• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月02日

とりあえず帰ってきました。

とりあえず帰ってきました。 miniが帰ってきました。。。完全に修った訳ではありません!(^^;)

とりあえず帰還してきました。

インテーク側に飛んだタービンの破片がインタークーラーを越えインマニ付近で粉状になっていました。

と説明を受け、エンジンに異常が出た場合はエンジンは新品に交換して下さいという旨が

mini本社から指令として出たそうです。。。

当たり前っちゃ当たり前なんですが・・・故障箇所が何か怪しいんですよ!

タービンを油圧で浮かしているんですが、何らかの原因でラインが詰まり、タービンの軸が不安定になり側壁にぶつかり、羽根が欠けブローした模様です。

どうも製品の品質の問題であろうと答えが返ってきました。

製品不良・・・JCW乗りの皆様、注意が必要ですよ。(ぶっちゃけタービンが怪しいっすよ)

当たりはずれだけとは思えませんね。

暫くは様子を見ながら走る事になりますが、不安でしょうがない。。。

もうひとつ気になるのは・・・「CPのバージョンアップ」です。

私のは「ドーピング車両」wですので上書きは勘弁して頂きたいところ。。。

何処弄ったか尋ねたところ7項目くらいバージョンアップしていました。。。
(メーター、ヒューズボックス、イグニッションなど・・・そしてCPも・・・(^^;))

黙ってやるバージョンアップ・・・臭い!(怪)
だって、「なんかやった?」尋ねたら渋々話した感じですからね~。

話によりますと直接本社(mini)からの指令みたいなので余計怪しい。。。

3速全開で1.05くらい・・・車重~い。。。(笑)

こんなもんじゃなかった!・・・と思う。(^^;)

やられた~!って感じですわ~とりあえず、あしたAGO行って相談です。

リコールが出てますが、ドーピングしてる方(笑)CPもバージョンアップ勝手にやられる可能性ありますので気を付けてくださいね♪(重要なのが出てるかもです)

タービン~インタークーラー~インテークマニホールドまですべて新品になりました。(爆)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/02 22:23:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

F1史上最狂時代 1500馬力‼︎
kazoo zzさん

流る風揺れて今宵ぞ星祭
CSDJPさん

東横インの朝食です
空のジュウザさん

通勤ドライブ&BGM 8/29
kurajiさん

GT7 8月5週 ウィークリーチャ ...
SALTmscさん

今朝の読書 時代を超えて愛される、 ...
彼ら快さん

この記事へのコメント

2012年2月2日 22:49
ははは~なんつうかお疲れ様であります。。
帰ってきてひとまず!ですね

ただ、ちょっと残酷なこと言いますと、普通ドーピングしてると
メーカーは保証外でバッサリ切り捨てるか、全戻してからとか、

たとえ欠陥だったとしても、メーカーサイドに非はなくなりますからねぇ。。
黙って直してくれただけでもありがたい、かもです。

うちの会社じゃDに出向いてユーザーに事情聴取、悪質なものには説教もw
コメントへの返答
2012年2月3日 0:11
ジャンタクさん、こんばんは♪

大事なことを書き忘れたんですが・・・

「タービンは対策品です」と。(笑)

ドーピングに関してはそれぞれ色々思うところはありますが、ここでは触れないようにしておきます。



2012年2月2日 22:53
ご苦労様でした。
しかしタービンブローは、サーキットは別としてMINIでは初めて聞きました。
実際はどのくらいの件数出ているのでしょうね。

私のMINIも今日リコールの修理から帰ってきました。
事前にコンピューターの書き換えは無いと聞いていましたが、戻ってきた車がノーマルに戻っているという感じはありませんでした。
コメントへの返答
2012年2月3日 0:18
アツシ(buzz)さん、こんばんは♪

ひとつ気になったのは「タービンを対策品に」というところなんですよね~。。。

リコールでは書き換えは無しですか!

私の所はどうも話もなく、勝手に書き換えたところをみると、何らかの指示がメーカーからあった感じでした。

なんかかったるい感じで圧がかかりますので、おそらく上書きかと思われます。。。

まぁ・・・すぐ戻しますが。(笑)

ただ、エンジンのダメージが気になります。(^^;)
2012年2月2日 23:00
お帰りなさ~い☆

新品に交換!って、何だか得したような気もするけど、故障しないのが一番ですからね~
しっかりしてもらいたいものです!

これで厄払いになれば良しってことで♪
コメントへの返答
2012年2月3日 0:21
Yanaさん、こんばんは♪

ただいま~♪って感じです。

実に1月16日から実際は乗ってなかったので・・・。(^^;)

やっぱり自分の車は最高ですね!!!

後はエンジンだけが怖いっす。。(^^;)
2012年2月2日 23:32
noguさん、こんばんは~!

やっと戻って来ましたね♪
タービンのオイルラインに不具合でもあったんでしょうかねぇ?
気になるのはエンジン本体ですね(^^ゞ
でも、不具合が出た場合はエンジン載せ替えのようなので、ある意味安心ですね!!
DMEはノーマルになっちゃったようですね(^^ゞ
こりゃ、再注入ですな♪
コメントへの返答
2012年2月3日 0:27
りきMINIJCWさん、こんばんは♪

書き忘れたんですが、「タービンは対策品に交換しました」のくだりなんです。。。

他にも不都合出てんじゃね?(笑)と思いましたが、どうなんでしょ?

私の件は、結構Dが慌てている節がみえまして、本国の指示を連発していました。

こんな事もあったヤツがいました。(笑)ぐらいに心にとめて置いてください♪

勿論、再注入する気満々なんですが・・・

エンジンが逝って交換するとして、また上書きされたらど~しようかと・・・。(^^;)
2012年2月3日 1:02
タービンに対策品があったのですね。
周りのMINI乗りを見ると、前期型でガンガンにサーキットを走っている人でもタービンは壊れていません。
という事は、発生する確率が極めて低いのか、それとも製造ロットの違いで出やすい時期があって、その為の対策品があるのかとか、色々考えられますね。

もしかしたら対策品って、今回のリコールの部品の事ってないですかね。
Dの営業がタービンだと思っているだけで、実は交換した対策品っていうのは、今回のリコールの部品の事だったり?

今回のリコールは、ターボチャージャーを冷却するための電動補助クーラント ポンプの作動用回路の設計が悪かったとの事で、この基盤とポンプを交換だったと思うので、それを営業マンがタービンと間違えているか、タービンと誤解されるような言い方をしたとか?
うちのDの営業なんて、私に物を聞いてくる事ありますからねw

ちなみに今回のリコール箇所は、そのままの状態で使用を続けると、回路基板上に金属物質が生成され、 回路がショートし、プラグ接続部が焦げ付き、最悪の場合、車両の火災に至るおそれがある。と書いてあります。

もしかしたら、まさしくこれが原因でポンプが止まってタービンブローしたとは考えられないですかね?

まあ、全部憶測で申し訳ないですけど。
コメントへの返答
2012年2月3日 1:29
アツシさん、コメントありがとうございます♪

私も正直、タービンがブローなんて最近聞いた事ありませんでした。

一昔前に先輩のSR20が日光サーキットでブローしたのを覚えていますが、miniでブローは聞いたことありません。

因みにリコールとの関係を尋ねたところ、別件との回答をもらいました。
私も正直、リコール関係あるんじゃね?と思っていたところです。

説明では間違いなく「タービンに関しては対策品です。」と聞いたのですが、言い回しとか語弊とかあるかもしれません。

ただ、誤魔化して言うような感じでは無かったと思います。

私はこの担当の方、結構質問にはきちんと隠さず答える方だと感じてます。
誠意も感じられました!

この件は、身をゆだねてみようかと思っています!(笑)

しかし、純正部品・・・高いっすね!(^^;)
2012年2月3日 1:46
連投すいません。

なるほど。
そうなると、JCWのタービンのみ対策品があるのか、それともSのタービンでもあるのかが気になりますね。
JCWのタービンはSより少しだけ大きかったと思います。

タービンに確かプレートがあって、そこに刻印があったと思うので、型番とか調べて未交換のJCWと比べれば対策品かどうか確認が取れそうですね。

今回のコンピューター書き換えは、メーター周りを交換したからかもしれませんね。
確か、盗難防止などの為に、コンピューターとメーターが紐付けされていて、違うメーターを付けると動かないような事を聞いた事があるので。

ただ、タービンを交換するのに、なぜメーターやヒューズボックスまで換えるのかは分かりませんが・・・
コメントへの返答
2012年2月3日 9:03
アツシさん、おはようございます♪

すいません、寝てしまいまして・・・。(^^;)

そうですよね!品番調べれば対策品かどうかわかりますもんね!!

是非、みて見ましょう!!!

本当にタービンブローは聞いたことないんで
たまたま私がはずれ引いたんだったらいいんですけど。。。

文章が下手で申し訳ありません。

アップロードはソフト側でして、ハードは交換してはいないみたいです。

ただ項目がイグニッション、ヒューズetc.沢山あったのは覚えています。

その中にメインコンピューターの項目がありまして・・・あぁマップまでいじられたかなぁ?・・・と。(^^;)

もう一度今日走ってみます♪
2012年2月3日 12:17
とりあえず、戻ってきて良かったですね、としか言えませんが・・・

品質の問題だとすると、修理交換費用はどうなるのですか?

対策品、というのがやはり引っ掛かりますね。。。

コメントへの返答
2012年2月3日 13:21
サンチュウさん、こんにちは♪

とりあえず帰ってきました。

とは言っても「一応」ですけどねぇ~!

なんか調子良くない感じです。

もう一度入院の可能性大です。。。

保証の範囲内なので今は問題なしですが、
あとから壊れて保証期間外なんて洒落にならないですから、ちゃんと直します!!!
2012年2月4日 13:03
多分、コンピューターを書き換えれば、マップやらなんやらすべて書き変わると思います。
部分的に書き換えたりはしない、もしくは出来ないかもしれませんね。

デジスピがあると無いとでは、アクセルの踏みはじめが天と地の差ですので、私はその部分だけでもデジスピを入れて良かったと思ってますw

リコール作業中の代車で、ATでしたが現行Sのクラブマンに乗ったのですが、トルクは街乗りで全く不足無いレベルで、自分のマイナー前エンジンよりトルクがちょっと良い?って感じだったのですけど、アクセルのツキがもたついて、改めてデジスピ効果を感じました。
まあATなので、厳密にはMT乗らないと比べられませんけど。
コメントへの返答
2012年2月4日 13:29
アツシさん、こんにちは♪

いやぁ、見事に純正品てす!(笑)

昨日、K-TAさんに確認していただきました。
話を聞いてみて下さい♪

今日なんですが、どうもアイドリングが安定しないのでDに連絡しました。

また、入院かしら~。。。ははは!

やっぱりデジスピないと寂しいっすね!(´д`)
2012年2月4日 13:33
そうでしたか。
でも、デジスピは再インストールしてもらえば済みますので・・・

それよりアイドル不調ですか・・・・

いっその事、エンジン取り替えてもらった方が精神衛生的に良い気がします。
コメントへの返答
2012年2月4日 16:35
ご心配おかけいたします!

デジスピは、後ほど再インストールしていただく事になりました♪

エンジンは交換していただきたいですね!

明らかに振動が大きいです。。。(+_+)

いつブローするかわからないでは困りますもん!


2012年2月4日 21:34
私 リコールきました!!!!

どうしよう!!!

でも、ただの クーパーsだから!!!!

やっぱり、なんか最近調子がおかしいし、

ボンネットは歪んで治してもらったりしました・・・

コメントへの返答
2012年2月4日 23:58
makkurominisukeさん、こんばんは♪

書き込みありがとうございます!いつも勝手にブログを拝見させて頂いてます!(^^)

大丈夫です!安心してください♪

日頃の行いの悪い私に神様がバチを与えたのです・・・・・・・。(^^;)

冗談はさておきw

私の件は今回のリコールとは一切関係ありませんでした!確認済みです。

私のJCWは本当に特殊な例でして、まわりのクーパーS乗りの方はサーキット全開走行しても全然こわれませんよ♪

安心してアクセル踏んじゃって下さい!

しかし調子がおかしいのは気になりますね。。。

私のお世話になってるショップはイケメンさんがワサワサいますのですので(^^;)是非いらしてください♪店主さんも親身になって相談してくれますよ~!

ボンネットはみんな歪んでしまってますね。
ボンネット裏の耐熱材ではちょっと役不足ですね、オプションででかい耐熱材があるようです♪

プロフィール

「マイペースで。。。」
何シテル?   10/29 22:46
Clubmanだってサーキット走れます♪ サーキット一緒に走りませんか?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヒロシ!さんのローバー ミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 21:25:33
FFホットハッチ頂上決戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 22:29:15
MINI GP仕様リアディフューザー取付作業画像 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/09 13:38:58

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
初の外車です♪
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
車を綺麗に乗るひと、 大事にするひとが 好きです!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation