
昨日、浜田市のホンダカーズでオイル交換の待ち時間に消防車(レスキューだったかも)が下りました。
その後、パトカーが一台、その後交通パトが下りました。
何やらあわただしいな・・・と思っていたんですが、買い物をしてから、30分くらいして次男のアパートに向かって帰っていると、浜田市と益田市の間の国道9号線の上り方面に、なんと10トントラックが横転していました。
フロントガラスは割れていました。運転手側が上だったのですが、ドライバーの怪我はどうだったのかはもう時間がたっていたので分かりませんでした。
その側を通り抜けたのですが、その大きさの迫力に圧倒されました。
こんなのと直接ぶつかったら生きて戻れない。。。それくらいの大きさ!
事故原因は分かりませんが、荷崩れか大きく振られたのか。。
幸いにもトラックは歩道に横転して車道は上下ともふさいでいませんでした。
なにせ、島根県の動脈は一本しかなくて、この道が通れないと多分麻痺に近い状態になるのではと思いました。
ドライバーの安否は気になりましたが、呆然と立っているたくさんの消防隊や警察官の数にもビックリでした。
その後、3時間ほど次男のアパートの片づけをして、岡山に一人で帰ることになったのですが、その事故現場を通らなければならなかったので、もしかしたらまだ事故処理をしているかもと思っていると、画像のようにクレーンで持ち上げようとしている所でした。
帰りの高速道路は100キロ以下でトロトロ安全運転で帰りました。
事故は嫌ですね、どんな事故でも。昨日は近くの米子道で大学生が3人亡くなる痛ましい事故があったりで、なんか他人なのにへこむニュースでした。
Posted at 2010/02/15 21:27:51 | |
トラックバック(0) | 日記