• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジャル丸ー3のブログ一覧

2010年04月11日 イイね!

(^^;)さりげない…弄り

(^^;)さりげない…弄り(T_T)・・・・・・・


土曜日は,最悪の外出日でした。


結構,緊急呼び出しでの運転は


ツカレテマス(-_-;)



ッてな訳で,


(?_?)大外れの天気予報では,

(T_T)大雨のはずの日曜日でしたが??


温かい晴天日ですよ!!(>_<)馬鹿気象士!




・・・・暇です^^;


・・・・ちょっと^^;


・・・・弄りますかアレを^^;


てな訳で,プリのドアパーツを外して

チコチコ?っと,15分位で出来上がり!!



自己満では有りますが・・・・(^O^)ゴージャス!


簡単な助手席側でしたが(-_-;)
Posted at 2010/04/13 20:28:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリ・マドンナ号 | クルマ
2010年03月14日 イイね!

(*^_^*)・脚フェチの…春です!!デレ(~o~)

(*^_^*)・脚フェチの…春です!!デレ(~o~)!(^^)!快晴!!

早起きのアサ~~!




今朝は,予約してあった

(*^_^*)プリ・マドンナ号の「おみ足」の

”ECOホイール&ECOタイヤ”交換の日!





花粉吹きまくっていた昨日のウチに

積んでありました「ECOTEX」シュッパーツ!
 



いつもの(^_^)v「ネッツトヨタ様」に一番乗り!

さすがプロの仕事は速いですね!
 

…しかも,m(_ _)m「¥工賃サービス」でした。

ありがとうございました。





「ジュラルミンナット」も(^_-)トルクレンチで安心作業!

※定速走行中に,軽いショックがあったので試乗して貰いましたが
異常なしとのこと?電気君+エンジン君の切り替えらしい。





さて,気になる「走行フィーリング」は…

・純正:11kg→BBS:7kg→ECO:6kgの超軽量ホイール。

 「ワーウイック ECOTEX」

・純正ECOタイヤ:TOYO PROCES
 215/45-17

・REYS 軽量ジュラナット青

でしたが…




プリは…「S・ツーリングセレクション」

でしたので 「ハードサス仕様」のせいか,硬めの乗り心地。

加速性能は,ECOモードでは?? PWRモードでトライしてみましょう。

やっぱり,インチダウンで「16インチ」くらいの方が良いかもデス
(SAIは,?なぜか18インチ)


!(^^)!見た目は…春の太陽に☆光り輝いておりました。

純正の重い,ホイールキャップデザイン・アルミより…大正解でした!!




コレで花粉に負けなければ…

最高のTRG日和でしたね(^-^)茨空行こうかな?
Posted at 2010/03/14 12:36:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリ・マドンナ号 | クルマ
2010年01月24日 イイね!

BBS鍛造より…軽量!鋳造ECOTEX!(^^)!

BBS鍛造より…軽量!鋳造ECOTEX!(^^)!!(^^)!驚愕の報告!!

MONZA ECOTEX

鋳造ですが・・・・(6.1kg)ですので

・・・・・!(^^)!!(^^)!!(^^)! なんと!!!


¥高額だけの,国内産(ワシマイヤー社製)・汎用ワンピース構造の

鍛造 BBS RE-L

の単体重量(7kg)より・・・


(^_^)v軽量でした!!!
 


(^^)/素晴らしい!!技術ですね!




¥高額なだけの国産(ワシマイヤー製)の「BBS神話」は崩れました





**********************************************************************

 BBS RE-L (ビービーエス)
For トヨタ プリウス (NHW20/ZVW30)
サイズ 穴数 PCD インセット
7.0-17 5 100 +48


■ホイールカラー
  シルバークリア、ガンメタクリア

■ホイール重量
  7.0kg
  (30プリウス純正ホイール重量参考値: 17インチアルミホイール=11kg)
Posted at 2010/01/24 20:57:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリ・マドンナ号 | クルマ
2010年01月23日 イイね!

超軽量・ECOホイール:ECOTEX(^^)/

超軽量・ECOホイール:ECOTEX(^^)/MITOでの今日は・・・・


ECOホイール・・・・

GET!(^_^)v

重量が純正の約半分ですね!


※現在の「BBS」は・・・・国産でワンパターンです。

鍛造のために,(-_-;)デザインが飽きました!




(^-^)昔履いていた「3ピース時代で・・・・終わり」

BBSマーク無ければ,(?_?)

タダの(>_<)スタッドレス用ホイールと変わりません(泣


しかし・・・・(*_*)

¥金額だけは馬鹿高く!納期もかかるとか?

鍛造にこだわらなくても,軽量ホイールは??






!(^^)!!(^^)!・・・・有りました!新商品です!!



MONZA JAPANです!!

MITOのケンズガレージで,展示品発見!!

¥値札もないので,その日はスルーしましたが・・・・

ひと目会ったその時に,ビィビィ(^O^)と来ちゃったよ!

一目惚れって言う奴かも???




次の日に,購入商談に・・・・・

新商品で,置いてくれって置いてっただけとか・・・・・

でも,かなりの割引で,即契約!

純正の半分のライトウエイトです!!



新技術も,意外な仕上がりに・・・・

鋳造後に,薄くのばして軽量化!!

持ってみても,エンケイ並みです!

さすが,技術のJAPAN!(^^)!




タイヤもECOな為・・・・

30プリウス専用,ECOタイヤの

「TOYO PROXE」 R30?かな。


!(^^)!春に,スタッドレスから

交換してからの¥燃費が楽しみです!


MONZA JAPANのワーウイック
ECOTEXです。


http://www.monza-japan.co.jp/lineup/war_ecotex.html

********************************************************************

リムフランジ部分には、高度な技術を必要とする鋳出しによる3次元加工で
浮き上がらせ天面ポリッシュを施したロゴを3カ所に配置。
ただのアクセントではない、MONZAのこだわりです。

軽量化を追求した究極のエコホイール

製法(スーパー・フローフォーミング・テクノロジー)の採用により、

インナーリムは鍛造の 特徴である鍛流線を有する強靱なリムを形成し、

アルミホイール本来の性能とされる重量の軽減を徹底的に追及。

「走る」、「曲がる」、「止まる」といったクルマに求められる 運動要素を軽やかにこなす

「エコ」なホイール、「エコテック」の誕生です。

MONZA JAPANが提案する「軽量学」を今、ハイブリッド車へ。
-----------------------------------------------------------------------------
素材を高温で液体状にした後、型に流し込み冷やしてカタチを形成させる鋳造製法に加え、
削り出しで仕上げていくのではなく、

鍛造のように素材を圧縮させながら薄く延ばしてカタチを整えていく革新的な新製法。鋳造の利点である自由度の高さとローコストはそのまま、

従来の鋳造に比べて密度が高く、
遥かに強度に優れ鍛造なみに
軽量化
させることを実現させました。


圧縮前断面 高密度圧縮後断面

9段階に及ぶSFT製法の工程によって、アルミホイール素材はより分子密度の高いインナーリムが形成され、分子密度の高さは インナーリムの強度につながり、軽量かつ充分な強度を持つECOTEXの性能となります
***************************************

ワーウィック エコテック

--------------------------------------------------------------------------------

INCH SIZE INSET ハブ高 HOLE P.C.D 重 量 PRICE

-------------------------------------------------------------------------------

15 6.0J 47 29 4 100 4.8kg 税込\25,200 (税抜\24,000)

------------------------------------------------------------------------------

17 7.0J 48 36 5 100 6.1kg 税込\36,750 (税抜\35,000)

-------------------------------------------------------------------------------

■ 別売:センターキャップ :¥2,625(税抜¥2,500) /バルブ:¥840(税抜¥800)

-------------------------------------------------------------------------------

重量比率

--------------------------------------------------------------------------------

SIZE 重 量  車 種  純正重量 -------------------------------------------------------------------------------
15 6.0J :4.8kg→ プリウス 7.4kg

-------------------------------------------------------------------------------

17 7.0J :6.1kg→ プリウス純正11.0kg
Posted at 2010/01/23 22:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリ・マドンナ号 | クルマ
2010年01月11日 イイね!

トヨタ・HV車に欠陥か?ブレーキ抜け

トヨタ・HV車に欠陥か?ブレーキ抜け  _, ._( ゜ Д゜)

グワ~ン!!!

ブレーキが抜けちゃうですと!!


・昨日も,上り坂で・・・・・・

クリープ現象が起こらずに?

下がってゆきました??

電子制御のAT車特有か?

フットブレーキは使いにくかったです。

・本題は

回生ブレーキシステムの設計上,

制御異状と言うことです。


早期にリコールして欲しいモノですね。

神頼みでも危険すぎますよ!!


***************************************









:ブレーキ抜け現象・・・同乗テスト報告と米国での同様クレーム情報

ディーラー技術者と30分くらいの同乗テストを行いました。
担当技術者は非常に真摯な対応で、技術的解説も納得のいくものでした。
当日は路面が融けてきて、大きなグゥーンという、加速感のブレーキ抜けは起きませんでしたが、

3度、私としての過去のFF車と違うスリップ感の、ブレーキ解除を認知し、技術者の携帯テスター
に、はっきりとABS作動と回生ブレーキ解除が証明されました。
S-VSCの中のABSに関わる部分のプログラム作動とのことでした。

敏感なセンサーによるスリップ検知(ABS機構の部分)が働き回生ブレーキ解除されるわけです。

後輪は油圧メカブレーキですが、停止へ向けた「弱めのブレーキ」の前半では、
回生優先で、タイミングも分配器経由なのでややタイムラグがあり、油圧メカブレーキ制動比率も低いとのこと。

回生解除後の瞬間の全輪の油圧メカブレーキのタイミングも、「やはり分配器経由の複雑機構ゆえに、
反応の作動として僅かに今までのABSポンピングブレーキ作動より、タイムラグが生じるのかもしれない」との
車内での会話でした(非公式)。
「他のトヨタハイブリッドと基本的には同じだが、色々なファクターを考慮しての複雑機構ゆえに、車種ごとに
全て、ブレーキプログラミングは微妙に異なる」、とも話していました。
特に、「凍結路面でのデータ集積はこれから積極的にメーカーへフィードバックしなければ・・・とのこと」でした。

既に、表立ってではないものの、この件は、ディーラーの技術責任者クラスには、「非公開事項の要精査、収集」として
伝わっているのでは、という私の個人的な感触でした。

そんなところに、今日のネットで、米国でトヨタも調査を明らかにした模様との記事
h ttp://www.afpbb.com/article/economy/2679339/5109915

是非、大きなことになる前に、良いプリウスらしいメーカー対応をお願いしたいですね。

昨日、一昨日は、やや大きなショック(スゥーと抜けるのではなく、グォーンという加速感)
を伴ったブレーキ抜けを一度ずつ経験しました(過去、この感覚は1度あっただけでした)。
勿論、軽い抜け感覚(これも今までのABS等と違い予期できないようなものだけです)は、凍結路面走行では、
一日、数回は必ずあります。

このショックを伴うブレーキ抜けの自己体験共通条件を下記に3点挙げます。
・中、低速からの停止へ向けた比較的弱目の踏力からのブレーキ動作中。
(その後半ではなく、ブレーキ前半から中盤で)
・ショックを伴う抜けた時の速度は、25km~40km。
・ブレーキ動作中、片側車輪か一輪、左右抵抗差のある場合(凍結や凹凸で顕著)
Posted at 2010/01/11 09:25:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリ・マドンナ号 | クルマ

プロフィール

「やっぱ、「クラウン」でしょ(*^^)v http://cvw.jp/b/552454/41655701/
何シテル?   06/27 21:34
<m(__)m>よろしく。 \(~o~)/のニャンコ好きで、”美優君&モモ姫”の扶養家族です? おおっと、」(*^_^*)30鉢以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

汎用マッドフラップを付けようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:51:59
続報 薔薇の会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 07:16:50

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation