• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Dolphin@L500S改のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

3Mダイノックシルバーカーボン施工

3Mダイノックシルバーカーボン施工







お晩です。蒼い海豚です。

先週末、材料仕入れておいた、3Mダイノックシルバーカーボンを

屋根とGTウィングに施工してみました。

サンブルでは、シルバーぽかったのですが、実際は、ホワイトカーボン

に近いですね。(爆)

昼間より、夜間の方が、カーボン柄がよく見えます。

微妙な所ですね。

まあ、様子見て、気に入らなければ、剥がしますけどね。

詳細は、こちら
関連情報URL : http://www.tokofac.com/
Posted at 2010/05/31 22:55:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月24日 イイね!

フェンダーダクト完成!!

フェンダーダクト完成!!






こんばんわ。蒼い海豚です。

徹夜続きで、ブログUP出来ませんでした。(爆)

その間を縫う様に、作業は着々と進め、完成となりました。

今年のコンセプト、『車検対応』 にこれでまた一歩近づきましたね。

前回のブログで、チラ見で載せたフェンダーダクト、最終形はこうなりました。

名付けて、3Dダクト

3D? そうなんです。

3Dなんですよ。(笑)

横から見てもダクト、後ろから見てもダクト、立体感を出してガルに負けない存在感

そして、純正並の違和感の無さを、私なりに形にしてみました。

詳細は、こちらから。↓

バイナル施工前

バイナル施工後

バイナルの、ナイトモードもそのうちUPしますね。

そのうち?

私、デジカメを持っていないので、
夜間のフラッシュ写真が撮れませんが
何か?(核爆)
Posted at 2010/05/24 17:43:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月16日 イイね!

そういえば。。。

おはようございます。蒼い海豚です。

前回、長距離遠征の後、本人も車も体調不良でしたが、

車の方は、原因は特定出来ました。

パイピング全てばらして確認しましたが、ブローバイも異常なし。

全部、洗浄・脱脂して確実に締め直しで完了。

オイル漏れの原因は、右側ドラシャからのオイル漏れ、

漏れたオイルが、マフラー上部に溜まり、エンジン始動時に燃えて

白煙が出ていました。オイルシールは、前回、MT載化の時に新品に

したのですが・・・

元々、JBのLSD対応ミッションに、LSD無しの状態で装着してます、

オイルシールからにじんではいないので、プシューと出で居る状態です。

MT化してから、症状は出ていませんでしたので、疑問です。

取りあえず、新品に交換しますが、オイルシール径が微妙に違う?

改善されなければ、LSD投入して、それ用のオイルシールに変更

ですかね。純正部品では、今のオイルシールしか出ていないので、

LSD対応ミッションに、LSD無しにするのが、そもそも合わないのかも

しれません。Dでも分からないみたいですので、様子をみて駄目なら

交換ですね。純正LSDの中古は皆無ですから、新品投入?

凄い高そうなのがネックですね。(爆)
Posted at 2010/05/16 07:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月15日 イイね!

第2ステージ突入

第2ステージ突入







お晩です。蒼い海豚です。

GWも終わり、仕事のトラブルも有りましたが、

第2ステージ突入中です。

第2ステージの内容は、ガル外しがメインですが、

外して、ノーマルフェンダーをそのまま付ける訳もなく、

ちょっとイジイジしてます。(笑) 加工中のため完成型は・・・

この後、仕上げをして、バイナル施工で完了のはずでしたが、


得意のついでにが・・・(核爆)


屋根・GTウィングをシルバーカーボンの包み貼りして、

その上から、クリアにブルーを混ぜて塗装。

はい。ブルーカーボンの出来上がり。

の予定。

何処まで続くステージなのかは未定。

12月の車検までに完全に、別車になってしまうような・・・

第3ステージは、内装リメイクを妄想中。

見つけてしまったのですよ、近くで、あれが出来る板金屋さんを

山梨に有るのは知っていましたが、地元に有るとは思いませんでしたね。

詳細は、乞うご期待。
Posted at 2010/05/15 22:40:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月09日 イイね!

GWを振り返り・・・

こんにちは。蒼い海豚です。

やっと、GWのレポが書けるようになりましたが、

高熱のため意識朦朧状態です。(爆)

まず初めに、みんカラを本気で始めて8ヶ月がたちました。

その間に、お友達も増え、実車を拝見したい方や、

ブログのコメントを入れているうちに、そのオーナーさんに

直接お会いしたいと思うようになりました。

その思いから、今回、実に12年ぶりにGWに休みを取り、

行けるとこまで、行ってみようとなった訳であります。

若かりし頃は、一人旅などしておりましたが、歳をとるにつれて、

仕事の関係上、休みもろくに取れず本当に久しぶりの遠出でした。

そんな道中を一緒に行ってくれたのは、このお方 ですが、

本当にお世話になりました。

言葉ではうまく表現出来ないくらい感謝しております。m(_ _)m

そして改めて、みんカラのすばらしさを感じております。

行った先の内容は、こちらを見ていただければ様子が分かると思います。

そしてここからは、今回のオフで確認しておきたかった事のまとめです。

みんカラのお友達とは、何か?ここのところずっと疑問に思っていたことです。

みんカラを始めた当初は、お友達の数を増やす事に意義を感じていました。

しかしながら、ただ友達と言うだけで、ブログを上げる訳でもなく、コメントを

入れてくれる訳でもなく、存在しているお友達とは何なんだろうか?

結論、それはお友達の意味をなさない。

今回、お会いした方とのお話しでやっと確信を持てました。

この場所は、私にとってミラ介してお互いが、切磋琢磨していく場所であり、

意味の無い友達を増やす場所では無いという事です。

よって、この後、お友達の整理をしたいと思います。

また、3日間で、実に1,000㎞以上の走行をし、尚かつ、高速道路メインの

高負荷状態での走行で、日頃のメンテナンスの重要性を再認識させられました。

限られた時間の中で、せこせこ進める作業。やはり無理が有るものです。

その結果が、走行途中のパイピング抜けに繫がっています。

愛車を大事するための、メンテのはずが、いつの間にか、いじること、

型にすることが、優先され、ボルト一本の増し締めの時間を怠った、

結果だと思います。そこは改めて反省し、今後に同じ過ちをおかさないように

していきたいと思います。

今年のGWが多分、人生最大のGWだと思います。

今後、こんなGWは無いでしょう。

しかしながら、今後、お会いしたい方々も時間を作ってお会いしたいと思って、

おりますので、その際は、是非、よろしくお願いいたします。

長文になってしまいましたが、

今回、お会いできた方々、ミラに乗っていて、本当に良かったと、

心より思えた時間をいただき、

本当に、ありがとうございました。
Posted at 2010/05/09 14:08:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

L500Sアバ後期。 EF-RLの3気筒エンジンに、 AT→MT換装公認車輌でした。 今頃は何処でどうなっているのやら・・・ 大事にされていることを願っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2 345678
91011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

メッキ塗装 
カテゴリ:力強いサポーター
2011/06/12 21:12:43
 
ステッカー,バイナル関係 
カテゴリ:力強いサポーター
2009/09/22 05:57:01
 
エアロ関係 
カテゴリ:力強いサポーター
2009/09/22 05:36:59
 

愛車一覧

ミニ MINI Coupe 蒼い海豚4号機 (ミニ MINI Coupe)
蒼い海豚4号機
ダイハツ ミラアヴィ 蒼い海豚3号機 (ダイハツ ミラアヴィ)
蒼い海豚3号機
ミニ MINI 蒼い海豚 2号機 (ミニ MINI)
R53クーパーS 6MT 蒼い海豚 2号機として嫁いできました。
ダイハツ ミラ 蒼い海豚 (ダイハツ ミラ)
車大好きなL500S改アバ乗りです。 これでもれっきとした公認車輌。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation