
私の地元では毎年、この時期に「つくりもん祭り」という小さなお祭りがある。
このつくりもん祭りというのは、どうやら富山県にもあるみたいなのですが(ヤフーニュースに出てました)、私の地元のはそんなニュースに取り上げられるほど有名ではなく、むしろ宣伝やPRなんかも一切していない、ホントにその村の住人たちだけが見に行くという小さなお祭りなのです。
もちろん、屋台なんかは一切無し。
お祭りの内容としては、いろいろな野菜や果物などでモノをつくり、豊作に感謝する。という意味合いで各家(10軒ちょっと)がそれぞれガレージや庭などに何かを作って披露するという感じです。
ちなみに写真は、直江兼続の有名な兜などを野菜で作っています。
他にも毎年干支を作っている家とか、子供の喜ぶアニメのキャラクターを作ってる家とか、様々です。
これといって盛り上がったり、楽しかったりする訳ではないのですが、ゆったりと村の中を散歩がわりに見て回ることができるので、私は毎年行っています。
もし、どこでやっているかご存知の方は来年ちょっと覗いてみてはいかがでしょうか?
Posted at 2009/10/08 20:08:57 | |
トラックバック(0) | 日記