• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2011年12月21日 イイね!

オイル交換レンチ

オイル交換⑦毎度、毎度の
オイル交換の時期が
やってきました

前回交換から
3000km程、もう少し後でも良いかな~
と思っていましたが、
2回ほど使用してきた
10W-60がどうしても気にいらなくて・・・

理由は
過去にも書きましたが
高速道路で速い流れに乗って走ると
油温105℃で安定するんです。
問題ないだろうけど気になるので
10W-40に戻しました。(と言いながら10W-60が2本半残っていたので混ぜました)

交換し始めたのはいいけれど
外気温2.5℃の中なので
軽くエンジン温めたくらいでは、出て来ないバッド(下向き矢印)

待つのももったいないので
ついでに
パワーステアリングフルードをタンク分だけ交換しました

このあと
エアガイドはめるのに苦労しました泣き顔

今回の走行距離121012km


換えた後の感想は、3分の1くらい10W-60混ざっていますが、
レスポンスが非常に良くなりました。
エンジンを回したくなってついついスピード出てしまいます
今のところ油温も安定しています。



Posted at 2011/12/21 15:03:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月16日 イイね!

更新

更新久しぶりにアップします

JAF
モータースポーツライセンス
更新しました
(ネットから更新できるようになって便利になりました)


持っていても
使い道が全然ないんですけど・・・

せっかく取った
国内Aなので
無駄と知りつつ
更新しています。

今年は、
サーキット一度も走れずに終わりそうです涙

それより
サーキットライセンスを取りたいなぁ~

来年も忙しくて厳しそう

Posted at 2011/12/16 20:37:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記
2011年12月09日 イイね!

車検レンチ 2011

車検 2011車検に
出しました

シビックのほうですが・・・

気付けば11年目。


大きなトラブルは無くて

・エンジンオイル(オイルフィルター含む)→交換
・ブレーキオイル→交換
・タイロッドエンドブーツのひび割れ→交換


変わったところでは
・ウィンカーバルブ→交換
これは、色が抜けた為がく~(落胆した顔)

それと
・持病の発進時ジャダー

ATフルードを2回交換して当り付け

車検の期間中に代車をお借りしました
今回は、「ライフ」

まだ3800km程の車でした
メーターのまわりがエコドライブだと緑にかわります

バックアイまで付いてるんですね~
驚きました。

乗ってみた感想は、
コレで十分かな~と思える節もありましたが、
体の大きい私には、やはりきついです。
それとエンジンの制御がめちゃめちゃ低燃費志向に振られているんですね~
ノッキングするギリギリまで上のギアで走ろうとするのにはビックリ。

でも
古くても車検から帰ってきた
シビック乗ったら
乗りやす~い

とりあえずもう2年は乗ろうかと・・・


Posted at 2011/12/09 18:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2011年12月07日 イイね!

弾丸ドライブ【塩釜編】

弾丸ドライブ【塩釜編】ツヅキ
連続してアップします

その後
今回の大きな目的のひとつ

塩釜でお寿司をいただくこと

ということで
以前も来ている
「亀喜寿司」さんへ
私はココのお寿司が大好きでして

今回も
「親方おまかせ握りコース」を注文しました

前菜のホタテのカルパッチョ


ここからにぎり
① マツカワカレイ

② 赤貝 名取市閖上(ゆりあげ)産のもので日本一と言われています。身も厚く非常に美味でした

③ 大トロ 口の中でとろけてしまう感じでした

④ ぶどう海老 あまり海老が好きではない私でも甘みがあっておいしいと感じます。

⑤ ニシン なかなかお目にかかれないものです。

⑥ バフンウニ 握りでいただけるほど身がしっかりしていておいしかった~

⑦ 穴子 タレではなく塩でいただきました

⑧ トロの炙り 炙ることで風味が楽しめて私は大好きです

⑨  歯ざわりがなんともたまりませんでした

⑩ さんま 今年は、いまだに脂がのっていておいしいとオススメでした。食べても脂のっていました

⑪ めばちまぐろ

⑫ 白子  

⑬ 巻きもの

⑭ 鱈のすり身入り玉子焼き ココへ行ったら必ず食べます。フワフワ感が最高です

⑮ 浦霞 白鳥の酒かすをつかったムース コレもフワフワな食感です


といただいて満腹になり
塩釜を後にして帰路に
でもさすがに早朝からなので眠くて
菅生PAで少し寝てから帰りました

そして
到着は、御覧の通り23:47


19時間34分
トータル900kmのドライブでした

さすがに疲れました

高速道路も安いので
是非、東北を応援しに旅行をしてみませんか


終わり
Posted at 2011/12/07 21:18:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月07日 イイね!

弾丸ドライブ【奥松島編】

弾丸ドライブ【奥松島編】ツヅキ

仙台から松島方面へ向かうと
松島は、復興が進んでいる印象を受けました
景色も以前の松島とそんなに変わりませんでした


そこから
一年半前に行った

奥松島パークラインを走ると先ほどまでとは、違い路面が非常にいたんでいました


(賛否両論あると思いますが、あえて)

そこから
野蒜海岸を通ると
以前、来た時には写真の右側は綺麗な松林があったところでした
あまりの変わりように津波のひどさを痛感しました。
松林の奥にはたくさんの住宅があったところでしたが、何も建っていませんでした。

そこから
大高森までも津波の大きな爪あとが残ったままでした。
まだまだ支援は行き渡っていないように感じます。

大高森の駐車場に到着し

山頂から望むと
何事もなかったかのように景色が広がっています。

ですが、反対側の野蒜海岸付近は、建物も木も無くなってしまっています


ツヅク
Posted at 2011/12/07 20:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     123
4 56 78 910
1112131415 1617
181920 21222324
25262728293031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation