• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カブちんのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

眼科検診に連れて行ってください! #5



みなさん、こんにちは。

柴犬”カブ”の飼い主の”カブぱぱ”です。


我が家の柴犬のくだらない日記を

ご覧いただき誠にありがとうございます。






また、ここのところ





カブの病状について





大いなる力をいただき





本当にありがとうございます。













さて、






今日(昨日?)は、カブの網膜のダメージを検査する日。
















結果、















左目は光をほんの少しだけ感じる程度で






最早、視力は回復できないことが判明しました。














眼圧は標準をやや上回る程度で





痛みはない状態のようです。

















ですから






明日の緊急手術は行わないことにし






カブは自宅に帰ってきました。
















今日の検査の結果は非常に残念です。













しかしながら






私たちは、






その事実を動揺することなく






冷静に受け止めていますので






どうか心配なさらないでください。








カブも






”しめっぽいのは、やめてや!”






と、言っています。(笑)













それよりも






眼圧がコントロールできている状況は






今後の対処について






ゆっくり検討できる時間が与えられたのだから






とてもラッキーだと考えています。









これもひとえに






みなさまからいただいた応援と






医療スタッフのみなさまのお陰と






あらためて感謝申し上げます。













どうぞ、ひきつづき






カブを温かく見守ってください。








よろしくお願いします。

Posted at 2015/09/29 00:55:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

眼科検診に連れて行ってください! #4



みなさん、こんにちは。

柴犬”カブ”の飼い主の”カブぱぱ”です。


我が家の柴犬のくだらない日記を

ご覧いただき誠にありがとうございます。







ここのところ





カブの左目の病状につきまして





本当に温かいお見舞いや励まし





応援のお言葉、本当にありがとうございます。











今日は






見守ってくださっている






みなさんに






少しよい報告ができますので






すぐにでもお伝えしたく






ブログを綴ります。
















今日の朝、





カブとの散歩から帰宅すると





眼科の先生から





自宅に電話があったとのことでした。











電話を受けた家内によれば、








「昨日、点滴を措置してくれた先生から




夕べのうちに眼圧が下がった旨の連絡が入りました。




今日の状態を確認し、もう一度治療方針を相談したいので




午後に病院に来てほしいのです。」







という内容だったそうです。















ということで





今日も眼科の病院に行ってきました。

















まずは早速、気になる眼圧を測定です。













「よし、よしっ!下がってますね。」







先生が笑って数値を見せてくれました。











表示された数値は昨日昼の1/3





昨夕の点滴後よりもさらに低い数値です。





やや高めですが、やっと標準の範囲内となりました。




















思わず涙が出そうになりました。





これで少なくとも痛みはなくなっているはずです。





下を向き目を瞑り、涙をグッとこらえました。





しばらく先生も家内も黙っていました。














みなさん、






本当にありがとうございます。






みなさんからいただいた応援が






本当に届いたのだと心の底から思います。






本当にありがとうございます。













さらに僅かながら





光にも、ほんの少し反応しているような・・・















先生から提案がありました。







「火曜日、網膜検査の結果で、そのまま手術という予定ですが




月曜はお泊りということでいかがですか?




というのは、




眼圧を下げることができて今一番怖いのは、




これから火曜日までのあいだに再び眼圧が上がることなんです。




休診明けの月曜日に病院に入ってもらい、




こちらで観察しながら検査・手術がしたいと思うのです。」









もちろん、承諾。





というより、ぜひお願いします。










先生は検査結果が出た後の選択肢や







私たちの質問、疑問について







丁寧に丁寧に説明していただきました。













おかげさまで





昨日今日でなんとか眼圧を下げることができました。






ただ、視力回復には




やはり網膜のダメージが大いに懸念されます。










来週、網膜検査でどのような結果でるか





正直分かりませんが





結果をしっかり受け止め、私たちなりに判断し





先生を信頼して対処していこうと思います。













このブログを見ていただいている





みなさんにあらためて深くお礼申し上げるとともに





医療スタッフのみなさまに深く感謝申し上げます。













どうぞ、ひきつづき






カブを温かく見守ってください。








よろしくお願いします。

Posted at 2015/09/26 16:47:41 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月25日 イイね!

眼科検診に連れて行ってください! #3



みなさん、こんにちは。

柴犬”カブ”の飼い主の”カブぱぱ”です。


我が家の柴犬のくだらない日記を

ご覧いただき誠にありがとうございます。






また、先日来






みなさまより





温かい励ましやお気遣い





応援やお見舞いの





コメント・メッセージを頂戴し





とても元気をいただいております。





本当にありがとうございます。











さて、






今日もまた






カブの左目の状態を確認するため






眼科の動物病院に行ってきました。











気になる眼圧ですが






前回よりも






さらに高い数値となっていました。













先生曰く






「相当痛いはず。けな気に耐えてますね。」














先週、強い薬を処方してもらい






願いを込めて






点し続けていたのですが・・・。














また










今日の診察では






光に対する反応がなくなり






網膜のダメージが






大いに懸念される状況となっていました。
















したがって






前回、先生と相談して決めたとおり






緊急手術の準備をすることになりました。















紹介された別の病院へ行き






血液検査とレントゲン撮影






結果、問題なし。












こちらの病院でも






再度、眼圧検査をしましたが






やはり非常に高い数値となりました。












眼科の先生と電話で相談してもらい






急きょ、






眼圧を下げる点滴をしてもらいました。














すると






眼圧は標準より






少し高い程度まで






数値が低下しました。













とりあえず





痛みはかなり低減したはずです。













今日から






眼圧を下げる最強の点眼薬を追加して






6種類の点眼薬と2種類の錠剤の服薬です。

















そして






火曜日






網膜の検査をして






反応があれば






手術をして視力回復を目指します。
















網膜、頑張れ!






薬よ、効いてくれ!!








そして、





カブちん、頑張れ!!!

Posted at 2015/09/25 22:17:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

眼科検診に連れて行ってください! #2



みなさん、こんにちは。

柴犬”カブ”の飼い主の”カブぱぱ”です。


我が家の柴犬のくだらない日記を

ご覧いただき誠にありがとうございます。






先日、ブログをアップしてから





みなさまより





たくさんの応援コメントや





お見舞いメッセージを頂戴し





心より感謝申し上げます。













さて、






その後のカブの左目ですが






先週の土曜日、再び病院に診察を受けに行ってきました。











結果、





状態は良いものではありませんでした。







薬の点眼を開始した翌日には





左目が開いたので





少し安心していたのに・・・。














土曜日の病院、





先日と同じように





優しい看護師さんが出迎えてくれて





診察台に大人しく座るカブ。










先生は、まず左右の涙の量を測り






開いている左目を診て






「炎症、ずいぶん治まりましたね。」






と、ニッコリ。











けれども、






次に左右の眼圧を測ると、






にわかに表情が曇りました。









「左目の緑内障が進んでいますね。」









実は、先日のブログでは書きませんでしたが





前回の診察で緑内障の発症が懸念されていました。






通常、目が炎症を起こすと眼圧が下がるそうです。





一方、緑内障を発症すると眼圧は上がる。





で、





前回のカブの眼圧は左右同程度の数字だったのです。










そして今回、





左目は右の倍以上の数値が測定されました。










「緑内障を抑える薬を処方したのですが、予想以上の進行です。」









前回と同じようにモニタでカブの瞳を拡大し





前回と同じように細かく丁寧に先生は説明をしてくれました。








「眼球から水分が出て行っていない」






とかなんとか・・・。












けれども





私の頭の中には、さっぱり入ってきません。









「白内障って、ゆっくり進む病気じゃないんですか?



 そんな急激に緑内障に進行するってあるんですか?」







説明を遮り思わず訊きました。






「通常はゆっくり進行するのですが、



 カブちゃんには起こってしまったということです。」








結局、





このまま緑内障が進んで行くのは





非常によくないことで





緑内障を止める強い薬を処方し





一週間ほどで思うように治まらならなければ





近く緊急手術をするということになりました。











ただし、





その時点で





視神経や網膜が





まだ損傷していなければ・・・。


































どうか緑内障の薬が効きますように。




そして先生、




どうかカブの左目を治してやってください。










お願いします。



Posted at 2015/09/22 12:55:58 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月11日 イイね!

眼科検診に連れて行ってください!



みなさん、こんにちは。

柴犬”カブ”の飼い主の”カブぱぱ”です。


我が家の柴犬のくだらない日記を

ご覧いただき誠にありがとうございます。






さて、今日のブログでは



またしても



私が犬の飼い主として失格であることを告白します。



なぜなら、



カブと同じような症例を少しでも減らしたいと思うから。


















「やっぱり、カブの目ぇちょっと白っぽくなってへんか?」



「どれどれ・・・う~ん、左目がちょっと白いかも。」



「明日は減感作の治療やし、先生に診てもらお。」





家内とそんな会話をしたのは、



ちょうど一週間前のことでした。









「白内障が始まっているかもしれませんね。


 眼科専門の病院を紹介しますので、


 ぜひ、そちらで診てもらってください。」









いよいよ、来たか・・・



カブは散歩時間がとても長いため(一日4、5時間)



白内障には警戒しなくては、と以前から思っていました。



数か月前から、



ふとしたときに目の奥が白っぽく見えるときがあって



なんとなく気にはなっていたのです。







今週月曜日、



朝一番で家内が眼科の病院に電話を入れました。



完全予約制で予約がとれたのは3週間ほど先になりました。



「シルバーウィークは、どこ行こか?」



月曜日は、そんなことを話していました。











そして、火曜日の朝のことです。



朝起きて家内がカブの顔を撫でると



けたたましい悲鳴を上げました。



ごめん、ごめんと、また顔を撫でると



再びけたたましい悲鳴を上げます。



カブは左目をショボショボしています。



悲しげな顔をしています。



どうしたことでしょうか・・・









私が仕事から帰ってくると



カブが寄ってきましたが、元気がありません。



左目が閉じていて、白っぽい目ヤニが出ています。



家内によれば、散歩にも行かず



ずっと丸くなっていたそうです。



なので、再び病院に電話をして症状を伝え



なんとか金曜日(つまり今日)に



予約を入れさせてもらったとのことでした。












水曜日、



幾分カブは元気になりましたが、まだ左目は閉じたままです。










木曜日、



私が家に帰ってくると、カブが寄ってきました。



やはり左目は閉じていますが、



昨日よりもずいぶん元気になっていました。










良かった・・・。













そう思ったのも束の間です。



抱きついてきたカブが左目を開きました。












その瞳は明らかに白く濁っていました。








なんということでしょう。







しばらくして



また目が開いたとき



手を翳しても左目は無反応です。



見えていないに違いありません。









ああ、なんということでしょう。














そして今日、



覚悟しながら眼科の専門病院に行ってきました。



とても優しい看護師さんと先生で



とても時間をかけ丁寧に検査をしてくれました。



カブも、けな気に大人しく検査に耐えていました。









そして



モニタに映った瞳は、真ん中が真っ白。













診断は、



左目の急性白内障。










何も見えていない。








そして、さらに



右目も白内障が始まっている    と。














予想はしていました。



覚悟はしていました。



モニタを見てすぐに分かりました。



でも



平静を装いましたが



とてもショックでした。












カブの白内障は軽度の状態から



一気に重症化したようです。




急性白内障は柴犬には多くない。



でも、柴犬で急性白内障になるのは



アレルギーを持っている個体が多いとのことでした。









丁寧に丁寧に説明をしていただきました。







左目奥で炎症が起きていて



水晶体が眼球に漏れ出しているかも知れないこと。



激しい痛みはそのためで、



放置するとブドウ膜炎という炎症を起こし



さらに緑内障へと進行、そして失明してしまうこと。


















カブちゃん



もっと早くに気づかなくて



ごめんなさい。











痛かったな、



ごめんな、カブ。










本当にごめんやで、



カブちん。
















カブの左目は



白く曇ってしまい何も見えていない。











けれども、



光は感じているようなので



手術をすれば、



おそらく視力は回復するだろうとのこと。














良かった。










良かった。









本当に良かった。










ただ、



元気にしていても炎症が治まっておらず



実はまだ、相当痛みがあるはずなので



痛み止めの薬を飲ませ



炎症を鎮め、



緑内障への進行を防ぐ点眼治療を



先行させることになりました。












今、カブは静かに眠っています。



ときたまムニャムニャと寝言を言いながら・・・






きっと、



夢の中では、いろんな景色を見ていることでしょう。

















ワンコの飼い主のみなさん



どうかワンコに眼科検診を受けさせてください。




瞳の奥が少しでも白っぽく見えたら



ただちに眼科検診を受けてください。





そして



少しでも、少しでも早く



白内障を発見してやってください。











お茶目で




生意気で




可愛い可愛い




めっちゃ可愛い




甘えん坊と




じっと



見つめ合っていたいなら。

Posted at 2015/09/12 00:10:01 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「謹賀新年 http://cvw.jp/b/553371/48177538/
何シテル?   01/01 00:06
ぼくちん、しばいぬ、カブちんちん♪ よろしくちゃん♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

訳あって…一貝だけ ね♪(*μ_μ) 【10月31日再度追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/14 01:47:31

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン カブちんエース (トヨタ ハイエースバン)
ぼくちんの とおちゃんの車。 あんまり走らんけど、広くてエエで。 ちょっとずつカッチョ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation