• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2010年02月26日 イイね!

最後は  魚ブリ

最後は  ブリそして〆は
やはり食べることわーい(嬉しい顔)
越前町から家へ帰るなら米原廻りが近くて速いのですが

冬の北陸で
これを外すわけにはいきませんでした
寒鰤

と言えば「氷見」

氷見にある「割烹 秀月」というお店で

寒ブリミニ会席(前もって予約したほうが良いみたいです)をいただきました

<ブリ大根>ブリの目玉の部分も入っていておいしかったです

<ブリしゃぶ>しゃぶしゃぶにするとブリのあまみが増します。これが一番わーい(嬉しい顔)でした

<お刺身>ブリ・甘えび・カジキ・ほたるいかなどなど

<ブリの照り焼き>

ご飯・カニのお味噌汁・デザート等がついてました

<氷見フィッシャーマンズワーフ 海鮮館>

ここでブリをお土産に買って
晩御飯に間に合わせるべく帰路に着きます
<越中境PA>

と燃料給油した東部湯の丸SAのみの休憩で爆走しました車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)
(スタッドレスなのであまりとばせません・・・)
<料金所を通過>往きは1000円。復路は・・・がく~(落胆した顔)


おしまい


Posted at 2010/02/26 09:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月24日 イイね!

カニ カニ カニづくし

カニ カニ カニづくし今回のメインイベントは

越前蟹を食べることでして
越前海岸の「料理旅館 海月」
と言う宿に泊まりました。
選んだのは、「蟹すきやネン」プラン


1時間半ほど蟹をずーっと食べていました。
出たのは
<茹蟹>

<黄色いタグが越前カニの証らしいです>

<蟹刺し>

<甲羅蒸し>

<焼き蟹>(焼く前です。自分でお好みで焼きます)

<舟盛>(ココでは、完全に脇役に・・・)

<蟹の茶碗蒸し>

他にも蟹ちらし・蟹汁などが出ましたが、食べるのに集中しすぎて撮り忘れちゃいました冷や汗2

さすがに満腹でしばらく動けませんでした冷や汗

<翌朝もカニすきが出ました>


で、チェックアウトして次へ
続く・・・
Posted at 2010/02/24 13:48:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年02月12日 イイね!

うどん

うどん寒い日が続きますね~


最近は、温かいものを欲してまして
「うどん」にはまっています

たまたまテレビで東京都武蔵村山の村山うどん
放送していて影響されて食べに行ってきましたわーい(嬉しい顔)


今回、行ったのは
「満月うどん」というお店でした

注文したのは、

「肉汁うどん」+「サービスセット」

汁は温かく。うどんは冷たく。
コシもしっかりあってそれでいてノドごしも良かったです。

特に手打ちの証=うどんの太いやつ
 は、みずみずしく何ともいえない食感でした
Posted at 2010/02/12 19:08:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年01月09日 イイね!

温泉いい気分(温泉)&食レストランの旅 ②

温泉&食の旅 ②温泉いい気分(温泉)&食レストランの旅 ①があまりに中途半端なので

続きを

高山のホテルに到着後

わざわざ雪の中に来たのは
「飛騨牛」が食べたかったから

というわけでガイドブックに出ていたお店に行くと
何と!
休み ガーん!!

しかし、こんなこともあろうかとホテルでお薦めを聞いておきました。
(街中を車で走っていると閉まっているお店が多かったので)

紹介されたのは、
一昨年に偽装で騒がれたお店
「丸明」

正直なところ 非常に迷いました。
何処のお店も正月の後でお休みばかり
結局、食い気には勝てず入ってしまいました。

頼んだのは
<チョレギサラダと名産飛騨牛サーロイン>

網の上で一枚ずつ焼きます

<カルビクッパ> カルビの量が多かったです

ここでもう満腹で終了です。

<高山の商店街>

閑散としていて人が全然歩いていませんでした。




Posted at 2010/01/09 21:15:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月31日 イイね!

食べ納め

食べ納め今年も今日で終わりですね

タイトルどおり今年の食べ納めに選んだのは

マグロ

それも今まで食べた中で

「ダントツの1位」


以前、食べた時は三回くらい噛んだらなくなった・・・

大間産魚

超!超!奮発して買ってきました。

(諭吉さん泣き顔が飛んでいきました~)

ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

今年見てくださった
みなさん
どうもありがとうございましたほっとした顔

来年もよろしくお願いします

Posted at 2009/12/31 14:57:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation