• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2012年03月26日 イイね!

山行【日和田山】

山行【日和田山】今日は
「ずーーーっ」
と行こう
と準備していたけど
雪が降ったり
天気が悪くて行っていなかった

山行に

本格的に山をはじめるので
「ハイカットの登山靴」を買いました
足の大きい私にはコレが一番のネックがく~(落胆した顔)結局、1年近くかかってしまいましたバッド(下向き矢印)


コレを参考にして(実際には楽すぎると思ったので逆ルートにしました。でも・・・)
電車電車とバスバス
高麗駅からスタートモータースポーツ平日なのに人が多いがく~(落胆した顔)

人が多いので自分のペースで歩けず・・・
しばらくして
いきなりこのコースのクライマックス日和田山登頂へ
途中の鳥居で運命の分かれ道exclamation&question

右に行くと女坂→緩やかなルート
左に行くと男坂→険しい急坂と岩場
トレーニングも兼ねているので当然左へ

これがめちゃめちゃきついのなんのげっそり
途中の「見晴らしの丘」からの眺めに感激しながらも早くも息があがってます

そこからもっときつい岩場を登り
金刀比羅神社へ到着
いい景色でした

そこから
日和田山の山頂に
日高市街が一望できました

とここまで約1キロほどの距離、高低差215m。
完全にノックアウト状態で久しぶりに心臓バクバクしてました(笑)

途中こんな看板を見ながら

物見山へ。でも名前のわりに景色は見えず。ココで10分休憩


杉林を歩きながら


今日のコースの最高地点。「北向地蔵」に到着


ここからは、下るだけ
「五常の滝」をみて


武蔵横手駅に到着


モタモタしてたら電車に行かれてしまったので
電車を待つ間にヤギの写真カメラ

そら

みどり

そらとみどりの子供・・・だいち

三匹ともキャベツを一生懸命食んでいました

何故か癒されます

歩行距離9.4km
標準歩行距離3時間15分 (武蔵横手から高麗へ)

2時間35分(休憩20分含む)

明日は、筋肉痛になりそうです

オワリ
Posted at 2012/03/26 15:02:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年09月14日 イイね!

お散歩 ②

お散歩 ②久しぶりに
歩きに出かけました

暑くて6月以来です

今回は
桜山展望台


茶畑の緑の中をてくてくと歩いて

展望台まで残り2.8キロでこの急坂。けっこうきました

道端には、彼岸花が咲いていました。(もう終わりっぽいです)

そしてもっと上に登っていくと
ムササビの巣箱がありました。残念ながら顔は見れませんでした。(夜行性でしたかね~)

ようやく展望台へ到着。25年前に作られたわりに綺麗な建物です


4階分の階段を昇って展望台のテッペンに到着


「展望台から北側。飯能市街」


「展望台から西側」
ガスっていなければ正面に富士山が見えるようです


「展望台から南側」

南西側には晴れていれば都内を見れるみたいですが、今日はガスっていて見えませんでした。スカイツリーを探しましたが、見つかりませんでした。
東側は、樹木が大きくなっていて見れませんでした

しばらくノンビリしていると
横田基地へアプローチするC130が

飯能市街を走る八高線。
250mmの望遠ではコレが精一杯でした


家に向かって歩き出すと
見たことのない飛行機がアプローチしてきました
「ノースアメリカン航空の機体でした」調べると米軍向けのチャーター機を飛ばしている会社みたいです。おそらく西海岸からのチャーターかと?


15km弱を2時間ちょっとで・・・
今日は、足が痛いです(涙)

Posted at 2011/09/14 13:54:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年06月15日 イイね!

狭山湖周遊

狭山湖周遊今日は
先日の10kmに続いて

20kmほど歩いてきました。

まずは
緑の森の博物館へ

<ヒメザゼンソウが咲いていました>


そこから狭山湖外周道路を歩いて
堤防に到着exclamation×2
<この取水塔から東京の皆さんへ水が送られます>

<堤防の反対側を見ると幽かにスカイツリーexclamation&questionが見えます>

そこから歩いて
30年ぶりに都立野山北公園へ
菖蒲が綺麗でした

ちょうどお昼なので以前も行ったことのある
「満月うどん」さんで
<肉汁うどんの大盛をいただきました>

こしがあっておいしいです。今回は、付け汁にお酢を入れる食べ方も酸味がなかなか手(チョキ)
<途中の滝の入不動尊。さつきが綺麗でした>

<非常に手入れの行き届いた雑木林の中をノンビリ歩いて

狭山湖の近くは、全て柵で蔽われていて入れるところはごくわずか
これも水源保護なんでしょうけど
一切水には触れることが出来ません。30年前は、自由に歩けたのに・・・泣き顔
<この柵の左側の扉を開けて入ります>


休憩入れて4時間程の散歩でした

オワリ


Posted at 2011/06/15 15:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記
2011年06月04日 イイね!

お散歩

お散歩今日は
いつもと違って

朝5時に起きて散歩してきました

運動不足もあり
ざっと10km/2時間かけて
ノンビリ歩いてきました

途中、
黄色に反応して(笑)

写真をパチリ

アップでもう一枚
花の名前は
「キショウブ」
元は西アジアからヨーロッパ原産らしく環境省の要注意外来生物の一種らしいです。
自生しているものではないみたいですね!


明日
筋肉痛にならないことを祈りつつ

オワリ

Posted at 2011/06/04 09:12:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | 山歩き | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation