
代車のゴルフで自宅に帰り、夕方から嫁の実家へ。
本屋に寄って外に出ると、真っ暗。
結構長い時間本屋にいた為か、、、
ヘッドライトを点灯せず、明るい駐車場から国道に出て、さてヘッドライトを点けるかと左手を捻るも、点灯せず。。。と、いうか捻る事さえも出来ず。。。一瞬焦った時にドイツ車に乗っている事に気付きました。
スイッチ別だった。。。^^;
翌日、ショップの社長から連絡が入る。
「車高はバッチリ、いい感じ。でも気になる音がしてる」と、留守電に。
すぐに折り返し社長の携帯電話に連絡を入れると、、、
「ギアのチャダリング音がする。。。多分アルファロメオの持病ってやつかなぁ。。。?ギアオイル換えてみます?」
との事。
確かに、最初からイタ車ってこんなモンだよなって勝手に納得して乗ってたからあまり気にしていませんでしたが、最近チャダリング音が酷い気もする。。。
「いや、換えましょう。。。」
社長の進言を信じてみる事にしました。
レンタルピットサービスを行っているショップなので、ピットの空き待ちの為に退院予定時刻が少し遅れる事に。
指定時刻を待たずして様子を見に自宅を出るのであった。
その3につづく。
ブログ一覧 |
AlfaRomeo147 | 日記
Posted at
2009/12/01 02:35:31