• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2011年12月07日 イイね!

弾丸ドライブ【塩釜編】

弾丸ドライブ【塩釜編】ツヅキ
連続してアップします

その後
今回の大きな目的のひとつ

塩釜でお寿司をいただくこと

ということで
以前も来ている
「亀喜寿司」さんへ
私はココのお寿司が大好きでして

今回も
「親方おまかせ握りコース」を注文しました

前菜のホタテのカルパッチョ


ここからにぎり
① マツカワカレイ

② 赤貝 名取市閖上(ゆりあげ)産のもので日本一と言われています。身も厚く非常に美味でした

③ 大トロ 口の中でとろけてしまう感じでした

④ ぶどう海老 あまり海老が好きではない私でも甘みがあっておいしいと感じます。

⑤ ニシン なかなかお目にかかれないものです。

⑥ バフンウニ 握りでいただけるほど身がしっかりしていておいしかった~

⑦ 穴子 タレではなく塩でいただきました

⑧ トロの炙り 炙ることで風味が楽しめて私は大好きです

⑨  歯ざわりがなんともたまりませんでした

⑩ さんま 今年は、いまだに脂がのっていておいしいとオススメでした。食べても脂のっていました

⑪ めばちまぐろ

⑫ 白子  

⑬ 巻きもの

⑭ 鱈のすり身入り玉子焼き ココへ行ったら必ず食べます。フワフワ感が最高です

⑮ 浦霞 白鳥の酒かすをつかったムース コレもフワフワな食感です


といただいて満腹になり
塩釜を後にして帰路に
でもさすがに早朝からなので眠くて
菅生PAで少し寝てから帰りました

そして
到着は、御覧の通り23:47


19時間34分
トータル900kmのドライブでした

さすがに疲れました

高速道路も安いので
是非、東北を応援しに旅行をしてみませんか


終わり
Posted at 2011/12/07 21:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月25日 イイね!

王冠やってきたexclamation

やってきた今年も
我が家の楽しみが

たった今、到着しました
(今年で三年目)

岐阜 糸貫の富有柿


株主優待で送られてきました

明日から
食べるのが楽しみです

今年のは、昨年よりも見た目も良くて期待できそうわーい(嬉しい顔)

株価バッド(下向き矢印)は、見るも無残な状況なので
考えずに柿を食べます(笑)



Posted at 2011/11/25 21:23:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月19日 イイね!

リベンジ

リベンジ先日

休業だったお店

にどうしても
行ってみたくて・・・



秩父に向かって
国道299号線を走ります
正丸トンネル手前側付近、曇っていてバッド(下向き矢印)(ピンボケでスミマセン)


トンネルを抜けると秩父は、晴れていました晴れ


今回の目的地
「挽きぐるみ手打そばとお料理の店 花いかだ」さんに到着


蕎麦だけのお店ではないそうで
セットメニューにあった
「手打ち蕎麦と豚やわらか煮込み」を注文しました。
まずは、豚やわらか煮込みが出てきました

やわらかくておいしい。そのままもいいですが、からしをつけるとまた味が引き立ちました。

そしてお蕎麦登場exclamation×2
九割蕎麦も選べるということで九割蕎麦にしました

玄蕎麦を挽きぐるみにしたものだそうです。
香りも味も非常に強くて蕎麦を食べてる気がしました。

食後に
道の駅 ちちぶに寄りました
地の野菜や果物に魅かれましたが、今回はガマン


紅葉しだした景色を見ながら帰ります


途中、ボーっとしていたら
120000kmを超えていました。慌てて撮ったけど間に合わず・・・


Posted at 2011/11/19 15:14:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月08日 イイね!

上信越モータリング 【蕎麦編】

上信越モータリング 【蕎麦編】ツヅキ

奥志賀林道を走り終え
国道292号線を走行。

お腹も
空いてきたので
お昼に向かいます

中野松川にある
「郷土食堂」へ到着


お店に入ると
漬物と冬瓜がサービスで
漬物のきゅうりは、辛いのでまとめて食べると大変でした。

「やまびこしめじ天ざる」をいただきました
天ぷらは、左から柿の葉、やまびこしめじ、もう1つは名前忘れましたが色付けに使う葉っぱです。

それともう一品「笹ずし」


食事も終わり
今回は、まだもう1つあるので
中野ICから上信道を南下します
松代PAで休憩。


ツヅク

Posted at 2011/11/08 06:11:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年04月01日 イイね!

新平湯温泉いい気分(温泉)

新平湯温泉へ(つづき)
その後
休養を取るために早々に
旅館へ向かいます

今回も昨年同様に新平湯温泉にある
「鄙の館 松乃井」さんへ

ココは、食事も部屋で取れてノンビリするにはもってこい

飛騨地方は、4月3日が「ひな祭り」だそうで部屋には

お雛様とひなあられが

とりあえず温泉いい気分(温泉)に入ります。一番風呂でしたわーい(嬉しい顔)
湯上りには、「シソジュース」のサービス

そして楽しみの食事。こちらもお雛様ということで
「食前酒に白酒」                       「手まり寿司」

あとは、昨年とほぼ同じ
「鄙盛り」                            「飛騨牛の一口ステーキ」

「飛騨牛のしぐれ煮」                     「にぎり」

「岩魚の塩焼き」                       「たたき」

「もずくときくらげ、みょうがの酢の物」          「釜飯、味噌汁、漬けもの」

「パンナコッタ」

お腹いっぱいにいただき一日目終了。

翌朝
「煮物、刺身こんにゃく等」                 「鮎の一夜干し、朴葉味噌」

「湯豆腐」                           「茶碗蒸し」

しっかりと頂きました。一夜干しと朴葉味噌はお気に入りです。

さてチェックアウトして・・・

続く
Posted at 2011/04/01 15:59:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation