• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyantelのブログ一覧

2010年11月14日 イイね!

金曜あたりから今日まで

んー
まず金曜に部活で学校にある180の修理というか、シルエイティ化を。
オクでシルビア用のバンパー・フェンダー・ライトを入手してきたらしく、取り付け作業に。
ボンネットは部室になぜかあったのを先週取り付け済み。そこに180のバンパーを付けたら鉄仮面みたいでかっこよくなったんですが・・・まぁサイズ合わないのをむりやり固定してたんで変に上向きなので。

これがシルビアバンパー。

ひと通り付けた後。・・・ってあっさり書いてるけど、フェンダーのチリがあわなくて大変だったらしい(他人事w
で、この姿を見てたら・・・・

ついやってしまったw
モノアイ化w
インタークーラーとか外に置いてホース部に蛇腹つけたら完璧。あとは暗緑色にオールペンで!




まぁ冗談ですが。
実はライトのステーがなくてアルミ板で自作したとか。よくやるなぁー。
バンパーはまだタイラップで吊り下げてるだけですが。そこらへんはまた次に。



で、この間俺は別のことやってたんですが・・・

↑(編集@11/15 さっきまでナンバー晒してた・・・ww)

こんなのを作ってました。
やたら明るいのは翌朝の写真だからなんですがね。
良く見えないかなぁ。一応お嬢様。カッティングシートでマスキングして塗装しました。
蛍光色なので上に仕込んであるブラックライトで光る!・・・・はずが・・・イマイチ。
ううむ・・・なんだかなぁ。


それからそれからさっき

ノロジーモドキをつくってました。
まだ走ってないんで効果はよくわかりませんが・・・
エンジン始動時のセルが少なくて済んだきがします。
まぁ見た目重視で。
Posted at 2010/11/14 15:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月29日 イイね!

お買い物ー。

お買い物ー。まぁ、そろそろ用意しなきゃなーって事で、オイル買ってきました。
何買うかとかは特に決めてなかったんですが、まぁ粘度10W-40くらいでできれば全化学合成で安いの、って予定で5000円は覚悟して行ったんですが・・・


うーん、やっぱ最近はエコエコ言ってるから柔らかいのばっかだなー・・・と思ってたんですが。
しばらく値札とにらめっこして、いろいろ眺めてると、おや、「広告の品」?

elf EXCELLIUM SP 5W-40 2980円!

おお。

あるじゃない。安いくてよさげなの。定価の半額近いですな。

5W-40?純正指定が10W-30だし、夏場だし、これくらいでいいだろー。というわけで購入。

で、あとで調べて解ったんですが、K用の3Lもあるみたいですね。まぁ無かったしこっちのが安いから余る分にはいいけど。しかしサイトの説明見ると中身違うのかな・・・?SPKはなんかターボ云々って書いてあるしなぁ・・・。


まぁ買ってしまったものは仕方ない、なんとでもなるだろう。


で、ついでなのでというか当然必要になるわけなのでオイルフィルターも。
オートランドの一番安いの。気が向いたら100均で買ってきて磁石でも貼ってみるかなww


で、ドレンパッキンはー・・・って探したんですが、置いてない。
店員に聞いてみたら、店で交換する分はあるけど、売り物は置いてないとのこと。
だめじゃん、自動後退。
と、思ったら、会計してる間に持ってきてくれました。
タダでくれた!YATTANE☆聞いてみるもんですね・・・。


そんなこんなで自動後退の後はちょっくらハードオフへ。
特にコレといって買うものはなかったんですが・・・・

ちょっと気になったものがあったので仕入れてきました、いずれネタとして出すことになるでしょう。



さて、これで今のとこ心残りはバッテリーと水温計かなぁー。
もちろんやりたいことはいっぱいあるんですがね、半端な、というか気になるとこ。
Posted at 2010/07/29 19:04:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年07月01日 イイね!

とどいたなう。

さっき届きました、HID。
なんか、佐川のおっちゃんが「いいカプチだねー」みたいな話してきて、盛り上がって5分ほど談義・・・って、仕事中じゃないの?www


で、早速開封。
・・・って佐川の紙袋の中にプチプチの袋に入ってるだけでした。
大丈夫なのかねぇ・・・?



ヤフオク品だけど、パッケージがナカナカシンプルで個人的には好きです。
っていうかヤフオクの企業のページとかってゴテゴテしてて嫌いだけど、ココはいい感じだった、まぁ見た目だけだけど。


まぁ、それなりに対応もしっかりしてそうだし、イイかなーって。


で、開封!

まぁ、この手のHIDによくあるパッケージ。
っていうかこのパターン以外見たことないんだけど。

あと保証書がちゃんとついてたりファイル入ってたり、シリアルあったり・・・。
取説の日本語間違いは無かったですww




とまぁ、まだ取り付けもしてないんじゃこれくらいしか書けない。
ともあれ、まぁ値段的にも、1年持てば許す、2年持てば大満足ってとこですかね。


さぁて、取り付け用にホールソーが必要だなぁ・・・。まぁ普通にドリルとヤスリで頑張ってもいいんだけどね。
Posted at 2010/07/01 14:38:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月13日 イイね!

トライアルいってきた。

某激安店へ行きました。
で、せっかくだからってことでカプチにパンク補修キットを買ってきました。
あと虫と外すドライバーと携帯用ゲージ。これだけ買っても1500円くらい。
んで、先日おろしたスペアタイヤのところに積んでおきました。


というのもですね、
スペアタイヤのっけててもトランクバーが邪魔でいざって時に使えねーwwwってことが判明しましてw
んで金曜日に降ろしたわけなんですが。(タイヤは部室ガレージ放置w)
で、しかしそのままで走るのは心もとない、ということで、補修キットあればある程度は対応できるかなーと。


まあ、できればお世話になりたくない一品でしたとさ。
Posted at 2010/06/13 16:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年06月09日 イイね!

暑いいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ

特にどーってことないんですがね、一応日記。
写真取り忘れてたけど、とりあえず適当にAUX線付けました。
カロのIP-BUSからの変換なんですが、まぁピンアサインとかは他の人のところにあったのを参考にさせて頂きました。
ケーブルは適当にデミオの時に作った奴の外してそのまま。
ピンの太さが合わなかったのでPCのマザボ側のUSB端子取り出し用のピン・・・つってわかるかなぁ、アレなんていうんだろう?まぁアレの奴から雌のピンだけ引っこ抜いて、ヘッドホンの延長ケーブルをぶった切った奴に半田して、熱収縮チューブで絶縁しただけです。超適当。どうせ見えないからいいのさ!!
あと、俺のだけに限ってかもしれないけど、OFF状態からFキー長押しで、メニュー入ってAUXをONにしないとダメでした。というかそれで悩んで前失敗したし・・・。



で、そのあと一応、PW用のモーターを探してもらってる車屋へちょいっといってみた。
まぁ、見つかったら連絡するっては言ってたんだけど、とりあえずね。


そんで、まだしばらくかかりそうだそう、別の場所もあたってみる、ってことだったんでついでにキャロスポも探してもらおうかなーとか思って、ちょっと言ってみた。
まぁ、あったらでいいんでーみたいな感じで。
もしあったらあったでヒマをみてちょこちょことペーパーかけて、足だけ修正して、あとサフ塗って、んで時間かけて色合わせかなー?とかとか・・・。
あとどっかにFDのリップでも転がってれば理想なんだけどなぁー。
エアロ組む金なんてないからそれで精一杯www
でもそれだけでもだいぶカッコよくなりそうなんだけどなぁ・・・。
ってかローダウンだけでだいぶ違うし。


まあ、そんな感じで。
もしかしたら、近いうちに羽生えてるかもしれないw
・・・後方視界大丈夫なのかなあ・・・・?



あ、で、その後本屋寄ってちょいっと買い物して、帰宅なうって感じです。
Posted at 2010/06/09 15:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/552843/43627105/
何シテル?   01/10 15:51
水害にてカプチ水没、メガーヌへ乗換え

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カプチーノ】シャシダイ結果出ました!【大満足!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 06:45:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2019年に水没カプチから乗り換え。 4人以上ちゃんと乗れる車で2ドアないし3ドア、パワ ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
2018年9月にDukeから乗り換え
KTM 200 DUKE DUKE (KTM 200 DUKE)
2015年5月購入→7月に北海道一周ツーリングへ 現在は主にミニサーキットやツーリングな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
中古で買って、昨日来たばっかですw(H22/06/04) とりあえずどっから手をつけた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation