• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白狼7のブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

・・・準備はできましたよ(^-^)ゝ゛・・・

・・・準備はできましたよ(^-^)ゝ゛・・・



おい‼赤い旗なんか振りながら道路に飛び出てくるんじゃねぇよ!!あぶね〜じゃないか〜〜〜((( ̄へ ̄井)!!



・・・ってか、逆に怒られちゃいましたよ
☆(゜o(○=(゜ο゜)o




車税も払わんとならんのに、どんだけむしりとっていく気だ!!(#`皿´)ムキー









そんな平々凡々な日々を送っておりますワタシ、日曜日にサーキットを走るらしい?のですが最低限の準備しかできてませんf(^_^;)


まぁ、特にアップデートも無いんで油脂類の交換と各部の点検くらいで大丈夫だと思いますが・・・



そんなダラッとした感じですが、昨年最後に走った時に気になってたトコだけ直したんで、その辺のネタでも書いときます

昨年のサーキット走行時、ひとっ走りしてピットに戻る度にエンジン本体上部、インマニの下(純正タービンならソレノイドバルブがびっしり詰まってる空間)がなにやらオイリーになるという・・


ブローバイのホースかなぁ?なんて思いながら昨年はそのままサーキットにクルマ預けちゃったんですが、今回走るにあたってその辺を確認してみるとブローバイ付近は、ぜんぜんなんでもないと・・・

はてさて?この辺で他にオイルってなるとメタポン関係くらいしかないしなぁって調べてたら怪しいヤツ発見!!






コネクティングなんちゃら〜〜〜!!!(笑)





ハウジングの中にオイルを噴射してる部品で前後のハウジングにそれぞれ付いてます。
この中がワンウェイになってて一方向にしか流れないようになってるのですが、確認してみると一個は正常ですが


もう一個がワンウェイに(汗)


・・・しかも点検してるうちに前から外した物か後ろから外した物かわからなくなったぞ(爆)



さて、逆流したオイルが何処に行くかというと、純正タービンならコンプレッサー出口らへんに繋がっててインマニの中をオイルまみれにするわけですが、シングルタービンだと行き場がないので



大気解放!!



いや、少なくともワタシのはそうなってました



とりあえずコネクティングなんちゃらも取り替えて問題は解決したのですが、本来はハウジングの中にオイルを供給してる物が逆噴射してたってことは、ハウジングの中にはオイルを供給してないわけで・・・

しかもサーキット走ってたと・・・





まぁ、今さら考えてもしょうがないもんねぇ・・・
ミクスチャーオイルも入れてたし・・・




忘れよう・・・




忘れたことにしよう・・・







ハイ、忘れた〜(/▽\)♪




・・・





んなわけで、日曜日のユーロ&ワールドに参加しますんで、走られる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしま〜す(* ̄∇ ̄)ノ

















Posted at 2017/05/10 20:38:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年10月05日 イイね!

・・・なんかイマイチの原因(゜_゜;?・・・

・・・写真をクリックしたら他にすることないのか?と怒られるという理不尽(笑)


分からない方はスルーしてやってくださいm(_)m










5月のサーキット走行のときから、合わせても合わせても燃調がビミョ~に濃くなるという怪奇現象に見舞われててアタマ抱えてたんですけど・・・


先日の走行の際もやはり・・・





コレはいよいよセッティングの問題では無い・・・のではないかと(゜◇゜;)b






んで、ちょっと思い当たる節もあるし、このままでは良からぬことが起きそうなんで、本日ちょっとインジェクターを確認






昨晩は会社の会議という名の飲み会に参加のため、体調もイマイチ・・・スタートも遅め・・・











詳しいことは、そのうち整備手帳にでも書くとして









写真じゃイマイチわからないのですが、燃圧掛けるとリアのプライマリーインジェクターからジュワっと滲みが・・・








ガソリンなんですぐ揮発しちゃって滴にはなりませんが、確実に出てます・・・










はて?・・・とりあえず予備のインジェクターなんて持ち合わせてないので本日はここまでですが、これで解決かなぁ?

解決してくれると良いなぁ(^_^;









滅多に動かさないクルマなんで、最初の始動時に燃圧抜けてるっぽい感じは前から気付いてたのにも関わらず、こんなもんかなと








・・・イカンですね、自分の都合の良いように解釈してしまうのは・・・反省です(^^;











品を入手次第、すぐにでも組み付けたいとこですが、今月は何故か?時間が無いっ!!




次回走行に間に合うよう、なんとかがんばりまっす(^_^)ゞ









Posted at 2014/10/05 21:10:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年09月16日 イイね!

・・・モグラが顔を出す(゜_゜;!!・・・

誰がモグラじゃい!?



こんばんは(^^)ゞ



なんだかワタシ、羊蹄山で遭難してる事になってるみたいで・・・





あんまり良い結果も出なくていじけてただけなんですけどねェ・・・


















いじけてるのもつまらなくなってきたんで、そろそろ走ってみようかなと(^^)b







そうとなればまず準備っす!!







実に3ヶ月ぶりとなる白狼号との再会&走行(汗)








まずは5月のサーキットで突然切れたボンネットオープナーのワイヤー交換

さあ走行準備だってときに切れて、しばし途方にくれた・・・







こんなもんフツー切れるか!?







ず~っと気になってたボンネットとバンパーの隙間


びふぉ~





あふた~





ついでにカウルトップのとこのウェザーストリップも取り付け
















・・・って、サーキットの準備と言うより、ただの修理じゃないか!!







んで、B油交換&エア抜き



ん~?フルードがきれいだ?・・・





そ~いえば、サーキットから帰ってきてすぐやったような気も・・・ボケてきたのかなぁ(泣)







そして、まだまだ有ると信じて疑わなかったパッドが無い・・・



全く無~~~いっ!!(TT;





パッドは発注しましたが、どうせまた作業することになっちゃったんで今回はこれにて終了







28日に走行予定っす!走られる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いしま~す(^^)ゞ









さてさて、日も短くなってきました!




秋の夜長は、のんびり呑んで過ごしましょ♪































      んじゃ(^^)/

Posted at 2014/09/16 22:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年07月06日 イイね!

・・・死んだわけではありませんって ^_^;・・・

こんばんは^^


シーズン中だというのにひさかたぶりの登場っす^^;



なんか・・・白狼は死んだらしいと思われてるみたいなんで(汗)



残念ながら、ちゃっかり生きてますよん♪



別に特別忙しいわけでもなく、なんかネタも無くダラダラしてたら・・・・




本日は、オイル交換とフェンダーぶった切り!

ステアリングを切るとフェンダー前端部とバンパーにタイヤが干渉してしまうんで、
見てくれ的にイマイチな状態で妥協してたんですが、

ツライチ、シャコタンが信条のくせになんだコリャ?と某?バーニスさんからお叱りを以前に受けていたので(汗)さらなる妥協点を求めて加工です。



作業前の写真が無いのでよくわかりませんね(汗)


タイヤ付けてこんな感じっす







まだ納得のいく感じじゃないけど、これ以上やるとフェンダーアーチの形状からして変えねばならなくなるんでこの辺で勘弁願います^^;

これでもおNEWのタイヤ履いたら干渉しそうな気もしますが、そん時はまた考えます・・・・・


















ところでサーキットはど~した?って話ですが・・・


5月に二回ほど行ってきました!いまさら・・・





一回目は、自分のブランク棚に上げて意気揚々と挑みましたが、

自分の下手くそぶりに自ら驚愕し
(゜◇゜;!!!!!




もう辞めてしまおうかとも思いましたが・・・
















あまりにも悔しいので月末に二回目!





バーニスさんのもあり、久々のベスト更新となりましたが、なんだかモヤモヤ・・・



なんか、もともとの自分のクルマ遊びの楽しみかたを最近は見失ってる気がしてなりません・・・

















・・・とか言いながら、エロエロ準備は進めてるんで、そのうちまたひょっこり顔出したいと思います(^^)ゞ








さてさて、台風にも暑さにも負けずに頑張っていきましょ~~~♪












生存報告でした!それでわ~~~(^^)/
Posted at 2014/07/13 22:33:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月30日 イイね!

・・・今期初乗り(^_^)♪・・・

どもです^^



例年だと年度末の週末なんて忙しくて休みどころじゃないのですが・・・


なんかワタシ以外の皆さんがお仕事がんばったみたいで?なんとお休み~!!










ラッキー♪(^^)v













んなわけで、この間の作業の続きってことで、テーマは後ろ脚!!








































※画像はイメージです。
















・・・妄想とも言いますが(汗)












作業前












作業中





転がし用のタイヤも買わなきゃなぁ~・・・








作業後











ここんとこず~~っと暖かかったのに、今日に限ってなぜか寒いってことくらいで、

あとは問題なく終了^^







とりあえず乗れるってなったら、やっぱ乗るでしょ♪


雪、降ってるけど・・・・・






ってことで、ガソリン入れがてらちょっとドライブ!




相変わらず喧しい~~~^^;




バネレートも上がって更に乗り心地悪化!!












・・・・・が、やはり最高~~~!!(^^)v
















さてさて、まわりの皆さんもシーズンに向けて動き出してるみたいだし









今年もよろしくお願いしまっす!!(^^)ゞ




 



Posted at 2014/03/30 20:41:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「ニュル始まっちゃう〜〜〜ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ」
何シテル?   05/27 21:59
十勝スピードウェイにチョイチョイ出没しますo(^-^)o サーキット走行をメインにチョボチョボ活動してる¨貧乏プライベーター¨です(泣) なにかを¨...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 白狼専用高機動型FD3S-R1 (マツダ RX-7)
やりたいコトは、沢山あるのに・・・・・万年、資金難涙 ・・・・・21世紀だというのに ...
日産 マーチ マチ子さん (日産 マーチ)
オートマ、楽チンるんるん
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
ひらめき元祖オモチャグッド(上向き矢印) 通勤~サーキットまで、マルチにこなすニクイ奴指でOK 11年間の間に ...
日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
お仕事グルマ 悲しいかな、これに乗ってる時間が一番長い・・・ オートマ楽チン二号機♪

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation