• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そあらぁのブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

ポケってますかぁ?(ジム編)

ポケってますかぁ?(ジム編) 皆さんポケってますかぁ?
ポケモンGOリリースした夏から秋へと季節は移り変わり
福岡タワーのイルミも金魚から月のうさぎへと変わりましたです


図鑑の方はポリゴン残り1ですが最近はジム戦を
頑張ってます^^
街中のジムは基本すぐに入れ替わるのでジムレベル高いところや
人気のないところへと遠征しています
神社も結構ジムあるので近場であちこちいっております^^

まずは志賀島へ
海沿いドライブがお勧めですがあえて山の中にある
潮見公園へ!

カギがいっぱいですねー(理由は割愛で)


展望台の上からだと見晴らしよいのですが曇りでイマイチー
一応潮見公園のジムもGET!

次の目標は志賀島最北端にある志賀海神社沖津宮
ここは潮が引いたときでないと渡れないらしいが・・

赤矢印のところね


余裕の黄色満席w(倒してたら潮が満ちてきそうw)
それ以前渡れませんでしたけどね^^;

とりあえず金印公園その他3つほどジム奪取しました^^
(あ、金印公園は工事中で公園はいけずジムのみGETです)



志賀島でトータル4ジム!
海岸線沿いのジムはともかく潮見公園とか辺鄙なところは
そう簡単にとられないやろうもう?(フラグ@)












その日にあっさり潮見公園陥落!!!!!


前と同じパターンかい!!!w


ってこれには訳があって潮見公園の近くにバイクのオフロードコースが
あってそれなりに車の往来があってバイク乗りの人でぽけってる人が
いたのかもです^^;(公園の観光客もいたですけどね)



気をとりなおして地元で頑張って高レベルジム建設^^


次の日34000にダウン!

再度42000まで盛り返す!

また次の日36000までダウンww

次の日盛り返しにいくもエラーで入れず@@@@
ポケモンアップデートで激重に・・ジム見るだけで落ちるとか改悪すぎや(+_+)
一番下がカビゴンさんなのであきらめ・・・



続いて近くの山にある神社へ


飯盛神社
福岡市西区は飯盛地区、県道560号線そばの飯盛山に鎮座する「飯盛神社」は、貞観元年(859年)に創建され、古くは旧早良郡7ヵ村の一帯で信仰を集めていた有力なお社。ご祭神は伊弉諾尊(いざなぎのみこと)で、縁結びのご利益が特に知られています。かつては上宮・中宮・下宮があり、飯盛山全体が神域とされていたそうです。本殿は天明6年(1786年)に建立されたもので、龍の彫刻が大変見事なものとなっています!

神社が山の麓にあって中腹に中宮があるのです
中宮まで車でいけるのでGO!

中宮にある巨大鳥居です
アルミ製らしいですが神々しい!!


中腹までの道は乗用車1台ちょいくらいの幅しかなくどうやって巨大鳥居
建てたのでしょうねー
あ、一応ジム写真撮り忘れましたがここのジムもGET!!


今度はジムのレベル上げの練習をしてみた
世間では泡ポケモンを使ってできるとかみたので



【対戦A】ジムにCP70タッツー設置。攻撃にCP61ラッキー
本当は攻撃側のCPを半分のCP35にしたかったけど
いいのがいなく、
CP38シャワーズ
CP42カビゴン
CP35コイル
CP48ニャース
どれもタッツーの泡攻撃の一撃で粉砕する(泡攻撃つよw)
結局HPの高いCP61ラッキーが安定した
(本来サイトに書かれてるのは泡攻撃受ける前に倒さないといけないらしい)



【対戦B】ジムにCP70コダック設置。攻撃にCP48ニャース
コダックからもバカバカ攻撃受けるが最後はニャースの技2のしかかりが
炸裂して勝つ感じ
だいたい技2が炸裂すれば安定して勝てた


と対戦A、BともにCP70と高めなのでキズぐすりを多用するので
もう少し低いCPのでやってみた




【対戦C】ジム設置にCP19コイキング
攻撃にCP10ニャース、CP10二ドラン、CP10ビリリダマを選んでみた
この3体ではニャースと二ドランが安定した。ビリリダマが相打ちくらいだった
全部技1のみのど付き合いだが手数が多いニャース、二ドランがよかったのだろう

あとはCP20のコイキングを捕まえたらまた試してみようとおもっとります

Posted at 2016/09/26 21:15:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

ポケってますかぁ?(登山編)

ポケってますかぁ?(登山編) 皆さんポケってますかぁ?

図鑑の方は残りポリゴンのみでして一応福岡タワーに
短時間いってますが見つかりそうにないので
近場の山を登ってきました
山といってもとても低い山でしてよく小学生の頃いってた
ところです。

まずは2合目くらいにある記念碑ジム(9/8設置)
が育ってたので1レベルあげといた




4,5合目あたりの展望台


このあたりでやっと頂上のジムが遠くにみえる

遠っ!!


なんか30年以上ぶりだし、


結構息が上がってるし、、、


足ががががっ@@@



とりあえず頑張ってすすむ


なんかの石



7合目!だいぶすすんだ!(ハァハァ)





頂上がかなりちかづいた!!(ハァハァゼイゼイ)



でも足がつらいww




またなんかの石(不動岩)
昔からこんなんあったかなぁ(記憶ない)




へとへとになりながらも山頂に到着(やったああああ)


参拝して



サクッとジム設置+レベルあげ!





ようし!これで山に設定2はとおおおぶんもつだろ!(フラグ・)




登り1時間ポケモン30分下り1時間の登山でした^^
(頂上は電波悪いですね)





























3時間後ジムポケモンもお帰りになりましたwww
(ふざっ!kdろいjrgせじ@ぇしf?sりう!hせrgぴhtrふじこ)




ぐはああ!!


登山の意味が!!!



健康に過ごした1日でした^^;



仕方ないのでそのあと銭湯にいってレベル8ジム落としてきました
(35分くらいかかりますね。薬大量必須です)
Posted at 2016/09/22 19:02:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月17日 イイね!

ポケってますかぁ?(ポケコイン編)

ポケってますかぁ?(ポケコイン編) 皆さんポケってますかぁ?

図鑑ですが先日の相棒ポケモンで
ドガースを無事マタドガースに進化することができて


残り1


なりました





残ったのは赤いカラス?ことポリゴンです





まったくとれるきがしませんが・・・^^;




さて皆さんはポケコイン集めしてますかぁ?
まぁ課金すれば特に問題ないですがお金をなるべく
かけずにポケモンGOを楽しむ方法もあります

それはジムにMYポケモンを設置するのです
1匹設置ごとに10ポケコインをゲットすることができます
一度清算すると次は21時間清算することができませんです
街中のジムだと頻繁に戦闘してるので設置してもすぐに
帰ってきますが人のこなさそうなジムだと次の日以降も
ずっと残ったまんまです
現に先日少し山を登ったところの神社に設置したポケモンは
まだもどってきてないです
そこでまた近所の車で登っていけるところの神社に設置したところ
今度はすぐに戻ってきました^^;
やっぱ便利なところは皆いってしまいますね

そこで今日は山の手にある霊園と公園に設置してきました



公園はともかく霊園の方が夜は来る人いなそうなので
長期ジムリーダーになるの期待です^^


あとポケモンGOプラス9/16発売されましたねー
販売は各地のポケモンセンター、ポケモンセンターオンライン、Amazonでした
当日各地のポケセンは朝から大行列
ネットでの販売はアクセス集中で朝7時販売のポケセンオンラインは即鯖ダウンw
Amazonは落ちることなくさすがですね(そあらぁはAmazonで買いました)
ただしポケモンGOで検索では引っかからなくてAmazon限定等のキーワードが
必要なところは即完売を予期してなのでしょうか^^;
そのAmazonも1時間程で完売。ポケセンオンラインも復帰後すぐに完売
各地のポケセンは並んだ人分で配布終了とどこも午前中で販売バトル終了でした
ポケセンの方は今日配布分も即完売。明日の配布分の行列もすごそうですね







22時追記
霊園、公園ともポケモン帰還しました@@@
まさか夜に奪還されるなんて、、
やっぱ車で簡単にいけるところはあかんですかね^^;



Posted at 2016/09/17 21:53:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月08日 イイね!

ポケってますかぁ?(ポケモンGOPLUS編)

ポケってますかぁ?(ポケモンGOPLUS編) 皆さんポケってますかぁ?

今日は近所の山の神社にあるジムに
いってきました
山頂にもありますがさすがに夕方からだと
夜になりそうなので(超疲れるし)神社のジムに出発!


ほんの400mくらいのはずですが
登りきついと息がw
小学生の時はよくここの山頂までいったものですがね^^;

とりあえず神社の記念碑ジムをGET


と神社入口のジムもゲット
なにげにジムレベル6もあったので上げてIN^^


これで一つは数日もつかなーと^^


今日はこれだけしかしてませんがこの間TLも28になり
MYポケ1,2位もMAX強化


カイリューはあとちょっとでCP3000台へ
TL29で達成かTL30なのか微妙な感じですね

で図鑑の方は

残り4種とカウントダウンです
ポリゴンでてーーー

あとタイトルの件ですが
ついにポケモンGOPLUS発売が発表されましたね!

9月16日から発売で予約はなしですかー
皆は買うのかなー。即売り切れ?それとも意外と余る?
まぁ自分は普通に買うつもりでいますw

販売はこちらからです


それと先日発表があったとおり今日からソフトバンクショップと
ワイモバイルショップがポケストップに設置されたみたいです

うちの近所にはなくて残念ですが今後どんどんコラボして
是非近所にもできてほしいものですね^^










Posted at 2016/09/08 18:39:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月03日 イイね!

ポケってますかぁ?(近日アップデート編)

ポケってますかぁ?(近日アップデート編)皆さんポケってますかぁ?

今日は明日以降台風で連日雨とのことなので
福岡タワーへと出撃しましたー

成果はリザーーーーードンドンドンです!
アメ集めが厳しい3段階ポケモンゲットはでかいですね

そして図鑑完成まで

残り7体!(実質6体)なりました^^

1~5は少しずつアメを集めるとして
エビワラーとポリゴンはほんとにレアまちですかね@@


さて今日は公式HPで近日アップデートの内容が公開されました



相棒ポケモン
なんと一緒にひっついて歩いてくれるそう^^
そして規定キロ数を歩くとその相棒ポケモンのアメをゲットできるという
これは超レアでなかなかアメが貯まらずに強化できないポケモンが
注目を浴びるでしょうね!

そあらぁ的にはラプラス、カビゴンあたりかなー
参考画像にはヒトカゲが写ってますよね!
これをよく見ると

相棒のポケモンと歩いた距離
0/2km


上の数字からそあらぁの予想ですが
確かヒトカゲは卵2kmから孵化される
ってことはラプラス、カブゴンだと10km連れて歩かないと
あかんのですかね^^;
なんにしてもMYラプラスはアメ0で全く進化できてないので
アメがもらえるのはうれしいかぎりですね^^



Posted at 2016/09/03 21:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ハスラー 7年目の車検+タイヤ交換など https://minkara.carview.co.jp/userid/552947/car/2569462/8267572/note.aspx
何シテル?   06/16 16:04
5台目の一応ターボがついてるハスラーに 乗っています 両親の為仕方なくコペンを降りましたが やっぱりノーマルでは乗れない病が治って いませんでいろいろ小...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4567 8910
111213141516 17
18192021 222324
25 2627282930 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

NRF ELIXIRエアロフル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/29 19:31:59
娘リフトアップハスラー 父本気洗車父の日に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/24 19:01:12
今年お初のTRG~伊勢志摩へ~o(>∀<*)o 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/25 15:15:39

愛車一覧

スズキ ハスラー はすらぁ (スズキ ハスラー)
つけたものー カロのサイバーナビ コムテックレーダー リヤバンパーガーニッシュとリヤラン ...
ランボルギーニ カウンタック ランボルギーニ カウンタック
スロット ギャンブル画像
その他 その他 食べ物 (その他 その他)
食べ物 その他ブログ写真用等
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初の車 学生の時よく走っていて某雑誌等でよく活躍した 車です(笑)自分はご ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation