みなさんポケってますかぁ
えぇっと今日はポケGOの話ではなくコムサ「COMSA」についてです
(ブランド品の名前じゃないよー)
日本の仮想通貨法を武器とした資金調達のICOプラットフォーム
「COMSA」をテックビューロが発表
新たな資金調達手段としてICO(Initial Coin Offering、仮想通貨発行による資金調達)に注目が集まっている。ICO情報を集めたcoinschedule.comによれば2017年1月から7月までのICOによる資金調達総額は1253Mドルと1Bドル(10億ドル、約1100億円)を越える水準にある。今はICOブームのただなかといっていい。
この盛り上がりを背景に、世界に先駆けて仮想通貨法(改正資金決済法)を成立させた日本ならではのICOソリューションが登場する。仮想通貨取引所Zaifを運営し、プライベートブロックチェーン技術mijinを開発するテックビューロが8月3日に発表した「COMSA」だ。3種類のパブリックブロックチェーンに対応する点、システム技術としてプライベートブロックチェーンを利用する点、日本の仮想通貨法による法的根拠を売り物とする。
COMSAの1号案件として、この2017年10月にCOMSA自体のICOを実施する予定。2号案件は11月中旬に東証二部上場企業のプレミアムウォーターホールディングス、3号案件は11月下旬にCAMPFIREを予定している。
COMSAの全体像は複雑だが、要点は以下のようになる。なお、これはCOMSAの完成イメージで、ICOの1号案件で調達した資金により開発していく構想だ。
ビットコイン、Ethereum、NEMと3種類のパブリックブロックチェーンに対応。複数の仮想通貨により資金を調達できる。
ICOによるトークンの発行技術として、Ethereum上のトークン技術ERC20、NEMの技術であるMosaicを利用可能
仮想通貨が抱えるボラティリティ(価格変動の激しさ)を回避するため、日本円と価格が連動する仮想通貨Zenのような法定通貨とペグした仮想通貨を利用可能とする
システム技術としてmijinにより構築したプライベートブロックチェーンを採用。プライベートブロックチェーン内トークンとパブリックブロックチェーン上のトークンを連携させるソリューションにも対応する。またサーキットブレーカーなど緊急事態への対応策を取り入れる
法的根拠が明確。日本の仮想通貨法に基づき金融庁の登録事業となる予定のZaif取引所が資金を管理する。
有識者を集めたICO協議会を設置し、研究や情報発信を行う
えっとですね仮想通貨ってみなさんご存知でしょうか?
今仮想通貨の種類って1000種類以上あるのですが代表的なのが
ビットコインですね(名前くらいは知ってる方も多いかと思います)
新規仮想通貨は今まで外国で新しく生まれているのですが日本でも
新しい仮想通貨を作っていこうと旗振りしてる会社(インフォテリアさん)
が主導して先日COMSAってサイトができて事前登録が始まったわけです
株式でも新規上場はIPOで募集抽選されて上場していくわけですが
抽選で購入できるとわりと公開価格より高い価格で値がついていきます
(人気企業の株ほど高く公開価格の2倍3倍値がつきます。
もちろん不人気企業は公募割れもありますけどね)
んで仮想通貨も同じように株でいうところのICOってのがあって
最初に購入することができると実際値がつくとかなりな値上がりが期待
できます。
最近の新規通貨でいえばBCH(ビットコインキャッシュ)の通貨は700ドルを
越えてました。現在はややおちついて280ドルあたりを推移してます
(BCHはビットコインが分裂してできた通貨でもらえる取引所にビットコインを
持ってる人はもれなくもらえるコインです)
とにかく仮想通貨は値幅がかなり大きくいいコインはこれからとても期待
できるかなーと思ってます(もちろんあかんコインは淘汰されていくと思います)
今まではICOは外国なのでもちろんサイトは全部外国語だしいちいち翻訳
しないといけないし意味もかなり難しく、怪しいところもありうちはとても無理
だなあと思ってましたが日本でも開始されるのはとても嬉しいですね
本来ICOとは、銀行や投資家等から資金調達出来ない(信用・金額・銀行員や投資家には理解出来ない等)けど、凄い技術があって、開発資金が必要な企業が、その技術をホワイトペーパーとして示して、その凄さに気づける技術オタクが、会社でなく技術(プロジェクト)に出資し、その開発を応援するものです。
なのでプレミアムウォーターのように、まずICOが決まっているというのは順序が逆で、先に技術(プロジェクト)を示さなければいけません。
この本来あるべきICOが3つ目のパターンとしてCOMSAで行われた時、COMSAは真の意味で成功したと言えるでしょう。
COMSAのホワイトペーパー
↑ここにCOMSAについて詳しく書いてあります
株式でいうところの目論見書ですね
まぁ簡単にいうと
・8月3日から事前登録が始まってる(登録できるのは10月1日まで)
・COMSAプレートークンセール・・・ここでトークン売買する
・COMSAトークンセール開始・・・・10月2日
事前登録しないとプレトークンセールに参加できないのですよね
多分最初の最初なのでプレトークンセールの価格より
トークンセールの価格は期待がもてる思います。
うちは投機と考えてますので投資と考える方は静観するのもいいですかね
↑うえは
関連サイトから引用したものですが、紹介ボーナス(たぶん5%)は
登録して紹介リンクから登録する人がいれば紹介ボーナスがもらえるらしいです
登録は簡単にできて登録したからセールに絶対参加しなくてはならないって
わけではありませんので登録したいかたいれば
↓こちらから登録してくださいませ。
COMSA事前登録サイト
この方の動画がとてもわかりやすいので参考にみてください
早い者勝ち稼げる案件!仮想通貨でICO by Zaif(テックビューロ)
Posted at 2017/08/05 04:06:03 | |
トラックバック(0) | 日記