• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジャル丸ー3のブログ一覧

2015年01月01日 イイね!

開けました!御目でとさん。


謹賀新年\(^o^)/


思いっきり、(=^・・^=)新年のお慶びを

・・・\(^o^)/満開!いたします。


それでは、又ね
Posted at 2015/01/01 11:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神頼み | 暮らし/家族
2013年01月03日 イイね!

さ~てと、(ー_ー)!!”目ん玉”入れるかな

さ~てと、(ー_ー)!!”目ん玉”入れるかな次女の”合格祈願”を願って・・・・・

遊びの合間に、受験勉強中(^○^)

今の世の・・・建築士1級は、難しいらしい。
Posted at 2013/01/03 17:25:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神頼み | 暮らし/家族
2013年01月01日 イイね!

「塚原朴伝(ー_ー)!!元朝参り」In鹿島神宮

「塚原朴伝(ー_ー)!!元朝参り」In鹿島神宮元旦の朝は忙しい(@_@;)アセアセ


・・・・新鹿行大橋まで、恒例の「初日撮影(*^^)v」


・・・・帰宅後に、神棚に新水、お神酒&御餅を奉げて新年のご挨拶。

・・・・仏壇にも、(ー_ー)!!


はい!三つ葉、鶏肉の入った醤油仕立ての、お雑煮の朝食です。

・・・・乾杯は?ノンアルコールキリンでね(*^^)v



年賀状を整理した後は、これまた恒例の「鹿島神宮・元朝参り」




今年は、「塚原朴伝ドラマ」の再放送記念で盛り上がってます。



・・・・御神籤は「大吉」\(~o~)/

・・・あの「凶」の連続歳はなんだったのだろう??


・・・本年は「本厄祓い」の歳だったな。



”節分の終わった、旧正月”から厄払いに来るとする。


屋台モノを買い過ぎ、喰い過ぎだ。

明日からは、兄弟達と「新年会の連続だ!」

・・・・8日の人間ドックが待ってるのに怖い(笑)
Posted at 2013/01/01 21:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神頼み | 暮らし/家族
2011年01月14日 イイね!

明日は(*^。^*)女正月??なの

明日は(*^。^*)女正月??なの(*^。^*)明日は女正月ですよ??








小正月

*****************************************************************

日本の小正月について記述しています。

小正月(こしょうがつ)とは、正月の望の日(満月の日、旧暦1月15日)のこと。

現在は新暦1月15日に行われる場合もある。元日を大正月と呼ぶのに対してこのように呼ぶ。中国式の太陰太陽暦が導入される以前、望の日を月初としていたことの名残りと考えられている。なお、この小正月までが本来の松の内であり、近畿地方では現在でも1月15日の小正月までが「松の内」である。

この日の朝には小豆粥を食べる習慣があった。

古くは『土佐日記』や『枕草子』などにも、小正月に小豆粥を食べたことが記されている。
現在でも東北地方の農村などに、左義長の前に小豆粥を食べる習慣が残っている地域がある。

これらの地域では、元日から小正月の期間中に小豆(あるいは、獣肉を含む赤い色をした食品全般)を食することが禁忌とされている場合が多い。

年神や祖霊を迎える行事の多い大正月に対し、小正月は豊作祈願などの農業に関連した行事や家庭的な行事が中心となる。

本来は人日まで竈を休ませるはずの松の内に、忙しく働いた主婦をねぎらう意味で、女正月という地方もある。

かつて元服の儀を小正月に行っていたということから、1月15日は成人の日という国民の祝日となった。
Posted at 2011/01/14 20:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 神頼み | 暮らし/家族
2011年01月01日 イイね!

鹿嶋参拝ー1

鹿嶋参拝ー1こんばんは,(^_-)正月三が日も・・・・

てなことで,「鹿島神宮・参拝報告」ですだ!



初日を撮りに,寒い早朝の中で震えたあとには

温かい,「お雑煮の新年ご挨拶」・・・

本年からは,恒例の「御神酒」は廃止としました!

時代の流れですかね!


それでも,毎年恒例の「元日・鹿島参拝」は決行です!!

・・・日本人ですから当たり前でしょ!!


??海外に渡航している奴らは??日本の正月を・・・・・
・・・余計なことでした(>_<)売国民達でしょうから。



おお!なんと??律儀な国民は¥有料駐車場に長蛇の列ですよ??

この付近は,鹿島神宮駅周辺の路駐で当たり前。

本年は,”御手洗の池”側駐車場にラッキーにもOK!

当然¥無料ですからね。


・・でも,本殿に向かう”いきなりの急坂”が待っております。

息を切らしたあとには,沢山のお札売り場?と沢山の参拝者達。

はい!巫女様達も完備しておりましたが・・・茨城美人?ですが(爆


神宮から・・・・買ってきたのは「家内安全・勝負の矢・交通安全お札」で¥5000

そして,昨年「凶」の神籤は・・・・・「吉でした」


そのあとは,イオンに”福袋探索”・・・・

購入意欲もなく,海鮮市場で”新年会の美味しいものを仕入れた」のみで

帰宅の途に・・・・

やっぱり,日本の景気は「復活してきてますね」

かなりの,国民が¥ガソリン燃やして・・・・¥お買い物♪♪に疾走してましたよ。

新年早々,目出度い姿を拝見いたしました。!(^^)!
Posted at 2011/01/03 21:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神頼み | 日記

プロフィール

「やっぱ、「クラウン」でしょ(*^^)v http://cvw.jp/b/552454/41655701/
何シテル?   06/27 21:34
<m(__)m>よろしく。 \(~o~)/のニャンコ好きで、”美優君&モモ姫”の扶養家族です? おおっと、」(*^_^*)30鉢以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用マッドフラップを付けようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:51:59
続報 薔薇の会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 07:16:50

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation