• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAHのブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

CO7OC東日本ツーリングオフ会【清里・八ヶ岳高原ラインツーリング】

CO7OC東日本ツーリングオフ会【清里・八ヶ岳高原ラインツーリング】10月23日(土曜日)、CROSSOVER7 Owner's Club (CO7OC)の東日本ツーリングオフ会が開催されました。



4月に開催した秩父・山梨ツーリングオフ以来のツーリングオフのコースは、秋の空気が存分に味わえる「清里・八ヶ岳コース」です。
ちなみに、今回のコース監修はマゼラン署長さんによるものですが、マゼラン署長さんは10数年ぶりの八ヶ岳だったそうです。私自身も記憶を辿ると10年近く訪れていませんでした😅

今回は8台のCO7が集結。東日本ツーリングとしては4回目になりますが、何と神戸から参加のessay@さんは皆勤賞❗️今では、essay@が関東にいることはごく自然に感じちゃいます。

当日は『道の駅こぶちざわ』にAM7時30分に集合ですが、その手前の中央道双葉SA(下り)で6台が集合です。





早朝の双葉SAは風が冷たく今日1日の天気がとても心配になりました。

双葉SAから6台の編隊を組んで一路『道の駅こぶちざわ』へ。
道の駅で2台が合流し全員集合。
木々の間から遠くに見えるの北岳(恐らく)がとても綺麗でした。

今回の参加者はみんな顔見知り、自己紹介は省略です。

8時15分にツーリングスタート‼️
八ヶ岳高原ライン(県道11号)を走って東沢大橋を目指します❗️
八ヶ岳高原ラインは、道の両脇が赤くなり始めた木々に囲まれとても気持ちよく走れました。

東沢大橋を渡ったと所に駐車場がありそこに駐車。ここから見える八ヶ岳は雲がかかっていなく山全体がよく見えます。

駐車場ではエクシーガに乗るご夫婦がいらして、我々CO7に興味を持たれてご自身のエクシーガとCO7を一緒に撮影されていました😊

ここまでの道中で、先頭を走っていたマゼランさんが気になるポイントを見つけていて、全員で一旦引き返します。
そこは『まきば公園』の駐車場ですが、遠くに富士山が拝めました。



続いて、本日のメインイベント『清泉寮でソフトクリームをいただく』です。
まきば公園から清泉寮までは10分とかかりません。
朝から冷えた身体でソフトクリームが食べられるかとても心配😰

10時前の清泉寮はまだ空いていて、パーキングも自由に停められました。
牧場と遠くに富士山が拝めるロケーションに整列ができます。





一通り撮影タイムも終わり、いざソフトクリームへ🍦
テラスに着くと、風が遮られておりポカポカ陽気で身体も温かくなり、これならソフトクリームも大丈夫❗️




おじさんたちはソフトクリームで乾杯🍻
最近、飲み会がないけど、健全な乾杯でコチラの方が好きかも。

ジャージーミルクと八ヶ岳のおいしい水で作られたソフトクリームはあっという間に完食。もう一個食べられたかも😁

続いて、野辺山の鉄道最高地点へ。


ここも思いの外空いていて、最高地点碑の前でパシャリ📷
最高地点碑を見てessay@さんが、『実際どこのレールが最高地点なんだ⁉️』と言えば、研究熱心なマゼラン署長さんが、水平計を取り出し踏切内のレールの高低を調べるという面白い姿が見られました😁

※もちろん、踏切内に限った交通の妨げにならない範囲の調査です(笑)。

時間もちょうどお昼前。ここから萌木の村に移動しても混んでいるだろうどう、一旦ここで中締めします。
ここで、ご家族同伴の篤司さんは解散しました。

残ったメンバーで昼食にします。
最高地点にある『レストラン最高地点』さんで、みんなで信州そばを頂きます。

観光地の飲食店だからと少し舐めてましたが、いやいやいや、手打ちの麺と、出汁のきいたつゆ、揚げたてで種類豊富な野菜天ぷらと、それでいてリーズナブル。最高な昼食になりました。
そばを食べながら、essay@さんに関西と関東の『きつね・たぬき』の違いを教わりましたが、詳細を忘れてしまった😅

この後は、少し弄りオフ欲があるメンバーさんもいるようなので、少し離れた地元の公園へ移動。




遊具もなく人工池があるだけの公園で、駐車場はほぼ貸切。
ここでしばしのんびり過ごします。
まったりと談笑を楽しんだいるとあっという間に時間が過ぎ、そろそろお開きの時間に。

来月に予定している全国オフでの再会を楽しみに、皆さん帰路につかれました。

一日中天候に恵まれ最高のツーリング。
仲間と食事をしたりと少しづつ日常に戻りつつあるオフ会だと感じ、これからもこんな風にツーリングが出来ることを願います。
参加された皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2021/10/24 16:01:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2021年10月17日 イイね!

浜名湖ガーデンパーク オフ会申請




そろそろ、オフ会申請書を送らなきゃ。

参加台数は現時点で25台だから、とりあえず30台で申請かな。

スタッフ人数は、10名くらい⁉️

「イベント:CROSSOVER7 Owner'sClub 第3回全国オフ会 in HAMANAKO」についての記事

※この記事はCROSSOVER7 Owner'sClub 第3回全国オフ会 in HAMANAKO について書いています。


Posted at 2021/10/17 08:26:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2021年10月12日 イイね!

この大きな段ボール…



大きな段ボール箱が2箱届きました‼️

中に入っているものは、皆さん待望のブランケットが60枚‼️

さて、11月20日まで何処で保管しよ😅

「イベント:CROSSOVER7 Owner'sClub 第3回全国オフ会 in HAMANAKO」についての記事

※この記事はCROSSOVER7 Owner'sClub 第3回全国オフ会 in HAMANAKO について書いています。
Posted at 2021/10/12 21:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 大阪•関西万博の旅
帰路は渋滞もなくストレスフリーでした。
ハイタッチ!drive
2025年08月09日11:07 - 20:15、
541.03km 8時間45分」
何シテル?   08/09 22:49
スバルライフを楽しんでます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

STI フレキシブルタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 13:24:43
LAILE / Beatrush ドライバーフットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 10:54:21
K2GEAR 車種専用プレミアム・ナビバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 20:05:39

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 CO7 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
家族が増え(5人家族)、クロスオーバー7の本領発揮。
スバル ジャスティ スバル ジャスティ
県内1号車!
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
インプレッサからインプレッサへの乗り換えです。
オペル ベクトラワゴン オペル ベクトラワゴン
良い車でした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation