• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2012年01月29日 イイね!

HUD用にフードを付けてみた

HUD用にフードを付けてみた
黒いプラ板でフードを作って、タブレット画面の光が直接目に入らないようにしてみた。
タブレットをマジックテープで貼りつくようにしてダッシュボードに固定
暗闇では予定通りフロントガラスに映りこむHUDの光のみとなったのだが・・・
ライトをつけると苦しい。さらにピントを合わすのに目が疲れる。


ほか、TORQUE画面がGセンサのせいかくるくる回って回転固定できない。
設定で固定できたとしても、このタブレットでは縦がデフォルトなので横で使いたいのにNG
なのでTRQUEのデータを改造してしまおうと、SDKマネージャやらEclipsをインストールして書き換えしたが、最後の最後、タブレットに改造データを保存するとTRQUEが消えてしまう・・・・

いろいろやった自分の結論、HUDはタブレットではやらない!
やるならエアコン噴出し口あたりにタブレット固定すれば、画面も回らずTRQUEは使えるはず。
Posted at 2012/01/29 01:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | NC | 日記
2012年01月10日 イイね!

R371分断区間補完(徒歩)ならず その③

R371分断区間補完(徒歩)ならず その③迂回林道の始め2kmは地図上はまだR371本線。この間の国道標識は何もなかった。
そのR371北側終着点はなにも表示はなく、道なりに迂回林道となっている。

分断区間の破線部はこの分岐を右の谷を登ってゆきコケ沢になるとのこと。本当はここに下山してきたかったのだった。

あとはこの迂回林道は少し登っていたが峠の先は下りで楽チンと期待していたのだった。
前の川沿いにひたすら高度を上げてゆくが北側斜面なので残雪が結構あった。
足はもうクタクタ、持ってきたペットボトルも空になっていたので岩から垂れていたツララを折ってかじりながら歩いた。
何度となく切り通しが現れ峠頂上にたどり着いたと錯覚、もう1時間半も歩いたのに・・・・
ようやく、本当の峠頂上にたどり着いたところに立て看板、林道木守平井線6.7km?!

峠頂上までの距離かよ!!
隣には古座川側の距離表示10.2km

なんだよ!!この林道17kmもあるのかよ!!!!もう足はガクガク、歩くのをやめようにもどうしようもないので、休憩後歩き出す。残りは下り道なのが救いだった。

下り始めてすぐに平井方面の山並みが見えてきた。

下る谷奥方面、はるか眼下に路面が見えていた。これを仰ぎ見るよりかは精神的にまし。

ここをセローで来れば気持ちのいい景色だったんだろうなぁ~

3km下ったところで谷奥折り返し地点、峠頂上からも結構歩いたはずなのにまだ7kmも残っている。

先ほど見下ろしたところから上空を見上げる。首が痛くなってくる。
その後、5km以上フラフラになりながら歩いたところでGPSを開いてみる。地図の範囲になってきてのこり1kmほど、なんとも長い、さらにがっかりなのが歩いた道筋が衛星補足ピッチが大きくてなんだか?
あとからわかったことで、タブレットがスリープ設定になっていてその間は衛星補足されないようだった。
ようやく分岐地点に戻ってきてホッとした、もう5時過ぎであたりは暗くなり始めていた。
前回も朝も気が付かなかったが、R371行き止まり看板の裏側には串本方面の表示、迂回林道方面も矢印が消されていなかった。


これで終わりではなく、オプショナルでR371南側ドンツキの軽トラを停めたところまでは自力で歩くしかない、上り坂を1.5km、もう月明かりだけが頼り、軽トラにたどり着くと6時過ぎになっていた。

これで全工程30km10時間歩き続けたのだった。
元旦早々何やっていたのやら、その後5日、全身筋肉痛、寒風の中1日外に居て顔は日焼けのようになりデコと鼻の頭の皮むけ、足の裏はひび割れがはじまったのだった。
Posted at 2012/01/10 23:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月09日 イイね!

ラフェスタのエンジンマウント交換

ラフェスタのエンジンマウント交換ラフェスタのフロント周りから異音が、12万キロ走ってるからしょうがない。
最近はアクセル踏んでもワンテンポ遅れる、気になりだすとアクセル踏むとゴトッと鳴ってる感じが、ボンネット開けてエンジンを揺すってみると右のブッシュがユサユサする。

ディーラーに行ってエンジンマウントを買ってきた、対策品になっているようでボルトも交換するように言われた。1万円ちょっとした。


1時間ほどで交換終了、日産って13や16のボルトを使っているようで、4AGのプラグ交換で使った16のディープが活躍した。

外したブッシュは切れてはいなかったが、下に落ちている感じで左右の揺れも大きかった。切れる寸前だったのか?

試走してみて、アクセルレスポンスは確実によくなった。
しかし、段差に来るとミシッ音がしている。かみさん曰くセリカと同じ音してるね、だって。
これを治すにはサスペンションメンバブッシュを交換しないとなぁ~
Posted at 2012/01/09 22:32:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | B30 ラフェスタ | 日記
2012年01月08日 イイね!

R371分断区間補完(徒歩)ならず その②

尾根を歩きながら、時間がまだ早かったのと、激登りの衝撃でまた下るのか?もう下りたくない。
ということで、ここまできたら北側のR371も歩行補完してしまおう。
縮尺が大きなYahoo地図で見る限り、北側のコケ沢は勾配がゆるく歩くのにはまし、その先は舗装路の迂回林道があるはずだから多少距離が長くてもそっちのほうが激下りよりはいいだろう。 という考えになった。この時点で迂回林道はYahoo地図にダウンロードできていなかったので全長不明だった。

コケ沢に下るには尾根鞍部から高尾山西斜面をしばらく標高を替えずに歩いてゆけばよさそう。まずはススキの原っぱを歩く、小さな水溜りにイノシシの痕跡

その先、沢が見えてきた。これがコケ沢?縮尺が大きい地図なりにGPSで位置確認できたので、これを下ることに、なんだか思ったより傾斜がきつい。

戻り道と変わらない傾斜じゃないか?なおかつ下っていってもコケは見えず??
途中、30mほど眼下をイノシシ2頭が走り去る!、石を沢の下に投げ込み追い払えたか?
それから沢の岩を何度ジャンプしたことか?勾配がゆるくなったところでちょっと休憩、タブレットで位置確認、????西側に進んでいるではないか!!!

下る沢を間違っていたのだった。ここですでに沢を100m下っていた。もう登る気力もなく分断区間補完をあきらめることに、幸いこの沢も行きつつところは西側のR371のようなのでこのまま沢を下ることにした。
773高地を下り始めて沢を2時間ほど、ようやく舗装道にたどり着いた。たて看板には林道念土谷線。200mほど下るとR371本線へとたどりつたのだった。

あとはこれを上流へ歩いてゆけば迂回林道になるはず。
20分ほど歩くと民家が現れ標識には百間渓谷入口とのこと。
奇跡的に携帯電波が入り家に電話して下山したことと予定より帰りが遅くなると報告。

ここから迂回林道木守平井線の始まり、立て看板には6.7kmの表示が、もう少しがんばれば帰れる。この時点でPM1時過ぎ、2時には帰れるかなとホッとした。
これが間違いだったとは・・・・・
Posted at 2012/01/08 23:49:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月08日 イイね!

R371分断区間補完(徒歩)ならず その①

R371分断区間補完(徒歩)ならず その①大晦日の紅白が終わらないうちに寝て、元旦はみんなまだ寝ているうちに起きてR371を山登りをしてきた。
当初目的地は分断区間峠の頂上773高地、そのまま引き返してお昼には帰宅できると思っていた。

前回セローで来たときはR371南側ドン付きがGPS記録されていなかったので、今回は軽トラにコンツアを付けて走行。

今回はタブレットでコンツアの衛星補足を確認してから走行したのに前半500mは記録されていない。
さらに未舗装区間まで行くと重機が通せんぼ、軽トラを停めてドン付き手前から徒歩開始となった。
前回の枝道の先、沢沿いに登山を開始、予定通り国道でありながら登山道すらない。

国土地理院の地図では破線で登山道があるような表記になっているが、これをタブレットでGPSで現在位置を確認、地図の破線上にトレースしながら歩く予定・・・・・のはずが縮尺の大きなYahoo地図になっている!!!ここまできたのだからしょうがなくこれを頼りに773高地を目指すことに。
あとからわかったことで、アプリの地図ロイドの操作方法を間違っていたようだった。
沢を歩き始めて10分もしないうちに沢が左右に分かれた。
縮尺が大きくどちらの沢がR371なのか迷ったが、右側が高尾山方面の沢のようなのでこれを登ってゆく。
このころはまだセローでもこれるなぁと甘く考えていた。
しかし、この沢を50mほど登ったところで左側の山肌を登るのがR371の正規ルート地理院地図がないなりにそれらしく山肌を登り始める。ジグザグルートが見えるはずもなく。ただ直線的に山肌をよじ登る。

登り始めて10m息が上がってしまった。続けて10m、次は5m・・・・・何回休憩したことか?ようやく傾斜が45°位になってきたなと思ったら尾根に到着。1時間ちょっとかけて200mほどをよじ登りきったのだった。地図上では100mも進んでないような・・・時速0.1km/hかよ!

この時点で10時、予定通り。尾根部が歩きやすかったので773高地の三角点を探して歩いた。てっきり三角点があるものと思っていたので尾根の頂上付近まで歩いてみたがなにもなかった。あきらめて、もと来た尾根を戻り鞍部の先、高尾山方面に歩き出した。

これもあとから地理院地図を見てわかったが、773高地にポイント標高が記載されていたが等高線からして鞍部がその地のようだった。知らないうちにR371分断区間峠を踏んでいたようで、下山してからこの日の目標が達成されていたことに気づいた・・・・


Posted at 2012/01/08 12:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 5 67
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation