• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーた@CANのブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

30直前の谷間

とは歳のこと。「もう若いなんて言えません。」なんていうと怒られるかもしれませんね(−_−;)とはいっても、もう若いとは自分では言えなくなってきました。じゃあ大人としての味が出てくるのか??いやいや全然積み重ねがありません(~_~;)

若さも味もない谷間の時期に差し掛かろうとしている今、本気でこの先を焦る日々。そろそろ自分の「意志」が試される時期と思ってがんばってます。

風邪はやや悪化。昨日診療所を受信してかろうじて食い止めています。

土曜は仕事になり、月曜は抜かせない用事。たまった業務は日曜で巻き返しか…。

月曜の富士スピードウェイ、天気がいいといいな!!
Posted at 2011/10/06 08:00:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの記録 | 日記
2011年10月05日 イイね!

カメラバッグ

カメラバッグこの日手帳に残したメモは「カメラバッグを新調した方が良い?」でした。週末のモータースポーツ業務でカメラを持ち歩くのに、望遠レンズを思ったよりも早く入手できたのでってことですね。

ハクバのLoweproシリーズにフォトスポートAW200ってのがあります。標準レンズ装着カメラと望遠が入って小物収納スペースもあり。さらにはバッグ全体を覆うカバーが底部に装備されているとのこと。

これからカメラバッグを買うのであれば、来年にはゲットしたいバイクのことも考えて、機動性の良いバッグを探したいなって思います。
Posted at 2011/10/25 08:13:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2011年10月04日 イイね!

ゆっくりのびのびしたいな

ゆっくりのびのびしたいなオートポリスでの夕方、空に描かれる雲模様が綺麗でした。この時期は綺麗ですね~空が。

のびのびしたいです…ゆっくり…2日間くらい。紅葉撮影行きたいですね~。ちなみに私はもみじよりもイチョウ派です。というのは都会のアーバンな風景に合うのが黄色いイチョウだと思ってるから。もみじは郊外に行くといいな~って感じます。色のトーンも差が大きな風景全体で楽しめるからですね、きっと。
Posted at 2011/10/04 08:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | いつもの記録 | 日記
2011年10月03日 イイね!

ヴィッツのステアリング

ヴィッツのステアリング昨日までの出張の足になってくれていた新型ヴィッツ、よくできてるな~と思います。注目点は下部の円が少しばかりフラットになっていて足元が広く乗降しやすくなってくれている点。Goodです。

3代目ヴィッツは走行も安定していて本当に良くできていますね!!
Posted at 2011/10/03 17:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | 日記
2011年10月02日 イイね!

SUPER GT 第7戦(オートリス)決勝

SUPER GT 第7戦(オートリス)決勝 今日はSUPER GT 第7戦(オートポリス)の決勝!昨日の予選ではGT300はレガシイがポールを獲得、そして決勝でも優勝!今期2勝目、すごいです!
 今日は全般に流し取りに集中してみました。というわけで場所は定位置でひたすら同じ構図で構えています。

 GT500クラスでは24号車ADVAN KONDO GT-Rも安定した走りを見せ、決勝では5位!なかなかの成績です。シャッター速度を遅めにして、ISO感度を上げて撮ってみました。デジ一初心者、ましてや流し撮りなんて超ど素人の自分にしては良く撮れてる方でしょうか。


 GT300クラスの14号車 SG CHANGI IS350はフロントタイヤあたりを意識して、横から走ってくる感を意識してみました。結果お尻が切れた構図になってしまっていますが、こういう捉え方も一つの方法かなって思いました。いかがでしょうか?


 GT500クラスの19号車 WedsSport ADVAN SC430も安定した走りを見せて7位の結果はなかなかでしょう。この画像はプォトショップで遊んでみました。というのもF値を小さく設定していたのでかなり明るくなってしまったため、露出やガンマ値などの補正をかなり強めにかけてみました。調整時に意識したのはサイドにあるロゴを目立たせてコントラストの強めな僅かにキッパリしたイメージになること。ロゴははっきりしているけど全体的には流れていて、スポンサーロゴのPRなどに使える調整になるような仕掛けの練習イメージになりました。いかがでしょうか!?


 今回は初めて流し撮りを意識して試行錯誤してみました。その結果、シャッター速度の調整だけでは限界が北のでISO感度の調整など色々操作することになったのでかなり勉強になりました。やっぱり色々試してみないとだめですね。そろそろ屋内の静物を対象にしてWB(ホワイトバランス)の調整で試行錯誤してみたくもなりました!デジタル一眼、かなり奥が深くってどんどんハマっていってしまいます。
Posted at 2011/10/09 19:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「納車見込み日が決定! http://cvw.jp/b/552455/48636255/
何シテル?   09/04 17:46
スキー中心の生活になり、スポーツ車両からSUVへ。国産SUVを輸入車風に見せる方法を検討しようかなと考えています。 そして、モーターの世界を広げるべく、二...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

[スバル フォレスター] USBメモリーと音声ファイルデータを読み取り認識できる対処方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/08 10:46:30
[スバル フォレスター] SLフォレスター各部品の新品価格まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 20:10:29
[スバル フォレスター] SLフォレスター部品いろいろ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 18:50:25

愛車一覧

KTM RC 390 KTM RC 390
人馬一体感が欲しく、スキーの動きに近そうなのでやや前傾のあるSSタイプをセレクト。 ず ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
【最新の納車見込】 9月20〜30日生産→10月初旬納車 SKフォレスターが12万キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SHから乗り換え、16年ぶりにAT車となります。
スバル フォレスター スバル フォレスター
スキートレーニングに専念する為にSUVに乗換えた初のSUV。峠道でのローギア固定をしたか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation