2代目ハチロク、当時トレノが人気でしたが逆行してレビンを選択。
2002年車探しからすべてをHotstaffさんに仕上げてもらいました。
2009年長年の放置プレイですっかりスネてしまったため
マルマン・モーターズさんにて調教w
現在2010年HSPRに参戦することを目指して進化中
<エンジン>
AE111 20バルブ4AG(ノーマル)
Hotstaff 20v4AGローディングキット
TRD強化エンジンマウント
<水廻り>
田畑ラヂエーターSS+専用キャッチタンク(2010年)
ビリオンスーパーエレクトリックファン14インチ(2010年)
SAMCOクーラントホース(2010年)
<排気系>
HKSスーパーヘッダー
5次元304ボーダー
SARDスポーツキャタライザー(2009年)
RS-R エキマグGT-C(2009年)
SSWORKS EXマニアダプター(2010年)
トラスト チタンEXマニホールド(2010年変更)
トラスト パワーエクストリームⅡTi-R(2010年変更)
<ボディ>
CUSCO6点式ロールバー(ダッシュ貫通)
スポット増し・ロールバーブラケット溶接追加4本
リアショックホーシング取付部補強加工
j-blood カーボンボンネット タイプ2(2009年)
CUSCO ボンネットピン(2009年)
折り曲げ可倒式 牽引フック フロント(2009年)
CUSCO 牽引フック リア(2009年)
D-MAX クリスタルテールランプ(2009年)
ホーシングキャンバー加工(2010年)
j-blood ブリスターフェンダーF・R(2010年)
j-blood スペックRバンパスポイラーF・R ソフトFRP(2010年)
j-blood Fバンパー用アンダーパネル(2010年)
j-blood FRPバンパーステーF・R(2010年)
Duce サイドステップ ソフトFRP(2010年)
インパルス カーボンリアゲートプロトタイプ(2010年)
HPI レーシングアクリルウインドウ5点(2010年)
<駆動系>
TODAクロモリフライホイール&クラッチキット(メタル)
TRD5速クロスギア
TRDリングギア5.375
TRDリングギア5.125(2009年変更)
CUSCO LSDタイプRS 1.5WAY(2010年変更)
<足廻り>
PCR車高調
Hotstaff ピロテンションロッド
Hotstaffピロロアアーム
Hotstaffピロコントロールアーム
RSK フラントスタビ調整式ピロリンク(2010年)
CUSCO スタビライザーF・R(2010年)
<ブレーキ系>
Hotstaff フロントFCキャリパーKIT
テックアート リア大径ブレーキローターKIT(2009年)
DIXEL S13ブレーキローター リア(2009年)
IDIブレーキパッド フロントD500(2009年変更)
IDIブレーキパッド リアD300(2009年変更)
carcare office ブレーキブースターレスKIT(2010年)
<電気・電装系>
フリーダムコンピューター(20V OP付き)
3S-FE同時点火コイル
Defiスーパースポーツクラスタ(2009年)
パフォーマンスBOX(2009年)
P-LAPⅡ(2009年)
SARD バッテリー移動ケースKIT(2010年)
オプティマバッテリー(2010年)
<ホイール>
RAYS TE37 15/7JJ/+15
RAYS TE37 15/8JJ/+15(2009年)
RAYS TE37v F 15/8.5J R15/9.0J
<内装>
BRIDE BRIX
後期GTVドア内張り(2010年)