• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジャル丸ー3のブログ一覧

2009年07月26日 イイね!

みちのく♪一人旅♪…★会津・大内宿★編

(^^)/おはよ~~~!


(*_*)今朝も,早朝から…

腹ぺこ(≡^_^≡)ニャンコ達に起こされた(泣




朝から,晴天日!!


(*_*)猛暑の予感が・・・・


今日は,柏で「R16・MTG参加です。」

^^;まだ出掛けるには,早いのです。

都合によりドタキャンしましたゴメン




暇なので,(^-^)先週のアイズの写真でもアップとしましょう。


*********************************

「Alwaysのお気楽TRG」後に,直行した民宿の朝です。



裏の畑から,新鮮食材で調理されてます。







(^_^;)アセアセ・・・・・

↑↑昨夜の夕食ですから・・・・

飲酒はしておりません。








オーナーのご厚意で,オープンロドNCは車庫の中に・・・・

バスの車庫なの???ありがとう。




晴天のアイズへ出発!!






























若松市を抜けまして,ようやく「大内宿」ですが・・・?

マダ,朝なのに…遥か遠い,第3駐車場とは??

日本人は元気です!!猛暑の中を遊びの為だったら歩きます!!






以下は,皆さんお馴染みの「大内宿」光景です。(略***********************************















































































猛暑に耐えきれずに?

帰りの混雑を避けるために?

早々に退散です。


マダマダ,道路に溢れつずける車列です。

下Pが,満車のために早く開放したP1に向かってきます。

下りでも,車列がとぎれませんでした。





**************************************




さて,R118に戻ろうか??

考えた末に…開通したばかりの「甲子トンネル」を抜けて

白河に向かうルートに決定!!!






































































さて,東北道・白河ICの入り口ですが・・・・

北か?南か??どちらにしましょうか?

南下して,北関ルートは…途中の那須・宇都宮あたりが混みそうです。

(矢板が渋滞してたそうです??)


北上して,郡山から磐越・常磐ルートに決定!!

(日立のトンネル付近で,故障車渋滞で5km渋滞してました)











渋滞調整中に,SAで一緒だった「HBプリウス・TAXI」

かなり,飛ばしておりました。

??高速燃費は悪いはずですが??







※無事に7/19~20の,みちのく・福島の旅が終了できました。

 関係者の皆様のおかげです。ありがとうございました。
Posted at 2009/07/26 06:13:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オープンドライブ | クルマ
2009年07月25日 イイね!

回想録: Always(^-^)観てチョ!

(^_^;)今日の天気も??


(*_*)梅雨明けとは…??

思えないジメジメした湿気の中です。








!(^^)!高原の空気は良かったなぁ(^o^)・・・と,思い出しましたよ!



(^_-)一週間前のTRG

「Always~お気楽TRG~の写真アップ」が(^O^)マダでした。




(-_-;)もうみんな,アップ終わっちゃってますから…

今更なんですが…ヒマあったらで^^;スンマソン。



**********************************



今回のTRGには,(*^_^*)マドンナ指揮官が同乗しない,単座で福島まで越境作戦。

(グリースサンのダイエットに刺激されて,運動ジム通いに精進中!)


・・・・前前回(T_T)前回も◎降りでしたが…今日は,(@_@)晴天の予感!!





(^^)/6時過ぎに,大洗・日立経由で福島・三春目指して出発!!

即,大洗夏見バイパスで中央分離帯に ワゴン車 が宙に浮いてます。((*_*)恐怖



気を引き締め,(^o^)常磐道・日立南ICより¥1000乗り放題に参加!(^^)!








なんと…福島が近づくにつれて,雨粒が落ちてきた(悲

福島TRGでは…4回は雨に濡れているかもデス(^_^)v









オオット,雨粒に隠れて…オービス君も前方上方より,ビームの連射です。








変に空いている高速でしたしトンネルが多くてウルサイし…飽きてきました。

こんな時には,朝食のためにSAに寄るのが一番です。

(?_?)(?_?)ふと側を見ると…「R」のエンブレム(~o~)

これだけでも¥高いらしい。興味ないクルマです。








前回は,お蕎麦でしたが…今回の昼食も確か??

蕎麦でしたので,(^_-)天付うどんで朝から温まります。

それなりの旨さです。バスで混んできたようです。











オオ!帰りにも列んでおりますよ!!

う~ん,デザインが中途半端で好きになれない「R君」…

??何というか…スカG?ハコスカとケンメリと「Z」を無理矢理コラボ?
させてますから,オデブな肥満体ですね。
どうせ自国民は相手にしてない姿勢は,NCと同じでしょうね!!










さてさて,久々の「磐越」です。

雪遊び以外は,1車線の走りたくない高速です。が??

?訂正・・・・全線が4車線になっていましたので走りやすかったです。

速度規制は,「80km/h」??ですか??

絶対に怖い思いをさせられちゃいますし,Kカーに追いまくられてました。









初めての「三春の地」に無事に着陸しましたが…

ポンコツな大型トラックに,迷わされて???

アホな「ナビ君」は,駐在所近くに案内??

目立つところはと?・・・立派な橋が立っておりましたので

即,Pに入車して「ふみちょ幹事」に,HELP要請(圏外で無くって良かったです)

直ぐに誘導されて,メンバーの待つ「三春の里」集合地に…


!(^^)!良かった!晴れてるし!!









晴天に(^_^)/~気分良く シュッパ~ツ!!

オイラは,4班編制の第1班5台目です。

ふみちょサン,こ~たサン,ち~ねこさん,ブルーベルさんに続き頑張ります(^O^)

DHTの(*^_^*)ち~ねこさんがこの後のウン??を使い果たすか(謎?










ハイ!マッタリ~ト!(~o~)盆提灯が列んでる「三春の街中」を散策しながら

着きましたところは,「霞ヶ城公園」の駐車場です。

なんか観たところだなと思ってましたら…

菊人形時に大盛況のところと姉さん(^_-)二本松城跡地です。

↓のように,お馴染みの悲劇物語があるようです。

しばし,マッタリトして眠くなってきましたので,缶コーヒーで目覚まし!!


******************************************************
霞ケ城プロローグ
 二本松市民が“お城山”と愛称する憩いの場として、また通年観光地として多くの人々が訪れ親しまれている県立霞ケ城公園は、遠く室町時代から江戸時代の終えんまで、420有余年の長きにわたり営まれた“二本松城”跡です。
  室町時代に畠山氏が二本松城と名づけて始築し、伊達政宗の支配を経たのち会津領となり、石垣を積んだ城に姿を変え、寛永20年(1643)二本松藩10万700石の誕生に伴い丹羽氏が入府そして慶応4年(1868)の戊辰戦争では二本松少年隊の悲話とともに城内・郭内はことごとく戦火に包まれ、落城の憂き目にあうという歴程がありました。
  そして今、春は桜花爛漫全山を包み、つつじ、ふじが彩りを競い、夏は緑樹とのコントラストが映える庭園、秋は紅葉が全山錦を織りなし、冬には老松にかかる雪景色が魅了し、訪れる人々に四季折々の感動を与えています。
  さらに、幾百星霜を経た今日でも、所々に昔日をほうふつさせる歴史的・文化的な多くの遺産がわたしたちを迎えてくれます。
  その魅力に触れながら、ちょっとぶらり“お城山”の春夏秋冬を満喫してください。










いざ,昼食会場の「あずま温泉・蕎麦道場」に向けまして変態非行開始です。

毎回思うところですが…東北の街道のすがすがしさ(^O^)

ロドの変態が近づくや,道を譲って頂く優しさに,御土地柄を<(_ _)>











!(^^)!ハイ!到着です。が…自分は,一般車の割り込みによって

出遅れまして,通り過ぎましたが(^^;)アセアセ

姉さんのクラクションによって引き返しまして助かりました。

結構な混み具合ですよ。ワクワク(~o~)











お待ちかねの手打ち「天ざる蕎麦」のお出ましですよ!!

でもでも…???この細さは何?何??

「そうめん」のような細い蕎麦は,春雨並みです。

でも,スルスルと美味かったし,天ぷらもマヨ並みのカラッとね!



手打ち蕎麦ですから…結構,時間も余裕があったので

待ち時間は「MTG会場」に変身!

で待ち時間も有効利用です。














(^-^)あずま温泉の,日帰り温泉も…?何処にあるのかな(?_?)(?_?)











なんと,駐車していた広場側の先に温泉マークが・・・ありますよ。

一番に,食した「グリースサン」は,この頃には入浴中でしたか。



急に,落ちてきた雨粒…ブルーシート雨対策中の右端の怪しい集団??

手前の「ち~ねこサン」さんのDHTの出番です!!

これが,「運・ウン?」の分かれ道でした。












(~o~)美味かった~昼食の後です。

それでは,磐梯あずまに向けてシュパ~ツです。

オオ!目前を…NA&自身のダイエットに成功した???「グリース氏」が

BMWよりも,凛々しく感じられます。クラシックJAPAN・エエですよ!

ここからは,給油に迫られた自分と,黄色goさんが,スナイパーさん引率で

GS向けて,HENTAI離脱です。・・・・この後には(*_*)SSが?





給油完了!!…

NC君は,エコ走りにもかかわらずに…ハイオクで10km/Lにガタ落ち(泣

しかも,139円/Lに…(大泣

でも,マダ甘かった…この後には本隊に合流すべき峠道の・・・

「スナイパーSS」が用意されておりました。

6ATをMTモードに,セッテイングしないと付いて行けません!!

でも,楽しかった^^;









R155に出ました,途端に本隊が目の前を…

土湯トンネルに吸い込まれてゆきます。

いざ,追跡ですよ!!待て待て(^O^)








土湯トンネル出口の道路公社パーキィングで,全車揃いました!!

…途端に???











・・・雷鳴さえないだけですが,(>_<)土砂降りの豪雨の始まりです!!
















(T_T)(T_T)毎度!雨には慣れている我が”Always軍団”

早速に,最終解散地点の「猪苗代・昭和の森」目指して…

大雨の中を突っ走ります!!


午前中の夏日で干上がった,魚が水を得たが如く…

土砂降りの中を…驀進してゆきます。



…当然車間は大きく取ってね。















通り過ぎた,豪雨の後……


(^-^)全員が無事に…お気楽な??

「アドベンチャーワールド」を走りきった,余韻を…



名残惜しんで,(~o~)猪苗代湖を望む「昭和の森」展望台に集結です!




…猛暑有り,曇天有り,小雨有り,土砂降り有りの試練を…

全員が一丸となり,走破してきた!(^^)!「Always」です。



(^-^)最後は,晴れ晴れとした猪苗代湖で(^^)/~~~


お別れです!!お疲れ様m(_ _)m










・・・と思いきや??悪あがきしている一団を発見^^;










(^_^)v解散後には…猪苗代に。

マドンナ指令官の指示で,民宿泊です!!

解散が予定通りでしたので…

当然,一番乗りで一番風呂をGET!!



豪勢な料理と,ビールで!(^^)!!(^^)!マッタリ~

お疲れ様。
Posted at 2009/07/25 11:41:39 | コメント(5) | トラックバック(1) | オープンドライブ | クルマ
2009年07月24日 イイね!

(^^;)最低記録達成…かな?(大笑!)

(^^;)最低記録達成…かな?(大笑!)(^_^;)蒸し暑い~~~!

梅雨が明けたはずの1日でした。



久々の(^_-)PVが・・・

最低記録更新中!(^^)!


(>_<)どうせ,何時かは…

又,削除されるんだから・・・
・・ドウでもよいか(^o^)大笑!!

ほんじゃ良い週末を~~~(^_^)/~過ごそうゼェ~~



******************************************************************

デイリーPVレポート
◆ 2009/07/23(木) のPVレポート

トータル 77 PV

--------------------------------------------------------------------------------
ブログ

7 (~o~)地ビ~ルの巻
6 ギョウジャ・ニンニク???
4 ALWAYSのロードスターTRGです(^O^)
4 AlwaysTRG…の余韻(^^;)
2 (>_<)チカレタ~~!一週間でした(*_*)
1 大内宿は(-.-;)真夏だった(汗

Posted at 2009/07/24 20:33:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月21日 イイね!

(~o~)地ビ~ルの巻

(~o~)地ビ~ルの巻またまた・・・


飲んべぇ親父は…


酒です。


当然,地ビールですよ。



甲子温泉過ぎで,ハイデッキの

観光バス二台にブロック状態…

のろのろなのでマイッタ



そんなときに,道路際の酒屋に「地ビール」

の文字が…即Uターン!!



ありましたね,みちのくビールですよ!!

早速,数本購入してましたら…

箱もおまけですよ・・・


ついでに???

自家製ビール!!もくれちゃいました」

のにはビックリサン!!


瓶はAsahiの一番搾りですがキャップが特別!!

凄い酒屋さんですね??


いつ飲もうか?思案中(笑


今日は,お馴染みスーパードライですが・・・
Posted at 2009/07/21 21:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旨い物 | 旅行/地域
2009年07月21日 イイね!

ギョウジャ・ニンニク???

ギョウジャ・ニンニク???ギョウジャ・ニンニク???



(?_?)不思議??

な感じがよいね?





前から耳にしてましたが

大内宿で…眼にしちゃいました。





当然GETですが・・・・

***********************************

「行者にんにく・旨煮」

昔,行者がこれを食べて修行に励んだと
言い伝えられてるそうです。

***********************************

!(^^)!元気出過ぎッちゃうかもね??

ドウヨドウヨ?
Posted at 2009/07/21 21:03:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旨い物 | グルメ/料理

プロフィール

「やっぱ、「クラウン」でしょ(*^^)v http://cvw.jp/b/552454/41655701/
何シテル?   06/27 21:34
<m(__)m>よろしく。 \(~o~)/のニャンコ好きで、”美優君&モモ姫”の扶養家族です? おおっと、」(*^_^*)30鉢以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 3 4
56 7 8 9 1011
1213 14 15 16 17 18
19 20 212223 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

汎用マッドフラップを付けようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:51:59
続報 薔薇の会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 07:16:50

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation