• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

倫パパのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

夫婦お揃い

夫婦お揃いようやく仕事を終え、一息ついたところです。今日は久しぶりにきつかったぁ。

さて、帰宅すると嫁が笑顔で見せてくれたものがあります。写真の左側のものですが、今日ヤマダ電機で購入してきたようです。

以前、ブログ用にと購入したCoolpixと一緒に、ミッキーマウスのケース(写真右側)を購入したのですが、嫁が「それかわいい」って言っていて、・・・おそらく本人の中でずっと気になっていたのでしょう。
おそろでミニーのピンクのケースがあったようで、満面の笑みで見せてくれました。

まぁこういう気持ちも大事ですよね。「気持ち悪い・・・」とは言えない、いい笑顔でした。w
Posted at 2009/11/30 00:24:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月28日 イイね!

りんくうプレミアムアウトレット

りんくうプレミアムアウトレット今日は久しぶりに関西空港の手前にある「りんくうプレミアムアウトレット」に家族3人で出かけてきました。嫁も昨晩は「何も買うものはないかもしれんし・・・どうしよう?」なんて話をしていたのですが、結局、

【嫁さん】
・ダウンのコート 1着
・スウェードのブーツ 1足
・セーター 1着
・スカート 1着
・タイツ 2足

【息子】
・ラガーシャツ 1着
・ロングTシャツ 2着
・襟付きのシャツ 1着

を購入。余裕で3時間駐車場代はタダにはなったのですが・・・、

「俺、何か買ったっけ?」

おいらはショート丈の上着が欲しくて、かなりイメージさせていたんだけどなぁ・・・。まぁこういうものかな。まずは、嫁さんのフラストレーション解消の一助になったのであれば・・・。おいらは車を走らせればよかったし。w
Posted at 2009/11/28 23:51:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月27日 イイね!

VAD取り付け

VAD取り付け27日は3連休の休日出勤のため、代休をいただいていましたが、平日休みの機会を使って、レー探を取り付けていただいた井藤電機サービスさんに訪問してきました。日記日付は27日ですが、記入は28日です。昨日は結局お客様からの電話で夜は仕事、ブログできずです。ヽ(;´Д`)ノ

お昼ぐらいに子供のスイミングプールに訪問して、そのまま買い物に付き合って、その後になってしまった為に、平日休みだったにも関わらず、夕方からの訪問になってしまいました。
訪問したのは他でもなく、つい最近みんカラプレゼントにも挙がっていました「VAD」の取り付けのためです。ずっと「つけてみよっかな?」とお願いをしつつ、嫁との交渉や嫁との交渉や嫁との交渉や・・・の為に、なかなか訪問できずじまいでした。(;´∀`)
急な訪問だったにも関わらず、快く作業OKをいただき、早速取り付けていただきました。

当該製品は、「スロットルの開閉信号に含まれるノイズを除去する事によって、無駄の無い信号をECUに送る為の物」とのことで、

★アイドリングの安定
★トルクアップ
★燃費向上

に効果があるとのことですが・・・。

28日に関西空港辺りまで(家族孝行の為に)走ってきました。嫁も横にいたので、ずっとエコモードでの運転でしたが、

・最初の加速でちょい踏み込んだ際によくあったガクッと動作するショックが今のところない(これはそうなってくれると・・・非常にうれしい)。
・ETCを通過した後に少し踏み込んでみましたが、加速感は確かにUpしてます。ただ、CVTだとどの辺りが・・・というのが難しいですね。もう少し要調査です。
・アイドリングの回転数は減ったと思います。これは (・ェ・;) エッ!! って思いました。
・Wishの平均燃費計の数字でしかないですが、取り付け前までは10.5km/lだったのが、一度バッテリーをVAD取り付けの為に抜いてリセットされた状態で、今は12.0km/lに上がってます。一部高速走行しているのでUpはするかと思いますが、今までだと11ちょいまで上がればいいところでしたが、いいUp率。燃費に対しては次回給油まで期待したいと思います。

が今日の感じた結果でした(感じ方は人それぞれかとは思いますが・・・)。ECUの学習まで200km程は走らせないといけないということでしたが、今日はまだ70kmほどしか走らせてないので、もう少し効果を確認してみたいなぁと思います。マニュアルモードでどんな感じかも試してみたいところ。これから成長してくれるとうれしいなぁ・・・。ヽ(≧▽≦)ノ

お店を出る際に、LEDの取り付けしたい内容等をいろいろと相談したり、ちょうど施工されていた実車を拝見させていただいたり・・・、いつも何かと井藤さんには勉強させてもらってます。ありがとうございます!

さぁ・・・そろそろ車内エロ化も進めたい。ちまちまできるところは頑張るかな。(σ ̄ー ̄)σ
Posted at 2009/11/28 23:41:37 | コメント(3) | トラックバック(1) | ショップ | 日記
2009年11月23日 イイね!

奈良公園散策

奈良公園散策この週末は仕事三昧でした。今日も夕方から仕事、昨日仕掛けておいたものを確認して帰宅です。それまでの間は朝からママ友3家族で奈良公園に行ってきました。5年ぶりぐらいです。

奈良公園と言えばなんと言っても大仏様です。奈良の大仏様は「大仏殿」といわれる建物の中にいらっしゃいます。拝観料を払った後に見えるこの角度の大仏殿はすごい好きです。紅葉もいい具合に映えてくれています。

で、中に入ると大仏様がいらっしゃいます。いつ拝観しても雄大さの印象は変わりません。今日は撮り忘れたんですが、大仏様は横から背中越しに見ることもできます。この時の大仏様の横顔が実は素敵だったりします。|-J-)

あと、奈良公園と言えば鹿ですね。ドアップでいい写真が取れないかなぁと思っていたら、朝日に反射してキレイに写った写真が1枚あったので、あげておきました。どこの公園の鹿も同じですが、奈良公園の鹿のえさになる「鹿せんべい」を持った瞬間、鹿は一目散に追いかけてきます。非常に怖い光景です。w

あと、今奈良といえば「せんとくん」ですが、お土産にかなり大きなせんとくん人形がありました。価格は63,000円也です。誰が買うんだろう?

ということで、午前中に東大寺と奈良公園を散策した後で、近場で食事を3家族で済ませて解散となりました。奈良公園と自宅の往復がなんと66.6km。微妙にゾロ目です。w
この後仕事に出かけて先ほど帰宅しましたが、帰宅すると冷蔵庫にこんなものが貼られていました。嫁のセンスを疑います。w
「もうちょい、いいのはなかったん???」


ということで、最近車弄りネタが全然ない倫パパですが、とうとうやってきました「冬ボ」。貯金するか投資するか、もちろん後者です。w
現在、物色中・・・。

あと、初めて第二阪奈道路を走ってみましたが・・・道はさすがにきれいなので爽快なんですが、如何せんあの距離で800円は高くないかい?
Posted at 2009/11/23 22:45:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2009年11月20日 イイね!

世の中はクリスマス

世の中はクリスマス今日は大阪梅田まで仕事で出向いてきました。

普段仕事場は大阪市内から外れたところにあるので、あまり感じれずにいましたが、もう街中はクリスマス一色なんですね。あらゆるところにイルミネーションがいっぱい。その中でも、この白いツリーにほれぼれして帰宅しました。

さぁ・・・今日は今から夜間作業です。早く終わらせて帰りたい。 ヽ(;´Д`)ノ
Posted at 2009/11/20 20:47:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@慶ちゃん さん、おめでとうございます㊗️」
何シテル?   09/12 23:39
愛車歴 ・ダイハツ ミラ(18万で買ったけど、結構気に入っていた) ・日産 サニー(親父のお下がり) ・トヨタ カレン(初めて自分で購入、永遠のNo.1)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 3456 7
891011121314
151617 1819 2021
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

AutoExe タイロッドエンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 11:12:07
年末からの色々な出来事(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/19 22:54:59
おばぁちゃんとデート。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/30 00:34:58

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
色はエアログレーメタリック。思ったよりもグレーしてましたが、いい色です。 日常を忘れて ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022年9月に契約書にサインし、納車が2025年9月・・・3年待ってようやく納車です。
トヨタ bB トヨタ bB
愛車カレンからの移行。2007/11~2009/06。 チャイルドシートを乗せる為の車 ...
マツダ MAZDA6 ワゴン マツダ MAZDA6 ワゴン
ウィッシュから乗り換えしました。どうしてもこのソウルレッドメタに乗ってみたくて。 (20 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation