
Appleの派手なプロモーションのお陰で、Appleから通販でWiFiモデルを購入した人々は朝手に入れる事が出来ず、昨日にはヤマトのベース店に到着しているのにも関わらず、勝手に指定されている14時以降に配達される事になり誠に遺憾でしたが、残業もせずにまっすぐ帰宅後、我が家にやって来たiPad。
IT企業である我が社のメンバーは朝から並んでおり、仕事中にiPadについて色々と電話で話をしてくる事と、出社したらウチのメンバーに、『iPad持ってこなかったんですか?』と言われたりしたのが精神的苦痛でしたが。。。
ヤマトの運ちゃんが、『今日はこれが多くて大変です』とか言ってました。そりゃ、14時以降とメーカーに勝手に指定されれば、ヤマトの運ちゃんも迷惑でしょうよ。。。
さて、届いてしまえばワクワクの開封タイムです。

外箱は想像していた通りのデザイン。
まぁ、アメリカでの発売時に見ているモノと何ら変わりませんが。。。

Apple製品は開けた後に取り出し易い様に、こうして気の利いた『取っ手』をつけてあります。

裏返してみます。
iPhoneよりもMac的な質感です。
触っていて指紋が付いたりする感じでは無いのでストレスは感じないかもしれませんね。

iPadの下にはACアダプターとUSBケーブルが格納されています。

さて、電源の投入です。
いつものリンゴマーク^^

母艦のiMacに繋いでアクティベートをしてから、Safariを立ち上げます。
起動完了~。
まず必要なアプリをダウンロード。
iWorkは必須。
Keynoteを筆頭に、Numbers、Pagesと、この値段でMS-Office的に使えるならバッチリです。
さすがにiPhoneでは出来ない作業も出来てしまう。
iPhoneと変わらないとか触ってもいないのに言っちゃう人は、iPhoneをもっと使いこなせる様になってから言って欲しいものです。。。すぐにAppleStoreに行きなさい。そして触りなさい。
まぁ、さすがに本気作業をする時はiPadでは正直キツイですが、iWorkが使えてしまう事で買う価値は十分です。勿論、これからどんどんコンテンツが増えてくれば、もっと可能性が広がるガジェットですね。
さて、これから色々とレポートさせて頂きます。
Posted at 2010/05/29 23:30:38 | |
トラックバック(0) |
iPad | パソコン/インターネット