• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Noppoのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

またまたキリ番

またまたキリ番先日
フィットがキリ番になって
ブログアップしました。

今日
M3ひよこに久しぶりに乗りまして

160,000km
に到達しましたexclamation×2

製造された日が
1997年の2月なので
間もなく19年を迎えることになります。

今のところ
特に問題ないけれど
一番の心配は、
マニュアルトランスミッション
このゲトラグのミッションは、もうBMWに在庫が無い。
万が一壊れたらリビルトしかない。

見回しても欲しい車は
ただ一車種のみ。
でも高くて買えない

もう少しひよこで楽しみたいと思います

Posted at 2016/01/31 19:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月30日 イイね!

電源が入らないexclamation×2

電源が入らない先日の弾丸ツアー時に
PNDを使うために
ソケットから電源を取ろうとしたら
全く入らないexclamation

とりあえず
ヒューズを調べても問題なし

仕方がないので
センターコンソールの電源ひらめきからで済ませていました


で、原因を探るべく
パネルを外して中を見ると
コネクタが外れてました冷や汗2


考えたら
コレの時に
コネクタを外してつけるのを忘れてたexclamation×2

恥ずかしい冷や汗
ディーラーへ持って行かなくて良かった


オワリ
Posted at 2016/01/30 11:59:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2016年01月28日 イイね!

2ケタ

2ケタ弾丸ツアーで
帰宅後に
近所のガソリンスタンドガソリンスタンドへ行くと
ついに
来ましたexclamation×2

2ケタ

レギュラーで
¥98/L
でした。

安い所では(よくテレビに出る)
¥91/Lも

車(セダン)が乗りやすくなりますわーい(嬉しい顔)
Posted at 2016/01/28 21:56:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2016年01月27日 イイね!

弾丸ツアー2016【帰宅編】

弾丸ツアー2016【帰宅編】ツヅキ

翌朝
早く寝たので
チョー早起きして

温泉いい気分(温泉)×2

外は、雪が積もっていました
海沿いなので
なかなか積もらない
と聞いていたんですけど・・・げっそり

外はまた雪が降ってきそうな空

と思ったらこんな感じで青空に


で、お待ちかねの朝食


蒸し鍋


イカの刺身・・・ここではいつもカニに隠れてしまい脇役です。でも食感、甘みがあって非常においしかったわーい(嬉しい顔)


せいこガニの味噌汁・・・さんざん昨日、カニを食べつくしたのにまだカニ食べますわーい(嬉しい顔)


干物


これから先も天気が心配なので早めに準備をして出発exclamation×2
帰りは、途中まで別ルートを取ったら
海を離れるにつれて雪雪が深くなってきて

以前も書きましたが
LEDヘッドライトのフィットは、熱を発しないために
ライトレンズ部に雪が積もっても
全く持って融けず。
ライトひらめきの光量が落ちる一方で
点いてるんだか?わからない感じ・・・
雪国の人は、どうしてるんでしょうか?
仕方ないのでフォグランプ(ハロゲン)を補助で点灯させました。

しばらく走行後、融雪用スプリンクラーがある道を
走ると
今度は、以下のような顔になってしまいましたげっそり

アップで見ると

雪の時と同じでヘッドライトは、ガチガチ。フォグランプだけは融けています。

北陸道に乗って走っていると
事故規制の表示がexclamation×2
驚いたことに除雪車に軽自動車が突っ込んでいました

そこからは雪も消えて
賤ヶ岳SAで一息


そこからしばらくすると
米原の手前から渋滞でノロノロ

結局、関ヶ原を越えるまで渋滞。
そこから休みを入れながら
浜松でうなぎを食べて帰ろうと頑張って走るものの
お昼の営業時間に間に合わず涙
浜松SAで遅い昼食を取ることに


うなぎが陳健一監修の「マーボ豆腐定食」に化けました(笑)


新東名を東進して、途中の富士山の綺麗さに感激exclamation×2しつつ


駿河湾沼津SAで最後の休憩を取って


家路に着きました。

総走行距離 1,080.1km
消費燃料 63.8L

燃費は、寒いのと往路の強風に阻まれて
16.9km/Lでした

オワリ
Posted at 2016/01/27 21:52:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2016年01月26日 イイね!

弾丸ツアー2016【宿泊編】

弾丸ツアー2016【宿泊編】ツヅキ

天気予報に
ビビりふらふらながら
拍子抜けするくらい
何もない状況で
15時に到着ほっとした顔


2年前に
泊まった

「越前の宿 うおたけ」さんに(写真は翌朝)


今回は、
以前来た時に気になっていた
新館へちょっと奮発して

食事の部屋とベッドルーム
そして岩風呂温泉付き


今回の目的の夕食

やはり日本酒で


せいこガニ・・・雌の越前カニ。取れる時期が限られていてこれを食べるために今回も行きました。偽物を締め出すためにせいこガニにも越前カニの黄色いタグが付きました。

焼きガニ


カニの刺身


カニの唐揚げ


越前カニ・・・ゆでカニ一杯


カニ鍋


ごはん、鯛のおすまし、香の物                フルーツポンチ


とカニ尽くしをいただき大満足exclamation×2
どれも良かったんですけど
特に気に入ったのは、カニの唐揚げと焼きガニ
火を入れることでカニの香ばしさが
非常に増幅されていましたexclamation×2

満腹になって
朝早かったのもあり、
爆睡眠い(睡眠)

ツヅク

Posted at 2016/01/26 20:32:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 宿 | 日記

プロフィール

「[整備] #M3クーペ エンジンオイル 199,020km https://minkara.carview.co.jp/userid/553112/car/478007/5578939/note.aspx
何シテル?   12/01 19:46
1997年式の古い ダカールイエローⅡのBMW M3 (E36 M3C) に乗っています。 走るのが大好きで 何処へでも車で行きます。 2023...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
345678 9
10 111213141516
1718 19202122 23
24 25 26 27 2829 30
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
20ウン年ぶりに BMWを購入しました。 色々、進歩していて ただただビックリ これ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
1997年式モデル  アルミドアのモデルです。最初は感じませんでしたが、スチールドアの ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年12月17日に納車されました。 今回のは、微妙に変えてナビSパッケージ。 5 ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
2013年11月16日に納車されました 5ナンバーで きちんと4人乗れて 荷室も広くて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation