• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月31日

M社が出来ない事でも・・・・学生が

M社が出来ない事でも・・・・学生が







トヨタ東京自動車学校

の生徒がトヨタスポーツ800
のボディレストアを行うとともに、
パワーユニットを直流直巻のモーター化した


EVスポーツモデル。

若い力が、旧さと新しさをミックスしたこのモデル
の最高出力は38Kw、最大トルクは9.2Nmとなっており、
筑波サーキットで行われたジャパン・EV・フェスティバルで
1時間耐久にエントリー、見事完走を果たした。



・・・・・「STOP回数カウント」しか開発できない
「M社技術」ってアホだよ!
エンストすりゃ,カウント増えるジャン(大笑い

ブログ一覧 | 先進のHB | クルマ
Posted at 2010/01/31 19:22:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年2月1日 0:06
以前から気になっているのですが、


「アイストップ技術で得られる高燃費」と「そのためにスターターやバッテリーにかかる負担およびランニングコスト」を比較した場合、

結局はどちらがお得なんでしょうかね?

長く乗り続けた場合に発生しうる当該箇所の故障の可能性を考えると、「普通」が一番のような気がしますが・・・^^;
コメントへの返答
2010年2月2日 15:31
こんにちワン様。

実は・・・「アイドリングストップ」って,T車のvitsカタログの受け売りなのでしょうか?
しっかりと,静かに「T社カタログモデル」としてありますよ!

燃費計ならず,停止回数計眺めて…ECOだと喜ぶ馬鹿はいるのでしょうか??
「ピストン圧縮状態で止めるので,燃料噴射のみで始動??出来たとしても,都内ではかなりの故障率では…田舎では信号無いし,夜間は交通量少ないしバッテリが心配。」

T社のHV技術のOEM採用,を決定していながら,都バス等にも当たり前の「アイドリングストップ」のみをM社独自の省エネ・燃費対策として,公表しているとは笑えますよね!それも全車ではなく,一部のグレードのみ?

軽カーは,S社。
営業車は,N社。
HV車はT社??

どうせ売れてない車種ばっかりなのですから,「安売りdemioと,手抜きでも好きな奴が買って行くロードスター&RX-8残して」,その他はエンブレムのみのOEMで行きましょうよ。


プロフィール

「やっぱ、「クラウン」でしょ(*^^)v http://cvw.jp/b/552454/41655701/
何シテル?   06/27 21:34
<m(__)m>よろしく。 \(~o~)/のニャンコ好きで、”美優君&モモ姫”の扶養家族です? おおっと、」(*^_^*)30鉢以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用マッドフラップを付けようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:51:59
続報 薔薇の会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 07:16:50

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation