• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジャル丸ー3のブログ一覧

2012年01月19日 イイね!

出たよ!新ロードスター(*^^)v

出たよ!新ロードスター(*^^)vはい!出ましたね(*^^)v


・・・・・MINIですが(笑)

・・・・ロードスターデス!!



(*^^)v移り気満々なのです!

カブリオレもええんですよ(=^・・^=)

*************************************
MINIロードスターが国内発表


 ビー・エム・ダブリューは19日、MINIブランドのニューフェイス“MINIロードスター”の予約受付を開始した。納車は3月ごろから開始される予定。

 MINIロードスターは、MINIブランド初めてのオープン2シーターモデル。先に登場したMINIクーペのオープン版にあたり、ハッチバックやカブリオレなどの4人乗りモデルと比べ、全高が低く、ウインドスクリーンが寝かされたデザインにより、スポーティ感が演出されている。

 またクーペ同様、アクティブリアスポイラーを備え、走行速度が80km/hを超えるとトランクリッドに組み込まれているスポイラーが自動的に上昇し、車速が60km/hを下回ると元の位置に戻るようになっている。

 ソフトトップ式のルーフは手動式だが、運転席に座ったまま、わずか数秒で手軽に開閉が可能。トランク容量は240リットルを確保。トランクスルー機能も備えており、スノーボードなどの長尺物の積載も可能となっている。

 モデルバリエーションは、クーパー、クーパーS、ジョンクーパーワークスの3タイプ。クーパーには1.6リッターNAユニット(122ps)が、 クーパーSには1.6リッターターボ(184ps)が、ジョンクーパーワークスには1.6リッターターボのハイチューン版(211ps)が搭載される。
 
 ブレーキ・エネルギー回生システムやオートスタート/ストップ機能などが採用されたことにより、ラインナップされる5モデル中3タイプ(クーパー 6MT=75%減税、クーパーS 6MT=75%減税、クーパーS 6AT=50%減税)がエコカー減税の対象となり、クーパーとクーパーSのMT車については、エコカー補助金の適応車種となる予定。

 MINIロードスターのラインアップと価格は以下のとおり。

・クーパー:334万円(6MT)/347万円(6AT)
・クーパーS:364万円(6MT)/377万円(6AT)
・ジョンクーパーワークス:451万円(6MT)?






Posted at 2012/01/19 21:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープンドライブ | クルマ
2011年12月23日 イイね!

オーシャンビューTRG

オーシャンビューTRG♪誰も~いない海♪


(@_@;)パトカーがいたよ(笑)





ちょっとそこまで(ー_ー)!!

給油のつもりが・・・・ひとっ走り。


太平洋まで、オープンTRGなんちゃってね。



うん、5,6㎞で太平洋だから、最近行ってなかったよ 

午後からのおそい昼飯食ってからノソノソと

ロドのお掃除してたら・・・・給油ランプが(ーー゛)

マドンナが遊びまくってたな!!


給油が済んだら好天気になっていた。


そうだ!海に行こう???(寒いに決まってますが)


R51を横切って、大竹海岸に・・・・

久々の冬の海です。
 

後ろ側は、大洗海岸・夏海ですね。



パンダパトが見えたので、後ろにつけたら・・・・(*^。^*)小休止中ですか。

(^○^)「こんにちは」、

(*^^)v「はい、ご苦労様」でさよならされました。


ロドから、変な爺が出てきたので・・・警察官も

(~_~;)関わりたくなかったのでしょう(笑)








市営駐車場が、一変!かなり整備されてました。

隣接の「鹿島灘海浜公園」のおかげでしょう。


マッタリトした、時が過ぎました。


・・・つずく





Posted at 2011/12/23 21:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | オープンドライブ | クルマ
2011年12月18日 イイね!

いばらきTRG:参加、御礼報告!(公式編)

いばらきTRG:参加、御礼報告!(公式編)最高の冬晴の中、”いばらきTRG”に参加させて頂きました。

主催者の皆様、そして県外からの参加者の皆様大変お世話になりました。

無事、17:00に帰宅いたしました。ありがとうございました!
Posted at 2011/12/18 18:15:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オープンドライブ | クルマ
2011年11月21日 イイね!

晴天!(^^)!:NCスクランブル発進\(~o~)/」

晴天!(^^)!:NCスクランブル発進\(~o~)/」はい!休日はお疲れ様

・・・・何が?ってか(笑)

忘年会も終わって空白の時???




それにしても((+_+))

うん、曇天・雨天・地震と自然は怖いモノですよ!!


かなり・・・・うっぷんが(--〆)蓄積か!!


本日は、午前に野暮用・・・






しかし・・・・???

な、なんと(@_@;)・・・・

お空は、\(~o~)/大晴天日!!



予定大変更!!

・・・と言うことは、(・.・;)禁断のNC君”オープンドライブ!”

・・・行く先は??考えておりませぬ(爆

”(*^。^*)マドンナ”が夕刻に予定一杯??(・.・;)

ですので、

潮来市の「植樹祭・県民の森」にGO!



洗車する間もなく、GAS給油!

(@_@;)アレアレ¥高価じゃない?ハイオク止めたいよ!!



とりあえずに、潮来市目指して・・・・・・・


(@_@;)腰が、震災復旧中の凸凹に過敏に反応しちゃってきます。

ですが・・・・\(~o~)/大晴天の下では、(~_~;)ゆっくりとね(悲


着きました!!
 



大吊橋に感激(^○^)!!


TRGの中継地にも、ええんでないかい!




(=^・・^=)そうこうしている間に、「腹減ったぁ~~<(`^´)>」の罵声?


ハイハイ


潮来市の馴染みの、寿司屋様でランチです!!

おおお!メニューがリニュアールされてますよ!!

ランチの「バラちらし寿司に・・・”秋刀魚のつみれ鍋”をチョイス!”




・・・\(~o~)/やったぁ~~美味いですよ!


・・¥1000ランチとは思えぬボリュームに感激(*^^)v




その後は、大橋を渡って北浦湖畔を・・・・

(*^^)v朗報です!

鹿行大橋が繋がってきました!!

開通もあとわずかですね。

R354も、盛況となります!!



・てなことで、帰宅後に(ー_ー)!!洗車したてのNC君を・・・・・

マドが、走り去ってゆきましたです(爆。


久々の、NCの運転でした(^○^)

がんばって、ロドリハビリ中(~_~;)


疲れた((笑)


入浴後のスーパードライで、明日もガンバ(=^・・^=)








Posted at 2011/11/21 19:21:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | オープンドライブ | クルマ
2011年11月20日 イイね!

TRG集合の四倉港((+_+))被災地でした。

TRG集合の四倉港((+_+))被災地でした。おはよ~~~\(~o~)/


・・・何とか生きてました(@_@;)


昨晩は、何時もの「スーパードライ」に絞った成果です。

・・・でもでも、美味そうなお酒が沢山差し入れされてましたね。



はい!朝食もきちんと食して!(^^)!いざ本日の予定は・・・


(@_@;)自分は・・・・NCではありませんので??

集結地で、お見送りをいたしますので最後尾でついて行きます。


・・・・プリ君は、(ー_ー)!!決して遅くは無いのです!!

・・・・が、エンブレが効きません(--〆)のでブレーキ頼りですから

・・・・まして、エコタイヤは

雨上りの山間ドライブはでは((+_+))危険この上ありません。



・・・と言ってる間に、”海君が○×”???してた四倉港に到着!!



ギょ!(@_@;)・・・・マジ、被災地でした。




漁船等の墓場と化して、水揚げ市場も(・.・;)




堤防を観れば・・・・

蘇ってくる津波?白波立った光景が、怖いです。




はい!H23・最終TRGは3班で無事に出発!!

\(~o~)/さよなら気を付けてぇ~~~



・・・・一人残ったおいらは、四倉高速ICに向かいます。

ICに入る手前で、計測!






しかしこの直後に・・・・・

想定外の出来事が(ーー゛)・・・つずく



Posted at 2011/11/20 18:10:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | オープンドライブ | クルマ

プロフィール

「やっぱ、「クラウン」でしょ(*^^)v http://cvw.jp/b/552454/41655701/
何シテル?   06/27 21:34
<m(__)m>よろしく。 \(~o~)/のニャンコ好きで、”美優君&モモ姫”の扶養家族です? おおっと、」(*^_^*)30鉢以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用マッドフラップを付けようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:51:59
続報 薔薇の会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 07:16:50

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation