• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

茶輪のブログ一覧

2010年02月14日 イイね!

サイドマーカー

ちょこちょこっとデザインして印刷。



ちょこちょこって言っても、遠くからサイドビューの写真を撮って、そこに何度もデザインを描いて数種類の中から選んでますけどね。^^;


使ったフィルムはこんなのです。





.Too というブランドのインクジェットプリンター用のアルミ蒸着フィルム。
品番はIJMA4-04.
http://www.too.com/ijm/series/label/silverlabelg.html

アルミ蒸着フィルムですから、一見メッキパーツみたいな物が簡単に出来てしまう。
メッキパーツというより、ピカピカシールって感じですね

.Too というのは、どちらかといえばクリエイター向けの商品を出してるところで、DTPなんかも扱ってて、普通の電気屋さんでは置いてあるところが少ない商品です。
主に、画材店などで扱われています。

これに、いつものこれで、上に対候性フィルムを貼って、マグネットシールにしました。





これ、実は、印刷をミスって対候性フィルムとマグネットだけ残ってたんです

今回はピカピカフィルムも手持ちがありましたからこのセットで作ったんですが、ピカピカフィルムに透明フィルムを貼ると、僅かに残る空気が目立ってしまって、お勧めできません。

ですから、もし同じようなことをされる方が有れば、超耐水性のこちらのピカピカフィルムがお勧めです。
http://www.too.com/ijm/series/taisui/taisui-silverlabel-g.html

これだったら、印刷してから100均のマグネットシートに貼り付けるだけで出来てしまいます。


で、まずは内側からカッターで切り抜いていきます。
外側はハサミで切りました。






で、いきなり完成

装着の図






やっぱ、立体的な方がいいですね。
まぁ、手持ちの材料で簡単に作れてしまうのが良かったので、今回はこれでOKです。


あっ  5mルール は適用されません。

この場合、10・15モード が適用されています。


見るときは、最低10m 離れてみてください。推奨は15mです
Posted at 2010/02/14 22:35:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2010年02月12日 イイね!

帰ってきました

雪の日にマイクロバスに押されてボルボと挟まれたマイビート。
1月31日に帰ってきました。

もう、完璧な上に完璧な 100:0 のケースですから向こうの保険屋さんも、「すべてこちらで直しますから。」ということで、いろいろ新品部品に変って帰ってきてくれました。

まずはフロントバンパー


右ヘッドライト


左ヘッドライト


フロントエンブレム(実はリアエンブレムも)


ボンネット


リアバンパー


左テールランプ


右テールランプ


やっぱり新品部品はきもちがいいですねぇ。
新品ヘッドライトにHIDの組み合わせの明るいこと、明るいこと。
「まるで昼間のよう」って、こういうことを言うんですね。


でも何気に、


こんな部品が手に入ったことが嬉しかったりします。
どんなふうにモデファイするか、妄想ばっかり広がります。^^;
Posted at 2010/02/12 23:58:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月17日 イイね!

事故! サンドイッチ ^^;;

事故! サンドイッチ ^^;;1月13日。大雪の日です。

朝ごはん食べてるときには青空だったんですよね。
なのに粉雪がちらついてる。

で、次男に、「送ってってやろうか?」「お願いします。」って言っていたんですが、出かける頃には本降りで路面にまで雪が。

「自転車で行かなくてよかったねぇ。」と話しながら城山街道を西へ。
途中で北に入って森林公園方面の道へ出ようとすると、「あれ、こんなところまで渋滞だぁぁぁぁ。」ってことで、山越えを決意。
住宅街を抜けて峠を越え、急坂を下ったところがここ。


クリックすると、ストリートビューが出ます


向こうの広い道も渋滞中。

タイヤはスタッドレスを履いてますが、久々の雪道ですから慎重に下って一旦停止。
でも、なかなか動きません。

「しかたがないなぁ。」と思いながらルームミラーを見ると、ゆっくりマイクロバスが近づいて来るじゃないですか。

「止まれ」「止まれっ」「止まれよなぁ~~~~」
って、思っているうちに、どう考えても当たっているようにしか見えない位置に来てしまい、私のビートが前に動き出しました。

前にはボルボ。

ブレーキ踏んでも、雪の下り坂でマイクロバスに押されてちゃ止まるわけがない。
静か~~~に、「ぐしゃぁぁぁぁ~~~」という音までは聞こえなかったので、たいした事はないだろうと思っていたんですが、さすがにボルボとマイクロバスに挟まれては無事ではすまなかったみたいです。



ボンネットはもちろん、ベコン凹。当然バンパーも凹んでます。



ボンネットに押されてドアにも傷が




リアバンパーも変形し



せっかく作った キャリア付きトランク も、ペコン凹




左のテールランプは下のほうが割れてしまって、



右のテールランプにもヒビが



でも、いちばん心配なのは、明らかにボンネットの右側が後退してます。




ボンネットだけならいいんですが、もしかするとシャーシが変形したかも。

もちろん、シャーシが変形しても直しますよ~~
とことん直しますよ~~~~。

私は何も悪くないです。
当たり前ですが、代車のレンタカーを含めて、向こうの保険屋さんも、「すべてこちらの保険で負担しますので。」って言ってくれてますから。

これでヘッドライトも割れていればいいんだけどなぁ。
ぶつかった衝撃で雨漏りしたってことに出来ないかな  さすがに無理か。
Posted at 2010/01/17 09:39:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年08月13日 イイね!

自転車 載けてみました。

自転車 載けてみました。たまには更新してみましょうか。
昨日ですが、自転車載せてみました。

なんせ自転車が長いんで苦労しましたが、なんとか載っかるようになりました。

今度は自転車自体の整備をしないと走りにいけません。^^;
Posted at 2009/08/13 18:34:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年07月26日 イイね!

702K HID その後

702K HID その後不点灯になったバナーを7/7に分解修理してから約3週間、何の不具合も無く、百発百中で点灯してます。

やっぱり内部でケーブルに食い込んでいたところでスパークしちゃっていたんでしょうね。

この辺で完治宣言いたします。^^v
Posted at 2009/07/26 00:50:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「[整備] #ビート 妻ビートの幌スライダー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/551732/car/477038/8285041/note.aspx
何シテル?   07/01 14:48
■ マイ ビート 信号機の青の色したホンダ・ビートに乗ってます。人間自動洗車機なのですが先に洗うのはマダム(妻)のビートでマダムのビートのほうがきれいで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
古希過ぎて、車変えるにもマニュアル車はほぼ存在しないので、安全装置たっぷりの車にしました。
ダイハツ アトレー7 ダイハツ アトレー7
仕事&家族用 便利な車なんですけどね。
ホンダ ビート ホンダ ビート
炎天下でも、極寒の夜明け前でも基本、オープンです。v(^^)
ホンダ ビート ホンダ ビート
マダム(妻)ビートです。 はい。夫婦してビートに乗ってます。^^;

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation