうと思ってます。 気ままにいろんなことを発信...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
平成11年式エアロダウン4WD(AT)の子です。 エアロパーツはフロントとリア共にエアロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation