
miniが帰ってきました。。。完全に修った訳ではありません!(^^;)
とりあえず帰還してきました。
インテーク側に飛んだタービンの破片がインタークーラーを越えインマニ付近で粉状になっていました。
と説明を受け、エンジンに異常が出た場合はエンジンは新品に交換して下さいという旨が
mini本社から指令として出たそうです。。。
当たり前っちゃ当たり前なんですが・・・故障箇所が何か怪しいんですよ!
タービンを油圧で浮かしているんですが、何らかの原因でラインが詰まり、タービンの軸が不安定になり側壁にぶつかり、羽根が欠けブローした模様です。
どうも製品の品質の問題であろうと答えが返ってきました。
製品不良・・・JCW乗りの皆様、注意が必要ですよ。(ぶっちゃけ
タービンが怪しいっすよ)
当たりはずれだけとは思えませんね。
暫くは様子を見ながら走る事になりますが、
不安でしょうがない。。。
もうひとつ気になるのは・・・
「CPのバージョンアップ」です。
私のは
「ドーピング車両」wですので上書きは勘弁して頂きたいところ。。。
何処弄ったか尋ねたところ7項目くらいバージョンアップしていました。。。
(メーター、ヒューズボックス、イグニッションなど・・・そしてCPも・・・(^^;))
黙ってやるバージョンアップ・・・
臭い!(怪)
だって、「なんかやった?」尋ねたら渋々話した感じですからね~。
話によりますと直接本社(mini)からの指令みたいなので余計怪しい。。。
3速全開で1.05くらい・・・車重~い。。。(笑)
こんなもんじゃなかった!・・・と思う。(^^;)
やられた~!って感じですわ~とりあえず、あしたAGO行って相談です。
リコールが出てますが、ドーピングしてる方(笑)CPもバージョンアップ勝手にやられる可能性ありますので気を付けてくださいね♪(重要なのが出てるかもです)
タービン~インタークーラー~インテークマニホールドまですべて新品になりました。(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/02/02 22:23:31