• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Blue Dolphin@L500S改のブログ一覧

2010年05月03日 イイね!

ここまで来てかい。

本日、早朝、二発目の
ミサイル発射!着弾地点
新潟、無事着弾し、その足で
三発目発射!着弾地点は
長野伊那支部。
とここまでは予定通り。
でもやはり甘くは無かった。
支部長に夕飯のめぼしい
所を教えて頂き、いざ向かうと
???…
何なんだこの違和感は、
夕飯食べながら考えてみても
この症状で考えられるのは、
一つ、駐車場でエンジンルーム
開けたらやはりでした。
インタークーラーのパイピング抜け(爆)
これじゃブーストかからない
訳だよ。早速、その場で作業開始。
作業自体は簡単なので時間は
かかりませんでしたが、
長野のまで来て、神様降臨とは
恐れ入りました。(核爆)
明日、無事に栃木に帰れる
のだろうか…
Posted at 2010/05/03 21:57:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月29日 イイね!

今年のGWは・・・

こんにちわ。青い海豚です。

今年のGWは、例年と違った連休になりそうですね。(笑)

毎年、GW、年末年始は仕事でろくに休めませんでしたが、


今年は、意地でも休みます。(何か


と言う訳で、発射しますよ~

何かって、ミサイルですよ、突撃プチオフ攻撃、略してミサイル(爆)

略されてない気が・・・(-_-;)

今回は、3発一気に発射しちゃいます。

【1発目】
 5/2 埼玉県 道の駅庄和(
埼玉県春日部市上柳995)
 10時頃着弾予定


【2発目】
 5/3 新潟県 高田公園(新潟県上越市中心部)
 10~11時頃着弾予定

【3発目】
 5/4 長野県 伊那支部 着弾予定時刻未定

お時間のある方は、顔出して下さいね。

今回の遠征後、愛車を第2ステージに変更いたしますので、今回が最後のガル姿になります。

そんなこともあり、お会い出来る限りの方には、逢っておきたいのが本音です。

年寄りに、この強行スケジュールが耐えられるか不安ですが、

出来る限り頑張って見ようと思います。

第2ステージ完了後、本州最南端の方にお会いできるように、現在手配中ですので、

海を渡っての着弾お待ち下さい。

今年は、12月の車検も含め、私と愛車にとって、変革の年になりそうですね。


Posted at 2010/04/29 15:33:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月24日 イイね!

プチ作業のはずが

プチ作業のはずが







お晩です。蒼い海豚です。

朝帰りして。少し寝て。プチ作業のはずでしたが、


ここで、いきなりの神様降臨。(大核爆)


作業内容は、いたって簡単

①リアのエンブレムがごちゃごちゃしていたので外して、整理。

②TYPE-Rのエンブレムを外したので、サイドモールの変更。

③リアからの異音を少なくするためのデッドニング施工

①,②を順調に終え、③に取りかかろうとトランクを明けたら

いきなりの凄い音、バキッ

何の音かと思い、各部をチェックすると、トランクダンパーのボルトが

片方折れてました。(>_<)

重さに耐えられ無かったのかな?

もう片方のボルトを確認すると、ゆるい???

ん~

ネジが緩んで、変な力がかかっていたような。。。

とりあえず、各部の増し締めをし、修復に入るも虚しくタイムアップ

明日、直します。

何か一気に疲れてしまいました。(T_T)

本日の作業内容は、こちら
Posted at 2010/04/24 20:28:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

アーシングデータ

アーシングデータ







お晩です。蒼い海豚です。

整備手帳に書くには、余りにもデータが多いのでブログに書きます。

実施前測定 : バッテリ電圧
             エンジンOFF  V12.30
             アイドリング時  V14.39
             エンジン負荷  V12.37
             (ヘッドライトHI・エアコンON)

アーシング後:バッテリ電圧

             エンジンOFF  V12.55

             アイドリング時  V14.57

             エンジン負荷  V12.85

             (ヘッドライトHI・エアコンON)

アイドリング時で測定(単位:mV)

アース場所                       アース前    アース後

リヤマフラー    ~ ボディ             43.9      0.4
センターマフラー  ~ ボディ             43.2      0.3
バッテリー      ~ セルモーター         21.4      6.3
バッテリー      ~ オルタネータ         23.0      3.5
バッテリー      ~ シリンダヘッド(前)     20.3      3.3
バッテリー      ~ シリンダヘッド(後)     20.3      3.4
バッテリー      ~ Rhフレーム         20.6      9.0
バッテリー      ~ Lhフレーム         21.6      9.3
バッテリー      ~ トランスミッション      18.2      9.4
バッテリー      ~ バルクヘッド         21.1      8.1
バッテリー      ~ INマニホールド       19.8      4.7
バッテリー      ~ Rhエンジンブロック     22.0      9.4
バッテリー      ~ Lhエンジンブロック     21.8      9.1
バッテリー      ~ EXマニホールド       20.6      5.5
バッテリー      ~ IGコイル           20.3      3.6

計 15本

 結果としてみると、全体的にアース不良に近いと言うことと、マフラーが
異常に電圧ロスしているのがポイントですかね。

今回の施工により、今までかかっていたエンジン負荷が軽減出来た事から
結果として、燃費の向上、エンジンレスポンスの向上が図れる事になります。
Posted at 2010/04/19 21:42:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月19日 イイね!

強行スケジュール

強行スケジュール







おはようございます。蒼い海豚です。

やりたいことが、山積みだったので、思いっきりやってみましたが、

かなりの強行スケジュールの為、疲労困憊です。(爆)


やはり歳には勝てない。(大核爆)


作業内容は、以下のとおり。

①タイヤ入替 50 → 45 一週間に2回の入替は、きつい。
②リムステッカー張替(タイヤ交換しすぎで、剥がれて来たので)
③エンジンヘッド塗装&アンテナ塗装
④アーシング(全ての電圧測定から、ターミナル作成・取付) 計15本
⑤給油口ブルーカーボン施工

簡単に書いてますが、楽だったのは、タイヤ入替だけ、

後は、結構、大変ですよ。

こだわらなければ大変じゃないんですけどね。(笑)

特に、アーシングは、電圧測定からなので、結果を参考に

別で上げますね。かなりの電圧ロスでしたね。(驚)

画像は、今日、天気が良いので、撮り直してから上げます。
Posted at 2010/04/19 09:06:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

L500Sアバ後期。 EF-RLの3気筒エンジンに、 AT→MT換装公認車輌でした。 今頃は何処でどうなっているのやら・・・ 大事にされていることを願っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メッキ塗装 
カテゴリ:力強いサポーター
2011/06/12 21:12:43
 
ステッカー,バイナル関係 
カテゴリ:力強いサポーター
2009/09/22 05:57:01
 
エアロ関係 
カテゴリ:力強いサポーター
2009/09/22 05:36:59
 

愛車一覧

ミニ MINI Coupe 蒼い海豚4号機 (ミニ MINI Coupe)
蒼い海豚4号機
ダイハツ ミラアヴィ 蒼い海豚3号機 (ダイハツ ミラアヴィ)
蒼い海豚3号機
ミニ MINI 蒼い海豚 2号機 (ミニ MINI)
R53クーパーS 6MT 蒼い海豚 2号機として嫁いできました。
ダイハツ ミラ 蒼い海豚 (ダイハツ ミラ)
車大好きなL500S改アバ乗りです。 これでもれっきとした公認車輌。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation