• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月22日

インターミディエイトシャフトとやら…

インターミディエイトシャフトとやら… ネットを徘徊していたら「インターミディエイトシャフトの破損でどえらい目に逢いました!」という話が(@_@;)
機械に滅法弱いので何度読んでもよくわかりませんが…

わかったことは。

「我がカレラもその可能性がある!」ということ(汗)
そしてそうなったらエンジン乗せ替えだとか(大汗)
しかもPC購入ではないので満額自腹らしい(大滝汗)

走行20,000キロくらいでなる車が多いとので私のはリミットまであと6,000キロ(汗)
う~ん…思い切ってPDKに買い替えか???
いや…そんな金は無い(・・;)

これってリコールにはならないんだろうか?
ま、壊れる前から心配しても仕方ないか…。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/08/23 01:58:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横濱家系ラーメン【 勝鬨家 】🍜 ...
bighand045さん

洗車しました
アンバーシャダイさん

【追憶】雑誌に載った過去の思い出 ...
Black-tsumikiさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

15号発生
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2009年8月23日 2:26
どうもです!これは私のみんからのお友達だけでも
お二人が経験されています。
サーキット乗りとか普通とかあまり関係ないようですね。推測するに。

PC購入じゃなくても交換してくれた人もいらっしゃるようですが
怖いですよね・・・

ちなみにわたくし、PDK-S逝きました!
掘り出し物をみつけまして・・・
払えるか不安っす。
コメントへの返答
2009年8月23日 2:43
わおっ!PDK!しかもSですか!
凄すぎですっ!(大絶賛)
いーなー!いーなー!
ぜひぜひ感想聞かせてくださいm(__)m

で、故障の話。
やっぱり身近にもいらっしゃるんですねぇ(汗)
こればっかりは気を付けてどうなるモンでも無さそうですし…。どうしたものかと。
対処法があったら教えてくださいm(__)m




2009年8月23日 8:51
インターミディエイトシャフト(IMS)の問題は以前から話題になっていますよね。996以降、水冷エンジンになってから、左右バンクのカムチェーンがそれぞれエンジンの前と後ろに分かれました。そこで、クランクの回転を一旦このIMSに伝えてから、エンジンの前後に振り分けてカムを駆動する方式を取っているわけです。しかし、場所がクランクの直下で、エンジン前後に貫通しているため、破損するとシャフトがネジ切れることにより、クランク・ケース内部は千切れたシャフトとチェーンが暴れ回りグチャグチャに、シャフトが抜けた穴からオイルはダダ漏れ、ピストンがバルブを直撃し、バルブはひん曲がり、ピストンの頭もズタズタ・・という感じになり、エンジン載せ替え以外に方策はありません。ちなみにMY07からは一応対策品に代わっているようで、問題が起きる可能性が高いのは996/986~997/987MY06まで、ということになります(ただし、この部品がある限り破損の可能性は0ではないので、MY07以降でも理論的には生じ得ます)。未だリコールとなっていないため、①PCで購入、②3年の保証期間内以外は実費(工賃込で約200万)となるようです。ちなみに後期型997(MY09)からはこのIMSはエンジン変更に伴い廃されています。ご参考までに。
コメントへの返答
2009年8月23日 13:33
懇切丁寧にご説明頂いたのに…
誠にすみませんm(__)m
やはり何度読んでも理解できません(汗)
そもそも単語が…???。

とにかく「なっちゃったらどえらい目に遭う!」ということだけはわかりました!
回避不可能だということも(涙)

なんだかなー。ポルシェ。
たっかい車のくせに。

「最初からわかってるならリコールにしろよ!」
って感じです(怒)

ま、いまから心配しても仕方ないとも思ってますがやはり怖いですよね。


2009年8月23日 9:41
↑ホラー映画のような表現ですね・・・冷や汗2

私も買ってから気付いたクチです。
(この間、某都内PCの担当者にそれとなく聞いたら、「あれっ言いませんでしたっけ?」と言われましたボケーっとした顔
これでPDKに乗り換えたらPCの思うツボ。
今の価格差はそれほどでもありませんが、認定中古車より安く買った分のリスクと諦めています。
(PCで載せかえれば、それには保証がつくでしょうから)

私はダメもとで、今のPCの担当者と仲良くしておきます冷や汗
(まずは来月の初車検からレンチ


コメントへの返答
2009年8月23日 13:46
いやはや何とも(>_<)
機械オンチの私には確かにホラー映画の様です。

買う時にきちんと説明しなさい!って感じですよね。
いや…その前にリコールにしなさい!ってのが正当な主張かな。

「認定中古車より安く買った分のリスクと諦めてます」

なるほどっ!男前です!
その考えに一票ですっ!
私もそー思うようにします(^^)

りらっクマさんの【PC懐柔策】がうまくいったら私もそちらのPCに鞍替えしまーす!

PC都内なんですか?

2009年8月23日 9:52
僕のはリミットまで後2000キロです!

日本だったらきっとリコールですよね!なんとなく997よりも古いタイプの水冷で多い印象なので余り気にしないようにしてます。
これさえなければ2.5lのボクスターを100万位で買うんですけどねぇ…
コメントへの返答
2009年8月23日 13:50
みなさんよくご存知なんですねー。
私は全然知らずに買いました(・・;)

全てにおいて「形から入るタイプ」なもんで(笑)
911ってだけで飛びついちゃいましたよ。

その後新婚生活の方はいかがですか?(^^)
2009年8月23日 9:58
おはようございます。

なかなか深刻なようで、ご心配お察し致します(^_^;)

私は空冷911しか所有した事何ので、善し悪しは別として水冷に変わった時に正直別のクルマになったと認識してます。

もちろんご承知のように空冷の911も弱点はあります。

現実のお金の件は大きな問題ですが、弱点も含めても911はあまりある魅力のある良いクルマですね。
コメントへの返答
2009年8月23日 13:55
そもそもよくわかってないので…
深刻かどーかも(笑)

まぁ「なるようにしかならん!」と思って乗ります。

水冷は「ほぼメンテナンスフリー」って聞いてたんですけどねぇ。
こんなデカイ落とし穴があるとは…。
さすがポルシェです。落とし穴の大きさもハンパないですねー!



2009年8月23日 10:53
私のが、現在28、000㌔。
危険期間は脱した、ということでしょうか?

納車から5ヶ月、走行距離5千㌔、
なんのトラブルもなく来たので、楽観視しています。

ま、壊れたら壊れたで、その時に考えます。

Que sera, sera.

コメントへの返答
2009年8月23日 14:00
「危険期間は脱した、ということでしょうか?」

かんぢさん!機械オンチの私に聞かないでください(笑)

確かに壊れたらその時に考えればいいですよね。

Que sera, sera.
これ人生で最も大事なことかも!


2009年8月23日 11:31
走行2万キロ程度で修理代が200万もする故障が頻繁に起こってるなんて恐ろしい話ですね。
しかしぽるろっくさんがおっしゃるように乗り方によらないのであれば、かえって割り切れるのではないでしょうか。
怯えながら乗ってても200万、存分に楽しんでも200万。それなら楽しむしか!と。
ただしケータイが繋がらないような人里離れたところに行く際は食料・飲料持参でしょうか…。
コメントへの返答
2009年8月23日 14:03
あー!これまたありがたいお言葉登場です!

「怯えながら乗ってても200万、存分に楽しんでも200万。それなら楽しむしか!」

その通りですね(^^)

今から200万貯金始めます!
何事もなかったらPDKの頭金に変更です!

2009年8月23日 11:50
PDK お勧めです(笑)
とっても、ポテンシャルあがってました~(爆)
同じ払うなら、新型に~
コメントへの返答
2009年8月23日 14:05
いやいや(汗)
ウチのどこにそんなお金が…。
庭から石油が湧くのを待ちます(汗)
2009年8月23日 17:25
なんか、凄く教育的な内容のブログコメントですね。
参考になります。
IMSの問題は、ネット上で議論されてますね。
問題が発生すると、エンジンは、そのまま、本国直送のようです。分解したり、修理はさせないと聞きました。
一定の割合で発生しているのに、保証が切れてからの自費は厳しいですね。
でも、運不運の問題で、自分ではどうしようもないので、自分の車は大丈夫と信じるしかなさそうですよ。
コメントへの返答
2009年8月23日 21:13
皆さんを暗~い話題に巻き込んでしまい大変恐縮しておりますm(__)m

IMSという言葉すら昨日まで知りませんでした。
皆さんから話を聞けば聞くほど大きな問題なんでびっくりしてます。
ネットを見た時は「確率的にはごく稀にでしょ?」程度に思っていたんですが…そうでも無さそうで(汗)

最終的にはちいポルさんのおっしゃる通り「自分の車は大丈夫と信じるしかない」ですね。

信ずるものは救われる!
そして。
形あるものはいつか壊れる!
世の常です(>_<)
2009年8月23日 17:52
こんばんは!

20,000kmにはあまり拘らない方が良いと思います。
極端に言えば当たり・ハズレの世界だと思います。

私も986を1台、996を2台乗りましたが全然問題なしでした。
ちなみに最後に乗った996C4Sなんて42,000kmも走りましたが大丈夫でした。

あまり気にしてポルシェに乗っても愉しめませんよ。
ガンガン乗りましょう!
コメントへの返答
2009年8月23日 21:20
こんばんはー!
なるほど…当たり・外れの問題ですか。

997を買うとき【996C4S】と【997素カレラ】で悩みましたが…今回の件はどっちを買っても悩みは一緒でしたね(笑)

>あまり気にしてポルシェに乗っても愉しめませんよ。

おっしゃる通りです!
気にせずガンガン行きますっ!(笑)
まずは次回のオフミお願いしまーす!
2009年8月23日 22:17
この部分はポル負担が当然です!
なんであろうと消耗品ではありません。

その場合は強烈に買ったディーラーに頼むしか
ありません、元々私達に非は無いのです
ラチあかない時はオヤジも参入しますよ(爆)
コメントへの返答
2009年8月23日 23:20
やった!オヤジさんの参入心強いです(^^)
でも…こんなことあるんですねぇ。

買ったお店は全くあてになりません。
わりと大きな店なんですけどね…。
対応がホント酷いです(>_<)
店名公表しちゃおうかと思うくらいです(怒)

クルマ自体はPCで見てもらって「安心してお乗り頂いて大丈夫ですよ!エンジンも絶好調です!」とお墨付きを貰ってるのでホッとしてます。
2009年8月24日 0:51
はじめまして!足あとからきました。
たぶんインタミ問題で検索されたのだと思います。

私のMY05カレラは今年の3月に走行37000kmでインタミ破損し、エンジン交換をするはめとなりました。
壊れるかどうかは「アタリ・ハズレ」のようですが、「ハズレ」はつまりは不良品ということなので、メーカー責任での修理は当然だと思います。
私のはディーラーではない中古ショップでの購入ですが、PCで無料で修理してもらいました。
乗り方に関係なく、壊れるときは壊れるのですが、「無改造」「無理はしていない」ほうがメーカー責任だと説得しやすいということはあります。
コメントへの返答
2009年8月24日 1:27
はじめまして。
ブログ読ませて頂きました。
心中お察し致します。

私も昨日初めてこういう現象があるということを知りまして…ネットで色々調べているうちにあびらうんけんさんに辿り着いた次第です。
私のカレラもMY05、中古ショップでの購入です。

誰しも「自分のポルは大丈夫!」と思って乗っていると思いますが、実際自分の車にそんなことがあったら流石にパニックになることでしょう。
あびらうんけんさんの体験談は私のような初心者997乗りには非常に為になりますし、また心強くも思います。

思い出したくない体験をされたにも関わらず懇切丁寧に教えて頂き本当に感謝しております。
是非今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
また、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
2009年8月24日 6:56
おはようございます。
多分おは黒ではお目にかかっていると思うのですが今度自己紹介させて頂きます。
私もIMSの故障に怯えている一人なのですがPCで色々と聞いてみると3~5%位の確率で起こっているらしいです!
結構な確率ですよね!
リコールになってしかるべきだと思うのですが…
国交省でも情報集めをしているみたいです。

もしみんカラのお友達が壊れたなら皆で一丸となりポルシェジャパンに殴り込みですね!!
コメントへの返答
2009年8月24日 14:10
こんにちは。
こちらこそご挨拶できずにすみませんでした。
30日は伺う予定なのでよろしくお願い致します。

それにしても…3~5%ってかなりの高確率ですよね!あってはならない故障なのに。
しかもMY05近辺に限ればもっと確立も上がるんでしょうね。これはもう立派なリコール対象ですよ!
国交省も情報集めする暇と手間を考えたらみんカラ見ればいいのに(笑)
ってお役人は今、選挙でそれ所じゃないか?

>もしみんカラのお友達が壊れたなら皆で一丸となりポルシェジャパンに殴り込みですね!!

もちろんです!みんなで行きましょう!
自分の時も皆さんがそうしてくれたら心強いですしね!一致団結ですっ!(^^)
2009年8月24日 12:27
大変なことですね!

ウチの嫁さんが乗ってた後期996カレラ/Tipは
5万キロ走りました。
その間、高速でのハイドロプレーンでのスピン事故
(修理費600万円)を含む軽い事故が数回あります。

でも、そんな事も知らずに前期997カレラS(MY08)に
乗り換えました。

ネガティブにIMSの故障に怯えるよりも、ポジティブに
PDKの魅力にハマってしまっては如何ですか?
ポルシェ・ドライビング・エクスペリエンスで、PDKの
早さにとっても驚きました!なかなか良かったですよ!
コメントへの返答
2009年8月24日 14:12
はい!大変です。「なったら」の話ですけど。

ハイドロのスピン事故は私の同僚も経験してます。
東名で綺麗にクルクル回ったそうです(汗)
それにしても修理費600万円ですか(@_@;)
エンジン3つは楽に買えますね!

PDKいいですよね!
乗り換えたいのは山々なんですが…
どうにもこうにも先立つものが(>_<)
今のカレラですらかなり無理して買いましたから…。
しがないサラリーマンの辛いとこです。


プロフィール

「S氏に捧ぐ! そして…お知らせ。 http://cvw.jp/b/553424/27337829/
何シテル?   08/05 19:58
愛犬と愛車を溺愛状態です。 家では完全にムツゴロウさん。 将来の夢は南の島で「老人と海」かな。 残りの人生のんびり楽しく生きたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ポルシェ 911 カブリオレ ポルシェ 911 カブリオレ
2台目のポルシェです。 どうしてもオープンがよくて乗り替えました。 前車の銀カレ同様よろ ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
人生初の四駆です。 MINIなのにちっともミニじゃない「デカMINI 」です。 2011 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997カブリオレの身代わりになりました(泣) 2011.6.20 ドナドナ。。。
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
2011.2.26 MINI クロスオーバーの代わりにドナドナされました・・・

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation