• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2011年01月12日 イイね!

弾丸ツアー2011 ③

弾丸ツアー2011 ③弾丸ツアー
の2日目(最終日)




今回も朝から
凄い量の食事ですexclamation×2

まずは、カレイ・イカの刺身・数の子・黒豆・豆腐・煮物・玉子


これに朝から「蟹すき鍋」を煮込んでいきます

そして食べ終わった〆には
「蟹雑炊」

これで蟹は、全て終了。おいしかった~わーい(嬉しい顔)

次の目的地へ出発し、北陸道を走ります。
景色の綺麗な徳光PAで休憩

展望台からは、日本海を


最終目的地は、昨年同様に「氷見」
食事の前に道の駅「氷見フィッシャーマンズワーフ」

旅番組のロケをやっていました。来週放送TVみたいです

早々に切り上げ
「割烹 秀月」
鰤ミニ会席をいただきました。
昨年よりもパワーアップしてました
付き出し(左から鰤の酒盗、鰤寿司、貝、鰤の昆布〆、鰤のカブラ寿司)

鰤大根

鰤のシャブシャブ(真ん中は、鰤の胃袋でコレは、良く火を通していただきました)

シャブシャブのお野菜                   鰤の照り焼き

お刺身(手前がスズキ、奥が鯛、大根おろしがのっているのが鰤)

ご飯と蟹汁そしてデザートで終了。

ちょっと食べ過ぎました。2日で1kgも太りました冷や汗

弾丸ツアーなのでゆっくりしているわけにもいかず出発exclamation×2
北陸道の小杉ICから乗ります

乗ってすぐに立山連峰?かながとても綺麗なのでカメラパチリ。タイトル写真も同じです

今回は、大雪に見舞われることもなく
親不知の辺りも雪ナシ.

名立谷浜SAで休憩。あまりの寒さに驚きましたがまん顔

北陸道は、柿崎から雪なので上信越道へ
そして
横川SAで休憩。久しぶりに利用する横川SAは、綺麗になってました。釜めしを食べる所が列車になって雰囲気良好


1200kmほどを走って家に到着exclamation×2

雪と融雪剤で車は、めちゃめちゃ汚れました

オワリ

次は何処へ行こうかな~


Posted at 2011/01/12 15:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月11日 イイね!

弾丸ツアー2011 ②

弾丸ツアー2011 ②引っ張ってましたが

今年も
昨年行った
越前町の「料理旅館 海月」

蟹を食べに行ってきました

約1年ぶりの蟹です


今回のプランは
「蟹三昧」
昨年よりも時季を早めた理由は、コレ↓です
<せいこ蟹>食感も変わっていて非常においしかったです。

※越前かにのメスで11月から1月15日までしか漁が出来ない為に行きました。

後は、昨年とほとんど同じなので簡単に

 蟹刺身                         茹蟹かに→みそが沢山入っていました


 甲羅蒸し                        焼き蟹


 蟹ちらし寿司                      蟹汁


あまりの量に最後の蟹汁は、汁だけで蟹まで食べれませんでしたがく~(落胆した顔)

そして1日目終了

ツヅク

Posted at 2011/01/11 20:39:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年11月24日 イイね!

王様王冠

王様今年も

我が家家
王様王冠が到着しました。

王様は、王様でも

柿の王様ですわーい(嬉しい顔)

岐阜県糸貫の富有柿が株主優待で送られてきました。

ちょうど家の柿が無くなるところなのでGoodexclamationタイミングでした


今年は、手紙の最後に¥2800相当と書いてありました。

いよいよコレが配当なのかと思わせる一文です(笑)



柿のほうは、猛暑のせいで見栄えは少し悪いです
Posted at 2010/11/24 22:44:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年05月19日 イイね!

米沢と言えば

米沢と言えば昼食レストランも終わり


今度は、温泉いい気分(温泉)に入りた~いexclamation×2





向かったのは、↓ココ

お城みたいな建物
近くに寄って


「JR高畠駅」に到着exclamation×2
exclamation&questionexclamation&questionexclamation&questionと思うかもしれませんが・・・駅に入ると

良く写っていませんが、改札の右側が温泉なんですわーい(嬉しい顔)
1回有料300と非常にリーズナブル
温泉の感想は、温度が高くて30分が限界がまん顔でしたふらふらお風呂をあがった後もポカポカしていてしばらくは冷めなかったです

米沢に戻りタイトルのとおり
米沢といえば
「米沢牛」

今回うかがったお店は
「登起波 本店」

選んだのは・・・写真を手(パー)クリックexclamation×2

感想は、飛騨牛に比べると霜降りが少ないです。でもやわらかくてこちらもおいしかったです。
食事後にお店の方に聞くと「すき焼き」のほうがオススメみたいです
Posted at 2010/05/19 17:22:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月18日 イイね!

NewYork

NewYork久しぶりに更新します

実は、
NewYorkに行ってました。

と、言いたいところなんですが(スミマセンがく~(落胆した顔)ウソです)
そんな休みも取れないので


GRAND CENTRAL OYSTER BAR&RESTAURANT
以前、品川店は行ったことがあったのですが

NewYork本店の雰囲気に近いと聞いていた丸の内店へ行ってきました
たしかに雰囲気似ていました。(特に仮店舗の時に)

<TOCCO PINOT GRIGIO 2007 FRIULI,ITALY >

白ワインで飲みやすかったです。
<生牡蠣>

左がオイスターベイ、右がクマモト。どちらもケチャップベースのソースをかけていただきました。最初は、レモンかけて食べる以外は、邪道だと思っていたんですけど・・・結構いけます。(このあと、ピットウォーターと赤穂もいただきました)
<シュリンプトースト>

<フライドオイスター>

<クラムチャウダー>

<今日のパスタ>

白魚とカラスミのパスタでした
<チョコのムース>

Posted at 2010/04/18 23:15:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation