• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

新潟市内へ、新潟ドライブ2019

新潟市内へ、新潟ドライブ2019続き

観光を終えて

今夜の宿泊地は、新潟市。

朱鷺メッセ横にある「ホテル日航新潟」に

駅から少し離れているけど駅までの
シャトルバスが出ていることと

地下駐車場なのが
天気に左右されなくて◎
ラッキーなことにエレベーターすぐのところが開いてて

お隣のマークXは領事館ナンバーでした
当て逃げされなくてよかった(笑)

チェックインして

じゃらんで激安宿泊だけど
29階にしてもらえ、天気イマイチ、景色は最高

新潟駅へちょっと遠征


お目当てはぽんしゅ館

ワンコイン(500円)を支払うと
おちょこ🍶と5枚のコインが渡されて

好きな日本酒を飲むことができます。
まずは、ベタですが、「越乃寒梅」


続いて、「新米新酒の上善如水」
ホントに名前の通り、水のようなお酒でした(^^;


他で飲める予定だったのですが
やはり、飲んでしまいました「雪中梅」


「宝山」
このお酒は、非常に個性のある味を持っているお酒でした。


最後、5枚目のコインは、「上善如水」へ、美味しい魚をいただく時は、このお酒かなぁ~と感じて、終了。

ホントはもっとたくさん飲もうと考えていたんですが、すきっ腹に飲んでしまい、酔いが回ってしまいました。このあと、角打ちしながらも考えていたけど中止して、お寿司を食べに行くと、17時頃に行ったのに大混雑であきらめて、ホテル近くのピアBandaiにある鮮魚センターでお寿司と酒屋さんでお酒を調達してホテルの部屋で一人宴会
お寿司とのどぐろの刺身、こいつを肴にして

純米吟醸 上善如水

それと新潟限定のサッポロビール(新潟から近代ビールの父と呼ばれる方が多く輩出されたためとか)
「新潟限定ビイル 風味爽快ニシテ」 

で夕食、ノドグロ刺身美味しかった。
ただ気になったのが身が小さくなったような気がして・・・
有名になりすぎて、取りすぎなのかなぁ~
ちょっと心配。

続く
Posted at 2019/11/23 17:15:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2019年07月21日 イイね!

学生の時以来・・・

学生の時以来・・・久しぶりに
食べログです(^^;

今週末は、休みなし( ;∀;)
ですが
さっさと終わらして
学生の時によく行った
ジャンボ餃子のお店へ
ウン十年ぶりに行ってきました

お店も昔の中華料理屋風ではなく
きれいな店構えに変わっていました。

あいかわらず
ジャンボな餃子は健在で、

肉汁が凄いので、調子乗ってかぶりつくと
火傷してしまうのを
食べてから思い出しました

昔よりも
ニンニクの量が減ったのか
あんまり臭いませんでした!

若いころと変わったのは

こいつを付けてしまうことかな~

ストレス発散が
食方向へ行っていて
ウェイトが・・・

久しぶりに
昔を懐かしんで見ました

昼ビールが効いたのか、
電車で寝過ごしてしまいました(^^;

🈡
Posted at 2019/07/21 16:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2017年07月12日 イイね!

さっそく

さっそく久しぶりのブログ

でもクルマネタではありません(^_^;)

みんカラのお友達
シロだもんさんのブログに
出ていた
サッポロ クラシック 北海道限定
を見て
さっそく
NEW DAYSにて買ってきました。

昨年
北海道に行ってから
超、お気に入りです。

ちょうど
ナツキタ2017「北海道&青森フェア」
をやってるのでかな?

イマイチ冷えてなかったので
冷蔵庫で
キンキンに冷やして飲みたいと思います。

楽しみ~♪

オワリ
Posted at 2017/07/12 20:27:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2014年04月01日 イイね!

【食事&お散歩編】弾丸ツアー2014-2

【食事&お散歩編】弾丸ツアー2014-2朝陽晴れ
照らされた穂高

寒くて空気が
澄んでいるせいか
一際
綺麗でした


ツヅキ

温泉いい気分(温泉)も浸かり
あとは、食事。
これでビールビールを飲みながら
(今回は、一部)
先付


鴨鍋


岩魚の塩焼き


お蕎麦


今回は、景色も良く見える席でノンビリといただき
最初に食事へ来たのに終わったのは、後のほうでした冷や汗
日が沈んで変化していく山がなかなか良かったです。

その後、朝早かったのもあり、爆睡

翌朝
ジジイモード全開で5時に目が覚めたので
いい気分(温泉)に浸かり
一時間ほど散歩へ3℃くらいしかありませんでした。
旧道をてくてくと歩いてまだ私の背以上の雪が残っていました

雪で完全に埋まった焼岳登山口に到着


散歩のおかげexclamation&questionで朝食をガッツリいただき

これだけでごはん一杯いただきました冷や汗
朴葉味噌は、焦げる寸前の香ばしくなるところが大好きです


食事のあとは、いい気分(温泉)に入って
いよいよ帰路へ

山を降りる途中カーブミラーが横になっています
雪崩の後だそうで
恐ろしい~げっそり


通行止めなので門を開けてそして閉めて冷や汗2


ハイペースで山をくだりますが、すぐに前に引っかかってしまい
ペースも燃費も延び悩みがく~(落胆した顔)
この旅、平均最高燃費は
18.3km/L


650kmほど走って
燃費は、17.8km/Lでした。
無給油で走れるのは、楽ですね~
途中、相当にとばしたので優しく走れば20km/Lは行けたかと思います。


オワリ

Posted at 2014/04/01 14:59:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年01月13日 イイね!

弾丸ツアー2014-1 【カニ編】

弾丸ツアー2014-1 【カニ編】写真は
今回の目的です

ツヅキ

北陸道を北上していると
雪は、ひどくなり路面にもだいぶ積もってました。
いい機会なので踏んでやると
VSA(トラクションコントロール+ABS)の警告が点滅exclamation×2
今までの車についていなかったので冷や汗
違和感ありすぎて・・・
特にアクセルを踏んで積極的に滑らして走る私には、エンジン出力を絞る感覚が苦手です。

今度は、VSAオフにして走りたいと思います。

さて北陸道の敦賀で降りて下道を走ると
海沿いは、雪はほとんど降っていない・・・
道の駅河野


今回、宿泊したのは「越前の宿 うおたけ」さん

越前カニを食べるのは、三年ぶりです。以前、言っていた旅館が閉館してしまい、リーズナブルな宿をずっと探していました。
到着後に早速、温泉いい気分(温泉)に浸かり、夕日を眺め


お待ちかねのカニ。

『 【越前かに】とにかく蟹で満たされたい![中判かに] 』というプランにしました
越前カニ・・・予想よりも大きくて食べ応え抜群でした。

越前カニの証、タグ付き

せいこかに・・・メスのカニ。今の時期しか食べられないので合わせて行きました。小さいけど玉子もあっておいしいんです。

焼きカニ・・・焼くと一段と香りが香ばしくなっておいしかった~

カニ刺し・・・プリプリでした

カニから揚げ・・・揚げ物苦手な私は、期待していなかったんですけど予想外においしかったです。

カニ鍋・・・これだけでてくるとカニの感激が薄れました(笑)

そして
今回の新発見がミズベコの吸い物・・・カニもおいしかったですけど食感、出汁が最高でしたexclamation×2個人的には、これだけでも食べに行きたいくらい気に入りました。


と以上を二時間かけて格闘してすべて平らげました(笑)

ツヅク
Posted at 2014/01/13 11:32:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 19202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation