• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オジャル丸ー3のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

TRGランチ in 益子(*^^)v

TRGランチ in 益子(*^^)v\(~o~)/ランチタイムぅ~!!!


・・・も、TRGでは大事なお楽しみの時間ですよ!!


MTGを兼ねまして、益子の焼き物街道を散策!!




おおっと、「グリース氏」が待ちかねておりましたか(爆



大きく分かれましたのが・・・・・

年配者の「和食・うどん組」&若者「洋食・イタメシ組」でしたが

・・・・一部、勘違いしているようでした(あねきぃ~!)苦笑




はい!麻呂は「とろろ・うどん定食¥1050」をチョイス!

定番の「鍋焼きうどん」は、晴天の本日には熱過ぎかと(~_~;)


待ち時間に、栃木組と合流!!楽しいひと時でした!!


時間つぶしに、お店見学のつもりが・・・益子ラスクに嵌った。

そうそう、病身の愛妻?土産です(苦笑


えええ?この後の「木内酒造・ワイン」が良いだろうってか!

う~ん、確かですね(#^.^#)



楽しいランチタイムでした\(~o~)/
Posted at 2011/12/19 22:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旨い物 | グルメ/料理
2011年12月19日 イイね!

筑波~パープル~フルーツ~ビーフ(*^^)v快走

筑波~パープル~フルーツ~ビーフ(*^^)v快走(*^^)v復活!!

ロードスターTRG inIBARAKI なんちゃってね!!



2011はイワキ忘年会で〆たはずのAlwaysでしたが。

まだまだ、初冬のIBARAKI組の有志達には

(*^。^*)終わりは無かった!


そうなんです!

わが、IBARAKIの初冬の地では、オープン走行は充分に行けます。

はい!\(~o~)/晴天の場合限定?ですが(笑)



・・・前置きは、ほどほどに(@_@;)筑波に向かいます!

・・・現職場の近所に集結ですので通勤か?(爆


ガタゴト(/_;)通勤プリ君とは比較にならないロドの響きです!

まぁ、爆走していれば忘れるでしょうから(苦笑


はい!腰痛&関節痛の養生は抜かりなく<(`^´)>

うん・・・(~_~;)マドンナは??風邪でダウンです。

優しいオヤジは優しく薬を処方してきましたが・・・・

昨夜まで参加の方向でしたので残念です!


はい!「名誉なケツ持ち(最後尾)」を拝命しシュッパ~ツ


てなことで、パープルラインの凸凹をクリアし「朝日峠P」に・・

綺麗になっておりました。お友達がいっぱいです。

筑波山頂をかわして、クネクネとフルーツラインで笠間方面に・・・

あらら、駅前を通過ですか?


運動公園をかすめ、ビーフラインをアップダウンです!!

ここも、見通しが悪く事故が多発です。特にバイクが・・・


あらら、軽トラに煽られちゃったデス(泣

楽しいTRGに参加したかったのでしょうね



※実は、これまでの公道では「スピード取締り」があったのでした(爆。

Posted at 2011/12/19 21:29:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Always・TRG | クルマ
2011年12月18日 イイね!

いばらきTRG:参加、御礼報告!(公式編)

いばらきTRG:参加、御礼報告!(公式編)最高の冬晴の中、”いばらきTRG”に参加させて頂きました。

主催者の皆様、そして県外からの参加者の皆様大変お世話になりました。

無事、17:00に帰宅いたしました。ありがとうございました!
Posted at 2011/12/18 18:15:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | オープンドライブ | クルマ
2011年12月17日 イイね!

Always TRG in 茨城・・・規約

Always TRG in 茨城・・・規約明日は、「AlwaysTRG in 茨城」に参加いたします。

・・・てか、久々のTRG参加で緊張です!!

<m(__)m>宜しくご指導ください!!

明日の山間部の日陰は、凍結あるかな??

とりあえずに、ノーマルたいやで参加です。(@_@;)

****************************

■Concept of Always
『名称』をAlwaysとし連続ワードをI hope you will always be my friend.とする。
ユーノス・マツダロードスターの情報交換、ロードドスターが好きな人達と一緒にツーリングやミーティング、この2つが主な目的です。

人と人の出会いや、色々な方々との交友を広げるステージとなれば幸いです。
ロードスターの魅力を通じて純粋に笑顔を創造することが最大要目です。
メンバー一人一人が主役のクラブを心がけます。

また、当クラブでは、社会通念・交通ルールやマナーを守り、安全を第一に各種企画運営をしていきます。
無謀運転や違法改造を顕示する方、車検切れ、任意保険未加入の車両の参加はご遠慮頂きます。
国籍・性別・年齢・職業・居住地域ほかの規制はありません。
「良識あるロードスターを愛する人間のクラブ」 これがAlways、当クラブのコンセプトです。
■Rule of a Always
(1) オフ会・ツーリング等のイベント参加や、クラブHP(掲示板の利用など)の活用、みんカラの登録を基本に、情報交換やメンバー同士のコミュニケーションを良識をもって行う意欲があること。
(2) 他人への誹謗中傷は厳禁とし、クラブメンバー以外の参加者(掲示板やイベントなど)に対しても平等かつ良識をもって接すること。
運営上、不都合な事象・言動に関してはHP内の掲示板やMTGにおいて公開の場で協議解決する。
(3) TRG・MTGの告知に際しては、盛況開催を目的とした安易な裏付け・根拠なき告知や勧誘はしないこと。
■特記事項
(特記)
第1条 1 Alwaysの主催・参加するあらゆるイベントとその事象現象に関して、全て参加者・会員の自己責任とし、いかなる事象・現象・アクシデントに関して、Always、会員、関係団体、個人の何れに対しても一切の責任は無いものとする。
『美しまMTG&MTG』 第1条 1 ツーリング・ミーティングのタイトル。
開催地域を企画者の感性で in○○とし共通で、HP・ブログほかで使用するものとする。
(メンバーの資格)
第2条 1 クラブメンバーは、HP及び会員への連絡意思表示をもって会員とする。連絡の為に携帯電話番号を代表に届け、代表及びメンバーはこれを保管する。
2 ユーノス・マツダロードスターの所有者で、車検有効期間を有し任意保険加入の車両を有する者とする。
3 メンバー及び、他の方々へ迷惑行為を繰り返す者や、クラブの信用を著しく低迷させる行為を行った場合は、メンバー登録の抹消を行うことがある。また、メンバーやクラブに対し、ネット上にて誹謗中傷を繰り返す者は、警察署生活安全課へ通報することもある。
(組 織)
第3条 1 Alwaysは、代表(事務局) 1名、副代表2名を中心に全員の相互尽力にて運営する。
2 会員は、クラブの運営やイベントの準備や日程などの決議を行う。
(クラブの活動)
第4条 1 当クラブはみんカラブログ、H・P、『美しまTRG&MTG』、その他イベント参加を活動の中心とする。
2 全てのイベントへの一般参加者にはクラブ会則の免責事項の承諾を求める。
3 クラブの名称を使用するオフ会はクラブ主催を原則とする。
(メンバーの退会)
第5条 1 クラブは、退会の申し出があった場合、速やかに退会手続きを行う。
2 メールおよび掲示版等のクラブからの連絡に対し6ヶ月以上確認が取れない場合は退会として取り扱う。
ただし事前の申し出等がある場合この限りではない。
(免責事項)
第6条 1 クラブに関連する活動において発生した、如何なる問題、事件、事故、争議についても、クラブおよび役員・会員・関連団体・個人はその責を負わないものとする。
■Activity
毎月の『美しまTRG&MTG』 会員の相互アイディア・企画により行う。突発企画も同様。
■Recruitment
Alwaysでは、参加者を募集しております。
※参加条件
・現在、ユーノス・マツダロードスターを所有している方、購入を考えている方 ・・・社会的常識のある方。
・普通自動車免許を所有している方 ・・・ 同乗参加者は除外。
・暴力的な方、人付き合いの出来ない方の入会は、お断りさせて頂きます。 ・・・ 社会的常識のある方。
■Privacy Policy
メンバーの個人情報は、第三者に漏洩することはありません。
但し、メンバー紹介として、所有している車の画像・車種・プロフィールなどはHPなどで直接・間接的に掲載させて頂きます。不都合がある方は、申し出があった場合につき掲載しません。
Posted at 2011/12/17 19:42:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | Always・TRG | クルマ
2011年12月17日 イイね!

【ほうとう】とは(^○^)

【ほうとう】とは(^○^)先に食した「ほうとう鍋」でしたが??



タダの「うどん」ではと???

思い出したよ。


確かに、「ほうとうつくり」をしたのだが・・・

小麦粉を混ぜ混ぜしただけだったが・・・



おお!忘れてた!

冷蔵庫の中にしまったままです。



さっそく、今夜は\(~o~)/


***************************************

発生と広まり

発生地や時期の定説はなく、後述する様々な説が唱えられている。日本列島においては縄文時代から粉食文化が存在し、弥生時代以降には穀物の粒食が一般化することから、弥生時代以降の考古遺跡においては製粉具の出土が減少し、鎌倉時代以降になって再び粉食習慣が復活、石臼などの製粉具も出土しており、山梨県内では南アルプス市の二本柳遺跡から戦国時代の石臼が出土しており、考古学的には中世後期段階で「ほうとう」の起源にあたる麺類が食べられていたと考えられている。

山梨県(甲斐国)では、近世に養蚕の普及による桑畑化で田地が集約され、裏作での麦の栽培が一般的となったことから、おねりやおやきなど粉食料理の体系が発達し、ほうとうはその中でも各種野菜や汁で増量されるために小麦の使用量が少なく経済的であり、また味も良いことから広まったといわれる。日向国(現在の宮崎県)の修験者である野田泉光院は文化12年(1815年)に甲斐を訪れているが、泉光院の『日本九峯修行日記』には一連の粉食料理とともに登場し、「名物」であったことも記されている。

また山梨県東部の郡内地方では、山間部であるため寒冷な気候で平坦地に乏しく、富士北麓では富士山の伏流水の季節変動が激く、水利に乏しい溶岩台地が広がっているため、全般的に米の栽培が困難であった。一方、麦は富士北麓では流水を用いた水掛麦による栽培が行われており、ほうとうなどの粉食料理が根付いた。
Posted at 2011/12/17 17:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旨い物 | グルメ/料理

プロフィール

「やっぱ、「クラウン」でしょ(*^^)v http://cvw.jp/b/552454/41655701/
何シテル?   06/27 21:34
<m(__)m>よろしく。 \(~o~)/のニャンコ好きで、”美優君&モモ姫”の扶養家族です? おおっと、」(*^_^*)30鉢以上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 9 10
11 121314 1516 17
18 19 202122 23 24
25 2627 282930 31

リンク・クリップ

汎用マッドフラップを付けようと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/26 15:51:59
続報 薔薇の会に参加してきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/18 07:16:50

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation