こんにちは。蒼い海豚です。
やっと、GWのレポが書けるようになりましたが、
高熱のため意識朦朧状態です。(爆)
まず初めに、みんカラを本気で始めて8ヶ月がたちました。
その間に、お友達も増え、実車を拝見したい方や、
ブログのコメントを入れているうちに、そのオーナーさんに
直接お会いしたいと思うようになりました。
その思いから、今回、実に12年ぶりにGWに休みを取り、
行けるとこまで、行ってみようとなった訳であります。
若かりし頃は、一人旅などしておりましたが、歳をとるにつれて、
仕事の関係上、休みもろくに取れず本当に久しぶりの遠出でした。
そんな道中を一緒に行ってくれたのは、
このお方 ですが、
本当にお世話になりました。
言葉ではうまく表現出来ないくらい感謝しております。m(_ _)m
そして改めて、みんカラのすばらしさを感じております。
行った先の内容は、
こちらを見ていただければ様子が分かると思います。
そしてここからは、今回のオフで確認しておきたかった事のまとめです。
みんカラのお友達とは、何か?ここのところずっと疑問に思っていたことです。
みんカラを始めた当初は、お友達の数を増やす事に意義を感じていました。
しかしながら、ただ友達と言うだけで、ブログを上げる訳でもなく、コメントを
入れてくれる訳でもなく、存在しているお友達とは何なんだろうか?
結論、それはお友達の意味をなさない。
今回、お会いした方とのお話しでやっと確信を持てました。
この場所は、私にとってミラ介してお互いが、切磋琢磨していく場所であり、
意味の無い友達を増やす場所では無いという事です。
よって、この後、お友達の整理をしたいと思います。
また、3日間で、実に1,000㎞以上の走行をし、尚かつ、高速道路メインの
高負荷状態での走行で、日頃のメンテナンスの重要性を再認識させられました。
限られた時間の中で、せこせこ進める作業。やはり無理が有るものです。
その結果が、走行途中のパイピング抜けに繫がっています。
愛車を大事するための、メンテのはずが、いつの間にか、いじること、
型にすることが、優先され、ボルト一本の増し締めの時間を怠った、
結果だと思います。そこは改めて反省し、今後に同じ過ちをおかさないように
していきたいと思います。
今年のGWが多分、人生最大のGWだと思います。
今後、こんなGWは無いでしょう。
しかしながら、今後、お会いしたい方々も時間を作ってお会いしたいと思って、
おりますので、その際は、是非、よろしくお願いいたします。
長文になってしまいましたが、
今回、お会いできた方々、ミラに乗っていて、本当に良かったと、
心より思えた時間をいただき、
本当に、ありがとうございました。
Posted at 2010/05/09 14:08:24 | |
トラックバック(0) | 日記