• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とらんちゅのブログ一覧

2022年04月09日 イイね!

とあるCDが出てきました



音楽に罪はない  建前は
Posted at 2022/04/09 23:52:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース
2020年04月27日 イイね!

ほとんど麻薬患者みたいなもんだワ

ほとんど麻薬患者みたいなもんだワ



せっかく店名公表したのにね…







 オメエが行かなきゃ済む話だ






ストーンズが新曲を発表しました
今の世界中の状況を歌った曲です
Posted at 2020/04/27 19:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース
2018年08月25日 イイね!

進むセレフ化

進むセレフ化

近くのスーパーに行ったのですが

前はセレフレジと通常レジがあり

混んでても通常レジに並んでたんですが

いつのまにか全部がセレフレジに…

仕方なく並びました


案の定 お金を入れたまではよかったのですが

おつりの出し方がわからず かたまりました

すかさず店員が来て

「レシートボタンを押してください」

そこはおつりボタンの方がわかりやすいと思うけど



ガソリンスタンド、スーパー、TSUTAYA

次々とセレフ化してきてますが

自慢ではないですが

今まで1回で成功したためしがありません




TSUTAYAの万引き防止のタグは

いまだに外し方がわかりません



ガソリンスタンドに関しては

セレフの方がいいのかな

チンクの給油口って結構コツがいるので

店員にはわからないかも

Posted at 2018/08/25 15:34:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 社会 | 暮らし/家族
2018年08月13日 イイね!

オートマグ復活

オートマグ復活



立ち読みしてたら

こんな記事を見つけました^^









オートマグ 遂に復活!

 1971年市場に登場した世界最初のマグナムオート .44オートマグは、数多くの人々を魅了しながらも迷走を続け、1982年に生産を終え、歴史の1ページとなった。しかし今、オートマグが復活しようとしている。今度こそ、“オートジャム”の汚名返上だ。新生オートマグの今をお伝えすべく、サウスカロライナのAutomag LTD,Corp.を取材した。




ダーティハリー4で有名になった銃ですが…




え?興味ない?




続けます^^

自分らの世代では

この漫画でこの銃の存在を知りました



ドーベルマン刑事ゲタばき刑事

オートマグをぶっぱなしてました



当時は玩具メーカーがエアガンを造ってまして

今ほど技術がなかったのでしょう エライ馬鹿でかい銃でした(写真左)

実銃はこんなちっちゃいのかと思いました(写真右 モデルガン)




興味ない?




もうすぐ終わります^^

トイガンにはブラックとシルバーがあるようですが

実銃はシルバー=ステンレス製しか造ってないようです



うちにも埼玉の工場で造られたオートマグがあります^^

このメーカーは独自で8㎜BB弾を造ってるのですが

飛び方がイマイチなんだよね

マルシンさん 6㎜製のオートマグ出して! 多分買うから^^




現場からは以上です(笑)


Posted at 2018/08/13 20:01:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース
2016年01月11日 イイね!

毎年恒例 馬鹿が出てくるよね

毎年恒例 馬鹿が出てくるよね
嫌なら出なきゃいいのに
Posted at 2016/01/11 19:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 社会 | ニュース

プロフィール

「CS無料放送日なので「猛虎キャンプ」を朝から視聴 まぁ特に面白いってわけじゃありませんがw」
何シテル?   02/02 13:13
チンクとタントの二刀流で カーライフを送る事になりました 世田谷ベースの影響で所さんのまね事をよくします 人見知りするのでオフ会とかは苦手です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
とうとうチンクェチェントを所有する事になりました。 まるで芸能人と結婚したような気分で ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
父親のクルマでしたが 父親が亡くなったため 名義変更してセカンドカーとして乗ってます
ヤマハ パス シティ C ヤマハ パス シティ C
初電動アシストです
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のマイカー。 フェンダーミラー、冬場はチョークでエンジン始動、 後部席にタイヤハウ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation