• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

dj-yukkyのブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

デジモノではないですが、買いました。

ビックカメラ、ポイントとエコポイント⇒ビック商品券で新たに家電を買える環境をありがとう。


半年前にビックカメラでプラズマクラスターのエアコンを購入し、エコポイントを申請せずにいましたが、昨日はビックカメラのネットショップでPanasonicのECOnavi冷蔵庫を購入し、今日は寝室用のエアコン(今回はコスト重視)を店頭にて購入しました。まとめてエコポイント申請をする為の手順を色々と店員さんに教えて貰い、準備完了。


私は管理職の為、ボーナスは無いのですが、ボーナス払いで貯金という際どい買い方を夏と冬でする事になってしまいました。。。(汗)


溶けるような夏の暑さの中、ビックカメラからマクドナルドに移動して仕事。
帰社してからは、採用活動と、仕事とプライベートに更に溶けそうな今日一日でした。。。
Posted at 2010/07/21 20:56:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | ショッピング
2010年06月01日 イイね!

ロケーションフリー(笑)

ロケーションフリー(笑)データはPCに入れていません。。。


普段持ち歩いているMacBookAirですが、基本的にデータは入っていない状態です。
メールもストレージもクラウドを利用。
但し、頻繁に使用するファイルはクラウドにテンプレートを置いて、肝心のこれまで作成したファイルは外付けのHDDとサーバーに格納しています。


一応、HDDを持ち歩く事でロケーションフリーです。
勿論、HDDを持ち歩く事がロケーションフリーだと真剣に言っていたら笑われてしまいますが。。。


今日はそのHDDのUSBケーブルを忘れてしまい、午後から仕事が出来ないところでした。
打ち合わせの帰りにビックカメラに寄り、ミニUSBケーブルを買おうと思ってサプライコーナーで価格を見てびっくり。何とケーブルが千円前後。仕方ないかと思って手に取ってレジに行こうと思った矢先、自作コーナーを通った時に気付きました。


そうだ、HDDケースを買えば良いんじゃないの。。。


HDDケースは安いもので千円前後です。
そのHDDケースのパッケージにはミニUSBケーブルが必ず入っており、ケーブル単体と同金額帯でケースまで付いてくるのです。勿論、ビックカメラで売っているケーブルがそもそも高いのかもしれませんし、秋葉原などに行けばその辺で転がっている品物なんでしょうけれど。。。


結局ケースを買って、今日は間に合わせました。


それにしても、HDD持ち歩いてロケーションフリーってどうなのよ。。。
確かにiPhoneで電話だって会社に届くメールも確認出来ちゃうし、MS-Officeの入ったPCがあればネットカフェでも仕事が出来ちゃうし、キンコーズがあればドキュメントも印刷出来ちゃうし。


便利な世の中ですなー。
オフィスなんて要らないかも。


そう、それがロケーションフリー(笑)
Posted at 2010/06/02 02:33:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | パソコン/インターネット
2010年04月13日 イイね!

Bluetoothヘッドセット紛失(涙)

Bluetoothヘッドセット紛失(涙)モトローラのBluetoothヘッドセットを紛失しました。
多分引っ越した時にどこかに紛れてしまっただけだと思うけど、他拠点とのWeb会議等で仕事でも使っているので、てっとり早く購入する事に。


ネットショッピング中毒の僕は某○天のポイントが沢山あったので、奮発してPLANTRONICSのDISCOVERY975を購入!


いやぁ、見た目かなりラグジュアリー(死語)です。


以前のモトローラのH300シリーズは小さかったのですが、装着していても耳に違和感があって、僕には合わなかったんですよね。。。
今回のは割とイイ感じ。こればっかりは耳の形とかで個人差があると思います。


ケースがモバイル充電器になっていて、出張の時にも重宝しそうでGoodです。
オススメ。
Posted at 2010/04/13 15:37:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | パソコン/インターネット
2010年04月01日 イイね!

テレビが目的ですか?それとも。。。

テレビが目的ですか?それとも。。。買おうか買おまいか、約2年悩んだ末に遂に踏み切りました。


PS3です。
写真のtorneが発表された時には「もう買おう」と心には決めていましたが、丁度子供が産まれるタイミングだった為に購入機会を失っていました。


ただ、里帰り出産の嫁のいぬ間に購入しました。
特別やりたいゲームがあった訳でもなく、ただ地デジ録画の為に。。。
(最近はXboxと両対応のゲームが多いだけにゲームが欲しいという欲求もあまりなく。。。)


地デジ録画というよりは、地デジ視聴の為という表向きの理由に、我ながらこれまで顧客と渡り合ってきた営業力は伊達ではないと自画自賛。
2階にテレビが無い事を良い事に、これから子育てで大好きなテレビが見辛くなっちゃうよねとか嫁さんに言って、実機のPS3とtorneを先日自作したPCのディスプレイに繋ぎ、テレビ化した事を自慢気にプレゼンしました。


テレビがキレイに映っている事で嫁さんが納得したので、一件落着です。


torne同梱版のPS3を買ったので、結構出費としては痛い出費でした。
価格を嫁には伝えてありませんが、地デジテレビを普通に買える価格ですから。。。
ただ、ブルーレイを鑑賞出来るという喜びは格別なのですけどね。


まだゲームを購入していないので、ソニーさんにとっては本体だけでは赤字ですから、お得な買い物だという事で。。。
Posted at 2010/04/01 15:22:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | デジモノ | 音楽/映画/テレビ
2010年03月17日 イイね!

出張族はレッツノートかネットブック率が高いですね

どーでもいい事なんですけど、前々から思っていましたが、出張族が新幹線で使うPCって本当にレッツノートが多いです。


最近はネットブックの普及が広まって、サラリーマン以外も新幹線でPCを使っています。
サラリーマンは基本的にプレゼン資料作成や、Excel、Wordでドキュメント作成、メールのチェックなどをしていますが、普通の旅行者はネットブックで映画を観たりしている人が多いです。


私も以前は前者のレッツで出張族でしたから、多数派の一人でしたし。


現在はMacBookAirを出張で使っていますが、出張ではあまり向いているとは思いません。電源を常に確保出来る環境か、余程楽な出張でなければバッテリーの消費が半端無いからです。


そう考えると、レッツノートのバッテリーの持ちと、ボディの耐久性は素晴らしいです。出張族に人気があるのも頷けますね。
軽くて処理能力もあり、燃費も良い。
車だったら本当に優秀な車ですよね。。。
Posted at 2010/03/17 19:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | デジモノ | パソコン/インターネット

プロフィール

「乗換は寂しい」
何シテル?   09/26 09:25
ブログは愛車のAlfaRomeo147(2002年式)との備忘録と、Macや大好きなデジモノ等々がテーマです。 Alfa乗りの方、色々教えて下さい。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
休日用&結婚を機に買った車です。 どうせ数年後には今のハイブリッドカーが完全なエコカーに ...
日産 セフィーロワゴン 日産 セフィーロワゴン
初めて自分で所有した車。 広くて、現在は父の会社で社用車として頑張ってます。
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
初めて所有した輸入車。 MTだった事と、オープンカーで楽しかった。 所有していた短期間の ...
トヨタ ヴァンガード トヨタ ヴァンガード
1人目の子供が生まれて乗り換え

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation