• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj-yukkyのブログ一覧

2010年09月07日 イイね!

さよなら、僕の147

題名の通り、147を手放す事になりそうです。
約1年と短い間でしたが、イタ車の楽しさを僕に教えてくれた車でした。
追及したらもっと楽しかっただろうに。。。


まぁ、まだ確定では無いのですが。。。


ミッションに爆弾を抱えているので下取りも取って貰えるかどうかなんですけど…
一先ずは、嫁の言いなりで国産のファミリーカーになりそうです。


僕が乗っていない時にこの爆弾が原因で嫁と息子で事故にでも遭ったら心配なので、諦めるしかないと言いますか、大きな決断になっちゃいました。
また乗りたければ、自分の報酬を上げてからと、自分に大きな課題を与えつつ、残り僅かになるであろう蛇車と語り合いたいと思います。


修理して乗るには余りにも高額と言うか、それは大きな理由ではなくて、父親が仕事を引退して車を手放したというのを筆頭に、家族の事を考えての決断です。
みんカラでこうして乱文を書き殴る事で自分に言い聞かせている感じですが、新しい車に対しても愛情を注げる様に、引き続きみんカラは続けていきたいと思います。
これこそ、みんなのカーライフって事で。。。


久々の国産車になりますが、やっぱり輸入車を乗り継いでいて思うのですが、次の車が例えランクが上でも国産であると、どうも調子が狂うのは仕方無いんですかねぇ?


まぁ、まだランクが上とも限った事は無いですがね。。。


それにしても、車との別れって、人との別れと同じ様に悲しいモノですよね(涙)
Posted at 2010/09/07 18:02:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | AlfaRomeo147 | クルマ
2010年05月09日 イイね!

フューエルカバーキャッチの交換

フューエルカバーキャッチの交換昔のエントリでも書きましたが、こんなの壊れるのか?と思った部分の修理です。


アルファロメオ岐阜さんへ車を走らせ、交換してもらいました。



さすがに放っておくとカバーがパカパカと開いてしまうので、応急処置として、幅の狭いスポンジ素材の両面テープで強引にカバーのフックに巻いたら丁度良く治まっていたのですが、給油の度にその姿を見るのは精神衛生上非常に悪いので、以前アルファロメオ岐阜さんにお邪魔した時に頼んでおきました。


ミッションの音がカタカタと言っている事をいちいち指摘されながら、、、乗り換えたらどうだとかも言われたり、、、どっちが精神衛生上問題なのか分からない状態でしたが、なんとか交換完了。


言われなくてもMT交換しますよ。。。
ただ、純正のセレで修理するならそれこそ乗り換えますが、、、
さすがにディーラーさんでMTへの換装作業が出来る訳ないのは分かってるんで、乗り換えるかセレを載せ替えるか、言いたい気持ちは分かりますから。。。


さて、今日もカタカタと音を鳴らしながら走る我が147でした。
Posted at 2010/05/10 11:17:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | AlfaRomeo147 | クルマ
2010年03月23日 イイね!

当て逃げふざけるな!!

日曜日の夕方。
嫁さんの実家にいる息子に会う為、車を動かしました。


少しして気付いたのが、ETCカードを忘れた事。
暗くなる手前だったので取りに帰ろうか迷ったものの、特に急ぎでもなかったので、下道で行く事にしました。


高速道路を使う時とは別のルートで行く事に。
信号待ちで陸橋の下り坂で止まっていると、急に右側で嫌な音。
車がぶつかった時にするあの音です。。。


サイドミラーが歪な曲がり方をしていました。
曲がり過ぎて右サイドのガラスに当たってます。
急過ぎて一瞬自分が原因か?と思ったのですが、すぐに窓を開けて通り過ぎた対向車線にいる筈の加害車を探しました。既に僕の後は少し渋滞。加害車は一瞬止まったものの、逃げて行きました。


頭に血が上っていた為か、すぐにUターンして追いかけましたが時既に遅く。。。


僕の147のミラーが変な曲がり方をしましたが、どうやら相手はミラーを飛ばしていた様で、黒いサイドミラーが転がっていました。
被害状況はと言うて、、、
そんなに酷くはありません。
こちらは停車していたからだとは思いますが、曲がったミラーを元に戻そうとすると、普通に戻りました。前期型の手動ミラーだった事が幸いし、普通に手動で元のポジションに戻せます。赤い部分と黒い部分の境目が少し欠けてしまい、鏡の部分が少し外れてしまうという、相手に比べると割と軽症です。


冷静に今考えると、ミラーだけで良かったと思った事。
相手の飛んだミラーが他の車にぶつかったであろう現実。(他にも二次被害を受けた人がいる事)


結果だけ見ると加害車の症状が一番酷いと思いますが、愛車を傷付けられて今でも思い出すだけでイライラします。


ETCカードを取りに帰ったら、夕方じゃなくて早めに出ていたら、そもそも車で出掛けなければ。。。今更ですけれどね。


逃げた車、信じられません。
そもそも対向車線との距離が結構あった筈なのに、居眠りでもしていたのだろうか。。。??


いつ何時事故に遭うかは分かりませんし、被害者にも加害者にもなり得る状況に、気を付けていきましょう。
今回のケースは不意打ちだったので気を付け様もありませんでしたが、一人でも気を引き締めている人がいれば交通事故は減ると思います。
Posted at 2010/03/23 01:47:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | AlfaRomeo147 | クルマ
2010年02月08日 イイね!

延命にならないけれど、自己満足に。。。

相変わらずミッショントラブルに見舞われています。
土曜日は延命のつもりで11月に交換したばかりのミッションオイルの交換。


ついでに少し早いエンジンオイルの交換へ。


診せたところ、やはりMTの交換はした方が良いという結果でした。


分かってはいますけどね。。。
セレの信頼度を考えると、新品の部品構成でセレ載せ替えをするよりも、状態にもよりますが中古MTの載せ替えの方が良いというアドバイスでした。


ミッションオイルの交換は前回から3ヶ月しか経っていないのに、鉄粉の量が凄かった。。。
バックするとカタカタと音がする。。。
買った時は異音は無かったのに、保証が無くなった瞬間にコレですからね。。。


オイルがキレイなのに、鉄粉を取り除く為のオイル交換なんて、悲しい限りですよ。ただ、良かったのは、鉄粉であるという事です。小指の先程の鉄片が出てこないだけでもまだマシですね。


さてと。。。ショップの社長とも相談しながら、徐々にMT化いっちゃいましょうかね。。。
Posted at 2010/02/08 15:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | AlfaRomeo147 | 日記
2010年01月24日 イイね!

ミッショントラブルその後のその後。。。

久々に車に明るい友人に連絡し、今回の経緯について話をしたところ、言われた言葉。


『イタ車を買ったお前が悪い』でした。
嫁にも言われました。


さすがに分かってます^^;
ただ、車を買うという事は人それぞれ色々な気持ちを持って買うと思うのですが、僕の場合『アルファロメオ147前期型が欲しい』という理由があって買ってます。勿論、最初は3ドアのMTを考えていましたが、、、

・嫁も乗る(AT限定)
・結婚して子供が出来た(チャイルドシート使用の為4ドア必須)

この2点の理由による最大の妥協が今の車です。
『嫁も乗る』っていうのをいっその事無くしてしまおうと考えて、、、


嫁にも車を買おうという結論に至りました。。。
Posted at 2010/01/24 14:47:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | AlfaRomeo147 | 日記

プロフィール

「乗換は寂しい」
何シテル?   09/26 09:25
ブログは愛車のAlfaRomeo147(2002年式)との備忘録と、Macや大好きなデジモノ等々がテーマです。 Alfa乗りの方、色々教えて下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
休日用&結婚を機に買った車です。 どうせ数年後には今のハイブリッドカーが完全なエコカーに ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
初めて自分で所有した車。 広くて、現在は父の会社で社用車として頑張ってます。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めて所有した輸入車。 MTだった事と、オープンカーで楽しかった。 所有していた短期間の ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
1人目の子供が生まれて乗り換え

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation