• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyantelのブログ一覧

2010年12月07日 イイね!

フルLED化への道・・・

フルLED化への道・・・フロントウィンカーもLED化しました。
・・・この写真じゃ伝わらないね。うん・・・ww
点滅するときほわぁーって光ってたのがパッパッてつくようになったくらいですかね、違いといえば。
明るさ的にはそれほど違わず。

メンドイから電球割ってソケットにユニバ基板に切ってLED実装した塊ぶち込んでコーキングで固めただけですが綺麗に拡散してくれてよかったです。
あまりにテキトーなので写真は乗せないですが・・・w
というかですね、LED買ったとき1袋10個入りのを20袋くらい買ったんですが、作ってて足りなくなったので数えてみたら(死んだ球含め)どうにも5発ほど足りない・・・。このやろー足りてねーぞー!と思いつつ開けちゃったし、ほんとに5個足りない状態で来たのか解らないし、仕方ないからてっぺんだけ5060SMDにしました。ちょうど3個分だし。
そんなわけで砲弾5直列×3でてっぺんだけ5060という不思議仕様な球が出来上がったんですが・・・SMDはともかく砲弾部はそのままで拡散処理もなんもしてないっていう・・・。っていうか抵抗もCRDも入れてねぇ・・・・w
そもそもレンズカットもあるしオレンジレンズだし反射板側もメッキでもなんでもないみたいだし、こんな程度で問題ないだろーと。

ああ、でもウィポジがつかなくなっちゃいました、前は左右直列にして減光してたので・・・。
まぁ、よーーーく見るとちょっとオレンジが燻ってる感じなんですがね・・・w

どっちみちウィポジユニットは作り直しですね、っていうかさっき作ったけど今日はもう試せないので明日・・・。

さぁて、外装フルLED・・・いや、ヘッドライトは勘弁して下さい。HIDとハロゲンでいいです・・・。
まぁそれ以外のLED化は・・あとバックランプとサイドマーカーだけかな。
サイドマーカーはホントは余ったオレンジで作るつもりだったのになぁ・・・。
バックランプはLEDで明るさ足りるかどうか・・・。足りても白だと高いだろうしなぁ・・・。
コレもなんかのフォグとかでいいかなあ、カプチの純正のよりゃマシになるだろうし・・・。

内装はエアコンとメーターの警告灯類と、熱線のイルミかな。ああ、あとキー照明か。
熱線とキーのはすぐにでもできるかな、時間と気合あれば。
メーターの蛍光灯類は・・・T5か?うーん、T5のソケットだけ買わないとかしら。
LEDは赤*6 青*1 緑*3・・・?
エアコンはMRワゴンとかの丸3つの奴([Q◎Q]←こんなの)
にしたいです、先駆者いるし、それからでいいかなーと。


そんな妄想。

現実?

金欠orz

とりあえず手元にあるものから消化していこうかなーと・・・。
Posted at 2010/12/07 22:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2010年12月05日 イイね!

疲れた・・・。

疲れた・・・。33テール移植完了!!!
メーター球もオレンジLED化完了!!
ついでに大森メーターもオレンジ化!!



・・・何が一番疲れたって整備手帳書くことだよ・・・・www
Posted at 2010/12/05 17:57:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2010年12月01日 イイね!

33テール!

33テール!とりあえずまだ仮組み状態なんですが(タイラップでw)ひとまず形になったので写真うpします。
といってもまだ赤レンズ組んでないので・・・反射板がgg
とりあえず気になるので赤透明の下敷き(よく学校で暗記用に赤ペンとセットで使うアレ)を切って貼っつけておきました。
(でもエリートテールって反射板ねぇよなぁ・・・?)
とりあえず、固定方法ちゃんと考えてそのあとコーキングかな。
でもコーキングやるとなると結構時間かけないと固まらないだろうし、時間あるときじゃないとダメかなぁ。
金曜部活でちゃんと固定して、コーキング土日かなぁー。
うーん・・・
固定方法が思いつかない。
今のビス止め箇所3箇所はできれば残しておきたいしなぁ・・
車検の時もどせるようにしたほうがいいし・・・。

見えないところに穴開けてステーで裏から支えるとかかなぁ?
とりあえずタイラップはなんとかしよう、そうしよう。

ひとまずきちんと完成してから整備手帳なりなんなりにかくかなー。


ところで一回目のハザードが何故か光らないんだが・・・。後ろだけ。

つまりアンサーバックで一回だけだと光らない・・・。
むむう・・・。
Posted at 2010/12/01 19:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2010年10月31日 イイね!

質問!!

唐突なんですが、ちょっと質問というかなんというか。
「カプチって純正でオルタ容量足りてる・・・?」という感じ。

というのもですね、カプチで「AC(暖房)+ワイパー+ヘッドライト(HID35W)+オーディオ(+PSP?)」の状態(=寒い雨の日の夜)でアイドリングしてると電圧計(といっても時計のオマケ程度)が12V切っちゃって11V位になって警告音が出るんですよ。走ってれば(=ある程度回転数あれば?)まぁなんとかなるんですが。精神衛生上よくないなぁと。
まぁエアコンなんて使わないで普通にヒーターにしろよってまぁそうなんですがね・・・。
ヒーターでもブレーキ踏んでるとランプのせいでたまになるんですががg
サイド引けばそれでいいんですがね・・・。(ところで昔ランプの精っていたよね。)

まぁ、最初はバッテリーがもうダメなのかなー?って思ったんですよ、夏場一度死にかけたバッテリーだし。
と思って、スタンドで比重測ってもらったら、グリーンもグリーン、浮きが最大まで浮いちゃってる状態。なにこれ超元気じゃん。
あれ、でもエンジンのかかりが悪いのはバッテリーっぽいよなぁ。それとも点火系かなぁ・・・?プラグかデスビか・・・そのへん?

ということはオルタがヤバイのか、それともカプチなら普通なのか・・・。
という感じの疑問ががが。

どうやらワゴンRあたりのオルタ(65A?)が使えるとかなんとからしいんですが、出費は控えたいところ・・・。コレで無駄でした\(^o^)/とかなら勿体無いじゃない?
まぁ保険がてら変えてもいいんでしょうけどー・・・。
あとワイパーとか窓の上下とかもたつかなくなるらしいし・・・。

というわけで、コレどーなのよ?的な。
変えるべき?
そのままでいい?
むしろテールランプを徹底的にLED化して省電力化・・・・!?は無理だなw




それと全然別の話ですがタイヤ太くしたらブレーキ負けてるなぁーとか思ったり思ったり。
全然ロックしねぇのなんのって。ABSデスカっていう。まぁ街乗り程度なら支障ないけど・・・。
なんか安くて止まるのないかなぁとか。ダストくらいなら我慢する、ローターは傷めないで欲しいけど・・・。
まぁ今のまだまだ残ってるみたいなんでゆっくり探してみますかねぇ・・・。


土日のうちにカプチのキーレスの助手席側の調整しようと思ったけど雨でしたっていう。

ま、そんなところで。
Posted at 2010/10/31 16:22:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | カプチ | 日記
2010年10月28日 イイね!

たいかい!!

さて
大会でした。
で・・・
もうなんか、書くのめんどくさいんでほぼ写真のみってことになりますが・・・まぁなんとなく察してw



道中、夕飯時に駐車場にて。




到着時・・・というかその翌朝。
到着が12時くらいだったんで車中泊して、朝にインしました。


で・・・サーキット到着して最初に出迎えてくれたのは・・・


ちょwwうぇええええぇっぇぇぇえぇ!?
・・・これはひどい・・・。
縁起でもねぇwww


・・・
気をとりなおして。






完全にクド仕様。
ちなみにゼッケン14番でした。
タイムは・・・
1ヒート目・・・・・・・・・・・・ミスコース!!!
2ヒート目・・・・・・・・・・・・ミスコー・・・スしかけて、バックしての2分!
ちなみに普通の人で1分30秒くらい。プロで15とかそんなん。
なので激遅wしかたないね!!

ちなみに今回はミスコース多かったけど、前回と違って事故は無かったです。

おまけ






・・・あれ?
Posted at 2010/10/28 00:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | カプチ | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます http://cvw.jp/b/552843/43627105/
何シテル?   01/10 15:51
水害にてカプチ水没、メガーヌへ乗換え

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【カプチーノ】シャシダイ結果出ました!【大満足!】  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/28 06:45:21

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
2019年に水没カプチから乗り換え。 4人以上ちゃんと乗れる車で2ドアないし3ドア、パワ ...
ホンダ CBR250RR(MC22) ホンダ CBR250RR(MC22)
2018年9月にDukeから乗り換え
KTM 200 DUKE DUKE (KTM 200 DUKE)
2015年5月購入→7月に北海道一周ツーリングへ 現在は主にミニサーキットやツーリングな ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
中古で買って、昨日来たばっかですw(H22/06/04) とりあえずどっから手をつけた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation