• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

laboyanのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

楽しい良い出来の車だと思いました

造りは最近の車らしく、特に内装は安っぽい。
それがDIYにはちょうど良かった。 つつき甲斐がある車で、つつけばそれなりに成果が確認できた。中古車で自分好みに仕上げるにはちょうどいいかも。
Posted at 2017/08/20 13:53:12 | コメント(0) | クルマレビュー
2012年03月20日 イイね!

もうすぐ春だといいのですが・・・

もうすぐ春だといいのですが・・・今日も気温は低かった。。日差しは強くなって日なたはポカポカしてますが。

画像はスタッドレスタイヤ4台分の山です。
これからきれいに洗って車庫内に保管しようと思います。当然私の仕事です。。
スタッドレスタイヤを本日2台交換しました。ストリームとライフは交換済みだったのですが、長男のフィットと奥様のゼストスパークをノーマルに戻しました。
約一時間半でホイルの洗浄からタイヤの洗浄まで終了しました。
これから軽トラで車庫に運びます。なかなか疲れますな・・・
私の住んでいる場所は、まんまり雪は降らない場所なのですが、今年は5回ほど通勤でお世話になったかな。
来シーズンまでさようなら、またお世話になります、お元気で!

<a

そういえば、昨日akira1212さんにご指導いただいた「蛇」の逆さ接続事件ですが、元に戻したというかノーマルに接続したらやっぱエンジンの吹け上がりがぜんぜん違いました!
「逆も又真なり」とはいかなかった。でも何でダメなのか不思議だ。。
12本の逆付けでもまったく効果が無かったわけではなく、トルクアップはしていたんですが、効果の大きさがまるきり違ってました。不思議なケーブルですね!
Posted at 2012/03/20 17:49:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月04日 イイね!

エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様

■エコカーに求めるものは燃費ですか?それとも走りの愉しさ?
ハイブリッドだけじゃない、エコカーの魅力とは何か、あなたのエコカー観を教えてください。

A: エコカーって名乗っているんだから燃費でしょう。 走りの楽しさならスポーツハイブリッドとか スポーツなんとか。  になるのでは?

  エコカー観について
  エコカーなんですから走りを求めてはいけません。走ろうとしても走らないから、流れに沿ったエコ運転に徹することが出来る。ってことですかね。


■マツダのアイドリングストップ“i-stop”を知っていますか?
または体験したことがある方はご感想をお聞かせください。

A:聞いたことはあります。体験はしたことはない。

 30秒以上停止するときは出来るだけアイドリングストップは心がけています。

■あなたの愛車を教えてください。(モデル名、年式、型式、グレード)

A:  ストリーム 21年式 RN8 RSZ

※この記事は
エコカーって何? アンケート回答でiPod nanoが当たる!5名様
について書いています。
Posted at 2010/11/04 16:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2010年11月03日 イイね!

カメウチ

カメウチいよいよ、本日Gハウスに突入してきました。

最初の画像、長男のフィットと一緒に中国道のパーキングで撮影。

これからトイレに行って^^; 高速を降ります。


津山インターから山崎インター経由、そのまま南下して約1時間半でGハウスに到着しました。


到着直後のAVGは15.9km/l。

高速を約100㎞/h以下で走行。  地道を流れのまま走った燃費です。

思ったより良い感じ^^  だいたい山崎インターからは下りなんで燃費はどんどん良くなった感じ。。

まずアンケートに記入し、どのようにチューニングするか相談しました。

こちらの要望にあわせて早速テスト用にB-Pass Lineを装着してもらっています。
まず、長男の「加速が良いクルマに」の要望に合わせ、12Pを試しました。


私は残って見ていましたが、長男が乗り込み、らエンジンON。
直後からエンジン音が違います!

そして発進、加速が1500ccらしくありません。

これは期待大です。

感想は、「めっちゃ速い! 出だしが違う。」との感想。

その後、6本、9本を立て続けに試走、9本でも良い感じだったらしいですが、結局12本をチョイスしました。


さて、我がストリームは最初から12本で試走させてもらいました。

感想。  出だしの力強さとなめらかさ、トルクが太くなり、4000回転くらいから別のエネルギーがわき出す感じ。。。

排気量が2000ccから2200~2400ccくらいになった感じですかねぇ。

その後、6本にしてみましたが、エンジンの音質が好みではない感じ。
トルクは少しやせた感じですが、なめらかさが減少した分加速時に体感速度がリアルに感じらるかな。。

3本にしてみました。

エンジン音はノーマル時に近い感じで、加速は6本に比較し、よりなめらかさが減少した分加速してる~って感じです。

結局、今後の追加していく楽しみを残すという選択肢を選び3本にしました。

黒ですが、あまりエンジンルームで主張しないで良いのでこれはこれで結構。




最終的に取り付けてもらう間はGハウス内で昼食をごちそうになって、大将のお話を聞きながら、ワイワイやってました。

その後、体力測定に挑戦。

空気の抜けたバスケットボールで4本のペットボトルを回るタイムレース。。。

最初にやったらボールが上手くドリブルできないもんだからこけちゃった^^;

気を取り直し再チャレンジ。  なんとかゴールしタイムは10秒強。。

その後。うちの長男が挑戦、人の見てるから上手いわな(ちょっと強がり)10秒を切るタイムでゴールした。

息もたえだえで続けて縄跳び・・・39回でダウン。跳べないもんだ・・・

帰る間際でちょい疲れました^^



最後に、Gハウス参戦記念で二台並んで記念写真。

その後、一緒に帰ることに。

山崎インターまでは地道ですが、アクセルのコントロールが繊細なため、足がつりそう。。

中国道に上がってからは長男のフィットはギュ~ンと先に帰ってしまいました。

私は、来た時と条件を変えないように約100㎞/hで無事帰還。

高速では加速の恩恵を感じる運転はしませんでしたが、アクセルレスポンスは確実高まっています。

長男は「ヤバイ、本当にヤバイ、スゴイ。 スピードが上がらないようにコントロールするのが難しかった」と言ってました。

あいつは近々追加するんではないかという勢いですね。

確かにストリームの次の目標は12本ですな。

さて、気になる燃費は

帰りはずーっと高いところへ帰ったんだからこんなもんでしょうか。。

アクセルワークの練習しないと上手くいかないのと、一般道の方が燃費は良くなりそうですね。

長男が久々に一緒に遊びに行って楽しかったと言ってくれたので良かったです(^o^)
Posted at 2010/11/03 22:12:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月02日 イイね!

明日は・・・^^/

明日は・・・^^/明日の朝から、太子町に行ってきますね。

もちろん飼育することを目的に。。

いろいろ影響を与えてくださったみなさま、ど~もありがとうございました。

どのような結果になるかはまたお知らせしますネ。
Posted at 2010/11/02 19:41:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #アクティトラック IKC ルミクールSD NS−015Hを貼ってみた https://minkara.carview.co.jp/userid/552943/car/2165466/4923610/note.aspx
何シテル?   08/18 10:47
器用貧乏です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アクティトラック ダミアン号 (ホンダ アクティトラック)
ストリームからの乗り換え。 車にあんまり乗らないため、もったいないので実用車に。 また弄 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2015年10月末で譲渡いたしました。 整備手帳は後半は疎遠でしたがボチボチ弄りは続けて ...
ホンダ N-BOX+カスタム ホンダ N-BOX+カスタム
本日2019年1月20日をもちまして、お嫁に出しました。。少しさみしさを感じました。今週 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation