• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2012年11月15日 イイね!

代替

代替以前から
そろそろ買い替えしようと
検討していると

SONYは、年内で
ナビから撤退するとのことで
おもいきってメーカーを変えようかと思いましたが
使いやすいソニーを
もう一度


ネットでチェックしていると
安かったバッド(下向き矢印)ので購入しました

買ったのは

NV-U97VT

一番の理由は
FM-VICSが付いているもの
(今まで使っていたナビのビーコンVICSも使えるので)

モニターのサイズも
4.8vから7.0vになりダイブ大きくなりましたわーい(嬉しい顔)


とはいえ
車がなかった冷や汗

Posted at 2012/11/15 18:54:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年11月14日 イイね!

【BMW Night編】BMW Day 2012 "join us 13th"

【BMW Night編】BMW Day 2012 "join us 13th"ツヅキ

特別試乗会
ドライビング・クリニック
特別講演会
が終了した後は

お楽しみの食事

BMW Night (親睦会)

左がメニューで真ん中は、15年前の八ヶ岳ロイヤルホテルがオープンする前に開催されたイベントのレター

和洋中競演 特製オードブル (和洋中)
左手前から時計回りに
茄子のテリーヌ、新菊柿白和え、牛頬肉のキャラメリーゼ、南京鳥そぼろ

この中では、臭みはありましたが牛頬肉が気にいりました

点心3種


フォアグラのロワイヤル コンソメ仕立て

きのこでフォアグラを感じませんでした

焼八寸
左から
鮭西京焼、貝柱燻製、秋刀魚焼目寿司、渋皮栗、鮎甘露煮、銀杏唐揚


国産牛の朴葉焼


地物有機野菜のフカヒレあんかけ

最近はこういう素朴な感じのものが良くなってきました(笑)

フランス産鴨胸肉のロースト 山椒ソース

山椒がアクセントになっていてピリッとして食べやすかったです

若狭湾直送 真鯛の強火蒸し


留椀
赤だし、豆腐、しめじ、なめこ、みじん三つ葉



食事
椎茸寿司、ガリ


ちらし寿司かと想像していましたが、にぎりでした。

和洋中競演デザート~秋の薫り~
左から
洋梨のタルト、杏仁豆腐 フルーツソース、サツマイモの羊羹

サツマイモの羊羹は、柚子の香りが強くてサツマイモの感じが・・・

今回は、品数が多いこともあり3時間半もかかって終了。
さすがにコレだけ長いと疲れます(笑)

その後にドリンクラウンジも遅すぎて一部の人たちだけで終了


翌朝
始まる前に菰田さんが320dにパーキング・アシストが付いているのに気付かれて急遽デモンストレーションに
(動画撮る余裕がなかったので写真で)




見ているとステアリングの切りかたが凄いのと前後の車との距離の詰め方が人間とは違いました

前日と同様に特別試乗会とドライビングクリニックが開催されました。どちらも盛況でした。
特にドライビングクリニックは、菰田さんとマンツーマンなので~

お昼前に全てが終了。毎年のことながら中央道の渋滞を避ける為に皆さん早く帰ってしまいます
試乗車5台。キャリアカー待ち


私も引き上げ
渋滞が怖いのでとりあえず双葉SAまで行き
カツカレーを食べて

早々に出発するも
相模湖IC付近での事故渋滞にはまり上野原から相模湖まで1時間。
やはり、嫌な予感がしたときに降りるべきでした。
情報では、4キロ15分ということで安心してしまいました

渋滞中の横には、イベントでお借りした試乗車が


渋滞抜けて走ると今度は、八王子JCTでまた事故。
ここは渋滞なく抜けられ何とか家まで到着


オワリ



Posted at 2012/11/14 21:53:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW Club Japan | 日記
2012年11月13日 イイね!

【イベント編】BMW Day 2012 "join us 13th"

【イベント編】BMW Day 2012 "join us 13th"ツヅキ

翌朝

BMW Club Japan

八ヶ岳でのイベント参加の為に前泊。
早起きするのが嫌で・・・冷や汗

※今回は、なかなか忙しくて写真撮れなかったので2日間の写真をアレンジして使っています

といいながら
けっこう早起き(笑)してホテルの周りを散歩。


ホテルエントランスには
BMW Japanのサイン


中の受付はこんな感じ

クラブのバナーを欲しがっている方もチラホラいました(笑)

そして
今年の展示車輌は
E21 318i

レストアされた非常に綺麗な車でした。色が素晴らしい~

そして
イベントの目玉は、何と言っても
特別試乗会
お借りした車輌は
523i M-sportM Performance車輌


Active Hybrid 3 M-sport


車輌重量が1740kgと一般モデルより200kgも重い割りには、普通に走っているなら重さを感じませんでした。
エンジンが走行中でも止まるのが面白い。(タコメーター見ていないと気付かないくらいです)
バッテリーで走っているときの静かさは、何ともいえないです。
下り坂では回生ブレーキ?が弱いので加速してしまい、パドルでシフトダウンさせて減速しました。当然ながらエンジンかかります(笑)

328i sport


今回の試乗車両の目玉中の目玉
M6 Cabrioret

凄い車でした。

の4台で試乗会スタートモータースポーツ
で、途中に積載車輌到着exclamation×2
降りてきたのは、320d Blue Performance M-sport

給油を済ませすぐに試乗車輌へ

カラカラ音がけっこう気になりました。(それには理由が・・・)トルク、パワーは、非常にあって回転計を見ないで普通に走るなら良いと思います。やはりこれからは、ディーゼルなのかな~

もうひとつのイベントが
菰田 潔氏によるドライビングクリニック
自分の車の助手席に乗ってもらいマンツーマンでアドバイスをもらうものでした。
コレが一番の人気でした。
そしてクリニックを受けた方には、菰田さんドライブのアルピナD5に体験搭乗。


乗った方の話を聞くとスムーズでカーブを曲がっていても全く持って安定していたそうで大変勉強になったと仰っていました。

そして
夕方には
菰田 潔氏による


BMW Club Japan特別講習会

BMWの様々な話しを聞けて非常に面白いものでした。
特に最近モデルの扱い方については、皆さんなるほど~と感心。
予定時間をオーバーするほどの盛り上がりでした

ツヅク

Posted at 2012/11/13 19:15:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | BMW Club Japan | 日記
2012年11月11日 イイね!

紅葉狩り2012

紅葉狩り2012ヒヨコひよこ

長期入院中
ではありますが

今回は
MINIでおでかけ

本当は、久しぶりに国道299号を走ろうと
計画するも十石峠付近が通行止めがく~(落胆した顔)
迂回路もダメなので

国道411号線(青梅街道)
で紅葉もみじを楽しみながら西へ向かいます
まずは
小河内ダム(奥多摩湖)


奥多摩湖畔沿い


山梨県に入って
丹波山村鴨沢


丹波渓谷・・・もうオワリそう


柳沢峠(1472m)付近は、紅葉終わっていました
そこからダウンヒル

前の軽バン、もみじマーク付きで昇りは非常に遅くて困った困ったでしたが
下りになったとたんめちゃめちゃ速いexclamation×2驚き!!

石和温泉周辺の銀杏並木。いい感じに黄色くなってきています。(もう少し)


そして
北杜市にあるお蕎麦屋さん「さかさい」さんへ


入店するとまずは、煎った蕎麦の実が出てきます。香ばしくて美味しいです。


注文したのは
かもせいろ大盛り写真の写り悪くてスミマセン

ここのお蕎麦も好きですが、鴨の香りがGoodexclamation×2です

食後に時間があるので
天女山へ
駐車場に到着。


ここも標高が1528.8mと高いので紅葉は、ほとんどオワリでした


車に戻るとうちの車だけ次から次へとこんな虫が寄ってきてとまっています


もっと景色の良いところを求めて
美し森(1542.4m)へ


南側は


ちょっと寒かったですが、非常に綺麗な景色を見ることが出来ました

そして宿泊地
八ヶ岳ロイヤルホテルへ


チェックインして早速、温泉いい気分(温泉)

ツヅク
Posted at 2012/11/11 21:24:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年11月04日 イイね!

プチオフミ in 川崎

プチオフミ in 川崎今日は


ゆたかさん


川崎へ

久しぶりのひよこひよこ2台走行は

めちゃめちゃ恥ずかしかった冷や汗

横を走る車、対向の車、歩行者からの視線目がもの凄くて・・・
(笑っている人やジロジロ見る人などなど)


目的地は
BMW専門店のクールランニングさん

VANOSのオイル漏れを見ていただき
そのまま入院させました

初の長期入院病院

ここで
はじめてgaro1968さんとお会いし、
三人で昼食。

中華料理屋さんへ
かにとレタスの餡かけチャーハンをいただきました

ちゃんとカニの足が入っていてビックリ

そのあと
お店へもどって
色々とお店でもみせていただき大変お邪魔してしまいました冷や汗

帰りは
ゆたかひよこ号で家まで送っていただきました

皆さん
どうもありがとうございました

オワリ
Posted at 2012/11/04 19:04:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
45678910
1112 13 14 151617
1819 20 21222324
2526 2728 2930 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation